2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 6/2:さようなら宇宙人 | トップページ | 6/4:不快指数100%の虚塵戦 »

6/3:「かんvsたるとこ」と日本新党の残したもの

◆横浜・東京:はれ:9839歩

 民主党代表選挙。菅さんじゃ変わり映えしないし、だったら鳩山さんでよかったのではないか?それに、菅さんは、総理大臣になりたい人だけれど、総理大臣になってやりたいことはあまりなさそうな人だ。どうせなら、枝野氏とか、いっそのこと蓮舫とかに変わった方がいいのではないか?と思っていたが、いきなり樽床氏が出馬だという。
 いかんせん、樽床氏がどんな人か、まったく知らない。能力はあるのかもしれない。しかし、300議席与えた有権者のほとんどがよく知らない人がいきなり首相になるのもいかがなものかと思うし、実際はちがったとしても、マスコミが、小沢傀儡とか書くにがミエミエである。
 昨日の日記で、多少見苦しくてもいいから、とにかく4年間、自民党を干して欲しいと書いたけれど、そういう意味では、何もやりたいことはなさそうでもとりあえず菅氏がいいのかもしれない。総理大臣になりたくもなさそうだった福田氏あたりよりはなりたそうなだけましだろう。三角大福中みたいなもので、鳩菅も一度は首相をやっておかないと時代が先に進めなそうだ。そして、その後は、枝野氏でも玄葉氏でも長島氏でも樽床氏でもおおいに競い合ってもらいたい。まぁ、ひらがなで、かんvsたるとこ、と書けば、やっぱり「かん」を支持しないわけにはいかないよね(@_@)
 19時のニュースでは、小沢グループが樽床支持とのことでどうなることかと思ったけれど、21時のニュースでは自主投票とのこと。どうやら菅氏で落ち着くのだろうか。ちなみに、樽床氏は、93年日本新党躍進の際の新人議員だったとのこと。93年日本新党当選35人の中には、前原氏、枝野氏、野田氏、海江田氏、小沢鋭仁氏ら民主党の中堅組の他、河村たかし名古屋市長、中田宏前横浜市長、山田宏前杉並区長、小池百合子らが含まれていて、松山市長の中村氏も93年日本新党出馬組(ただし落選)。評価の分かれる人もあるだろうけれど、55年体制では発掘できなかったこうした人たちを政治の世界に送り出したことは殿の功績だろう。殿が我慢できずに政権を投げ出してしまったことで、本格的な政権交代までそれから16年も待たされてしまったけれど、その間に少しずつ人材が育っていたのだとしたら、それもまぁ無駄ではなかったということなのだろう。

D100603a

 P.S.完全試合目前の9回2死から誤審。。。あまりにもあんまり。この状況で、誤審するなら、セーフをアウトの方に間違えそうなものだが・・・

« 6/2:さようなら宇宙人 | トップページ | 6/4:不快指数100%の虚塵戦 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

私も蓮舫でよいと思います。そろそろ女性がトップにならないとだめです。オポチュニスト高市早苗はだめですけど。柔らちゃんに首相でも金、首相と柔道は両立できるって言ってもらいたいです。

誤審でセーフになった選手が頭をかかえているのが良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6/2:さようなら宇宙人 | トップページ | 6/4:不快指数100%の虚塵戦 »