8/25:iPadの使い道(8月25日現在)
◆横浜・東京:はれ:16269歩:東京の最高気温=33.8℃
週末に会社の引越しを控えて、バタバタ。帰りに定期を買わなくてはいけないのだけれど、今どき、自社カードしか使えないとは、東京メトロ、あまりにもいただけない。そういえば、都営地下鉄との合併の話はどうなってるのか。いろいろと経緯があるのはわかるけれど、利用者にとっては、分かれているメリットはゼロ。さっさと統合して、さっさと民営化していただきたい。
さて、iPadの発売と購入からまもなく3ヶ月。少しは使い道は増えただろうか?
見せびらかして自慢するのがメインという状況は変わらず。先日も出張の際、Yぞう氏が、長岡までの上越新幹線車中で、ずっといじっていた。あいかわらず、利用者の反応はよいけれど、購入に至った人は、意外と少ない。最近の売れ行きはどうなのだろうか?
見せびらかすのがメインなので、いつ、誰に渡してもよいようにしておかなくてはならないのだが、アプリや作品は、ほとんど増えていない。ゲームは、ほとんどやらないけれど、無料の軍人将棋を発見したので、ダウンロードして、横須賀線車中でCPUと一戦。中級相手にスパイで大将を殺して勝利。オンライン対戦できるとよいのだが。
肝心の電子書籍は、あいかわらずほとんど出てこない。村上龍さんなどがむばっているようだけれど、あいにく、氏の愛読者というわけでもない。そんな中で、マガストアさんをダウンロードしてみる。iStoreでの評判が最悪だったけれど、ちらっと見せて、あとは購入してくださいという今までのサイトに比べれば、一応、それなりの雑誌が、紙媒体の3/4くらいの値段で購入できるのだから、まだマシというべきではないか。「Pen」は、定価600円のところを450円。このところ自宅のネット環境が悪いので、ダウンロードに時間がかかるけれど、とりあえず、1冊まるごとダウンロードして、それらしく読める。iPhoneと共用できるのもいい。
漫画は、ほとんど読まないけれど、これもいくつか試しにダウンロードしてみる。フルカラーの雑誌に比べれば、ダウンロードも早いし、大きさも合う。藤子作品でも用意してくれれば大人買いするのだが。
考えてみれば、紙の本は、文庫といえでもすぐに絶版になってしまう昨今、旧作こそ、デジタル化して、安価にネット配信していただきたいものであるし、その方が旧媒体関係者の抵抗も小さそうだ。
ファイターズ快勝。今日は、プロ野球6試合すべてが、おのぞみの結末に。プロやきうニュースが楽しみ。
RSSリーダーなるものを初めて使ってみる。なんとなく理解。
« 8/22:武田勝好投で獅子を3タテ♪ | トップページ | 8/27-28:カプセルでぐぅぅぅったり。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/11/28:iPhone15!(2023.11.28)
- 2023/11/15:209回目の紅組で帰浜(2023.11.15)
- 2023/10/11:藤井さん8冠達成!(2023.10.11)
- 2023/10/8:ジャパン無念(2023.10.08)
- 2023/10/6:オクトーバーフェストに参戦♪(2023.10.06)
イーグルスは ソロばかりだけど 3本もHR・・ファイターズも HR打てるところを 盛岡で 見せてと 叫んでいたら 大野・(流れを止めがちだった)二岡 両選手のHRで スッキリしましたv(^^)v 先日来 TVに向かい マー君・千尋ちゃん・小林宏を ヘン!?に 応援していました・・性格悪すぎかしら!?
投稿: ke-ko | 2010/08/27 18:10