2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 9/15:熱い夏の終わり | トップページ | 9/18:エース完封で3位タイへ! »

9/17:元俳優に懲役2年6カ月

◆横浜・東京:くもり時々はれ:14287歩:東京の最高気温28.9℃

 公私ともにトラブルの多かった1週間も、夕方、お客様にお詫びを済ませて、なんとか終了。湘南新宿ラインで帰宅。押尾被告は、保護責任者遺棄までで、致死は認められず、懲役2年6ヶ月とのこと。細かいところまで経過を知っているわけではないから、断定的なことはいえないけれど、基本的には、被害者は、自分で薬を飲んで死んだのだし、有名人だからといって、やたらと話を大きくするマスコミや、自分の娘のことを棚に上げる被害者の両親には強い違和感を持っていたので、この程度になってよかった。裁判員の人たちも大変だったと思う。今回、助かる可能性がどのくらいかがポイントになったわけだけれど、先日も書いたように、医学的にどうであっても、それが一般人が判断できるレベルだければ意味がないし、そもそもいっしょに薬を飲んでいた押尾被告に、冷静な判断ができるわけはない。冷静な判断ができるくらいなら、そもそも麻薬を禁ずる理由がないわけで、だから麻薬が犯罪である以上、そこに常識的な判断を前提とした保護責任者云々を両方問うのは違和感がある。いずれにしても、初めて著名人が裁かれる裁判員裁判だというのに、明らかに偏向していた今回のマスコミの報道はどうだったのか?村木被告にしても、鈴木宗男くんにしても、小沢一郎くんにしても、近頃の検察は、どうしようもないけれど、マスコミもまったく同様に終了している気がする。今のところ、まだ、習慣的に、日経とニッカンを読んでいるけれど、既得権にしがみつくばかりで、電子化もされないし、ツイッターで、上杉さんとか江川さんとか、ホリエモンとか、いろいろな人の生の声が聞けるようになると、いよいよいらないのではないかという気がしてきた。あとは、iPadでゲンダイを読めばそれで十分かもしれぬ。
 薬といえば、田代まさしが逮捕されたのは、我が家の近く。APECはまだだいぶ先なのだけれど、どんどんお巡りさんが増えてきていて、朝、赤信号無視して横断歩道渡ったりしづらくなってきた。まぁ、住人としては、治安がよくなりそうで安心ではあるかなと思っていたら、よりによって田代まさしが逮捕とは。しかも6回目。たしか、清水健太郎も6回目。田原成貴もまたやったし。まぁ、責めるのは簡単だけれど、更正させるのは簡単じゃない。
 そういえば、NHKとかでは、元俳優の押尾被告って報道されてるけど、いつ引退したんだ?根津甚八みたいに、引退を宣言したら、元俳優でいいけれど、事務所をクビになったとしても、本人にその気があれば、俳優じゃないのか?そのうち、自称俳優とかにされてしまうのだろうか?

« 9/15:熱い夏の終わり | トップページ | 9/18:エース完封で3位タイへ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 9/15:熱い夏の終わり | トップページ | 9/18:エース完封で3位タイへ! »