10/19:ファイターズ2011展望
◆横浜・東京:くもり:16674歩
ホークス終了。テレビも全然見てないけど、3勝3敗になった時点で、過去のトラウマというか暗くなっちゃいましたかね。今日は和田先発っていう選択肢もあったような気がするけど、まぁ結果論かな。打ててないしね。
こういう結果になると、必ず、3位のチームが日本シリーズとは・・・とか言い出す輩がいるけど、そういうのは、開幕前に言うべきでね、何年かに1回は、3位のチームが勝ち上がるのも当たり前でね。2006年までのルールのように、リーグ優勝まで消えちゃうのはどうかと思うけど、144試合戦った結果はホークス優勝として残るわけで、ボーナスゲームはボーナスゲームとして割り切ってエンジョイすればいいと思うけどね。個人的には、最終戦のバイナムのエラーが今さらながらに腹立たしいけど、まぁ仕方ないよ。西村采配もまったく応援できないけど、監督は、結果がすべてだしね。胴上げはどうかと思うけど、まぁ、いいか。
で、まぁ、本日は、21時まで残業していたのだけど、ダルビッシュ残留を祝って、プロントに寄って、ブロンズ山崎ハイボール♪
いかにも残留の気配が漂っていたけど、記者たちは、何もわかってないのか、そう思っていたけど、ダル、メジャーと書かないと売れないから煽っていたのか。賢介もとりあえず今季は残留ということで、混戦パ・リーグとはいえ、来年も十分にエンジョイできそう。年パスの案内も来たことだし、来シーズンの展望。
まず、打順ね。
1番ライト 陽
2番ショート 金子
3番セカンド 田中賢
4番サード 小谷野
5番センター 糸井
6番DH ニオカか信二
7番ファースト 稲葉かニオカか信二
8番レフト 中田
9番キャッチャー 大野か鶴岡
7番稲葉、8番中田って、けっこうすごいよね。それもこれも1番陽くんが、2割7分以上打てるかどうかにかかっているけど。バント多用するなら、やっぱりバントの巧い人を2番に。ニオカセンシュと信二と稲葉は、3人のうち2人が試合に出られればよしでしょう。全員元気ならひとりが代打の切り札。翔くんが本格的にブレイクしたら6番翔くんで8番にニオカか信二。ひちょりが残留するなら、守備固めプラス中田ファーストでレフトのオプションも。そして、賢介メジャーに備えて、杉谷くんに1軍経験を。こうしてみると、足りないのは左の代打だけだよね。坪井も稲田も小田もいなくなっちゃって。代打紺田だけは勘弁して欲しいね。というわけで、外人は来年も不要。
次はピッチャー。
先発
ダル 武田勝 ケッペル ウルフ 八木
(糸数 増井 吉川 中村 土屋 植村 新外人 新人)
中継ぎ
右)榊原 菊池 木田
左)宮西 林 石井
抑え
武田久
うん。安定感ある建山の抜けた穴は小さくないけれど、その分、榊原は先発に回したいのを我慢して、代わりに( )の中から1人ブレイクしてくれればいい。即戦力大学生が欲しいね。運天はちょっと時間がかりそうだし、矢貫も手術だっけ?
あとは、久がどうかだけど、来年は何とかなるのでは?厳しいようなら、宮西クローザーかな。中継ぎで加藤武はやめて欲しいね。イースタンで結果を出せば別だけど、名前だけではもう無理そう。
ということで、とらぬ狸の何とやらだけど、早くも来年のキャンプが待ち遠しくなってきた。
« 10/18:プチ修学旅行 | トップページ | 10/20:レース鳩0777をゲット!~iPadの使い方(10月20日現在)~ »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/12:東証反落(2022.12.12)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
コメント
« 10/18:プチ修学旅行 | トップページ | 10/20:レース鳩0777をゲット!~iPadの使い方(10月20日現在)~ »
私は、最終戦が第5戦みたいな終わり方だったら、いろいろギャーギャー言っていたと思います。
ですが、第6戦は、不可解なスギの死球&やまパン祭りちゃんの配球(金村さんもダメダシしてました)はあるにせよ、もうどうにも言い訳できない完敗。
完全に「恐れ入りました!」状態だったので、CS優勝マリーンズ&CSMVPミャー成瀬は認めざるを得ません。
それより、しんちゃんさんご指摘どおり、もっと大変なリーグ優勝したのは事実ですし、今年優勝できたことであと7年は我慢できる(爆)と思います。
完全制覇は来年の課題にして、7年ぶりのばら色のオフを満喫しようと思います。
投稿: buschan | 2010/10/21 01:20