2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 1/16:☆さんとジャムプ☆ | トップページ | 1/26:続・ちょっとしたことだけど »

1/23:みゆき様@びわ湖ホール

◆横浜→京都→大津→横浜:はれ:14604歩

 政治があまりにもつまらなくて時事問題を語る気にもなれないので、日記もすっかり週記になってしまった今日この頃であるが、今週は、火曜日に松山へ日帰り。水曜日には、久々にコレコレさんと汐留のいち・にい・さんで一献。そして、昨日は、めいっこが来てあんぱんまんミュージアム参戦&パンパシフィックホテルで母の誕生会。おじちゃんの人気はあいかわらず、いやますます高い。
 そんなこんなでけっこう疲れているのだけれど、早寝したら、未明に目が覚めてしまい、二度寝したらヘンな夢を見て、7時半すぎに起床。8時半に家を出て9時19分ののぞみ号で出発する。

D110123a

 昨年秋から、いろいろなコンサートに参戦してきたけれど、本日は、待望の中島みゆきTOUR2010。あちこち応募したもののなかなかチケットがとれず、ようやくゲットしたのが、本日のびわ湖ホールという次第。
 横浜チャーハンをいただきながらニッカンを読んで、うつらうつらしていると、あっという間に名古屋を過ぎて、米原付近では一面の雪景色。若干の徐行はあったものの、幸いほぼ定刻に京都駅到着。
 当初の予定では、のんびり京都を散策してからコンサートへと思っていたのだけれど、よく考えると冬の京都は寒い。仕方がないので、京都競馬へ参戦することになった。JRAカードで指定席を確保。ビッグスワン7階のiシートなるお席は、ゴンドラのお部屋で、ひとりずつ独立したテーブルにパソコンのような機械が装着されていて、画面にタッチするだけで馬券が買える。AC電源も完備していて、レースの時だけテラスに出るスタイル。馬主席よりも上にあって、来賓席の並びというとことへ誰でも入れるのだから、いい時代になったものだ。さっそくビアをいただきながら暖かいお部屋でゆっくりと検討。

D110123b

 7R当たり損、8R当たり損。ボックスで組み合わせた馬が上位独占するのだけれど、いかんせん固いところで決着してしまう。中山や小倉に手を出して、さらに損を拡大。メインの平安Sもマチカネニホンバレを蹴飛ばして外々馬券がいい感じだったのだけれど、ダイシンオレンジは残ってしまう。それでもこれはかろうじてプラス。結局、1万5000円の負けで、往復の新幹線代をあわせると、今日のコンサートは、とてつもなく高い。これなら、ヤフオクで東京国際フォーラムのチケットを落とした方が安かったかもしれない。

D110123c

 そんなこんなでたどりついたびわ湖ホールだけれど、初参戦のみゆき様は、やはり期待を裏切らなかった。ニューアルバムの予習はしていたけれど、ベスト盤以外はあまり持っていないので、知らない歌も多い。だけど、やっぱり知らない曲もみんなよい歌だしね。トークがこういう感じなのは、噂では聞いていたので、とまどうこともなかったけど、そんなにおもしろいことをしゃべっているわけでもない。お席も4階の端っこであまりよく見えない。だけど、いつのまにかみゆきワールドに引き込まれていく感じ。「翼をあげて」、「時刻表」、「夜曲」。みんな名曲ですね。
 休憩を挟んで第2部。「しあわせ芝居」とか、「銀の龍の背に乗って」は小生でもわかる。そして、ラストは、「時代」ですよ!すばらしい。竹内まりやの時も思ったのだけれど、なんていうか、年をとるのも悪くないというか、世の中捨てたものじゃないというか、人生はすばらしいというか、この瞬間のこの会場の空気をぎゅうっと抱きしめたくなるね。新幹線代往復とハズレ馬券代を払ったかいがあるというもの。そして、アンコールは、立ち上がって、アップテンポな「悪女」、最後の最後は、「たかが愛」。これもすばらしい曲だねぇ。
 余韻にひたりたいところだけれど、もたもたしていると横浜へ帰れなくなる。大津駅まで急いで歩いて京都から、のぞみ64号。最終の2つ前に間に合った。日曜のこの時間なのに車内はびっしり。N700系の無線LANも重たい。シンデレラエクスプレスみたいなものなのかしら。ハイボールをいただき、日記を更新すれば、なんとか今日中にみなとみらいに着けそう。強行軍だけれど、みゆき様に元気をもらったことだし、明日からもがむばろう。

D110123d

D110123e

« 1/16:☆さんとジャムプ☆ | トップページ | 1/26:続・ちょっとしたことだけど »

音楽」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

旅・近畿」カテゴリの記事

コメント

私も何年ぶりかでチケットが取れて、11/22の国際フォーラムに行く予定だったのですが、入院が早まり叶いませんでした(ものすっごく残念)。夫に様子を聞いても「いやー、よかったよ」だけだったので、しんちゃんのレビュー、ありがたかったです。

いやいや、びわ湖ホールでなに?と思いきや、そういうことですか。それも日帰り。ビックリです
最近お昼休みにボーっとすることもできず
コメントできませんでしたが、週明けだから今日は昨日の謎が解けるだろうと楽しみにしていました。
のぞみの顔もちょっと違うし、指定席がいくらなのか?・・・行動範囲の狭い私にはとても楽しみなブログです。
今年も期待しております

>るいさん

みゆき様初心者ですが、おおいにエンジョイしてきましたです。そうそう、夜会のテーマらしい「二隻の舟」という曲もとてもよかったです。次回は、「いやー、よかったよ」だけの方には、赤ちゃんの留守番をお願いして、ごいっしょしませう(^^)

>カンパリさん

のぞみ号の顔は、先代のカモノハシがよかったのですが、N700系になってからつまらなくなりましたね。今では、こればっかりです。
昨日は、チケット代<片道の交通費<馬券の負け
でした(*_*)
というわけで、今年も月曜のお昼休みをエンジョイしていただけるようがむばりますので、よろぴくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/16:☆さんとジャムプ☆ | トップページ | 1/26:続・ちょっとしたことだけど »

(PR)







(PR2)