1/4:遠軽のバッティングセンターは冬はやっているのか
◆横浜・東京:はれときどきくもり:12240歩
仕事始め。電車は思ったほど混んでなかった。社長のお話を聞いて、ビアで乾杯。昼すぎに帰る人もいるけれど、一応18時まで仕事をして退社。そごうでタイムサービスのうなぎ弁当を購入して、20時30分から競馬予想TVで金杯の検討。昨年は、長い競馬歴で初めてではないかという金杯で乾杯だった。中山は、◎マイネルスターリー、○ミステリアスライト、▲モエレビクトリー。京都は、昨年お世話になった◎ライブコンサート、○ショウリュウムーンから手広く。以前は、金杯の日は、PCと通信カード持参で昼休みに購入したものだけれど、いつのまにか前夜からPATが終夜営業になっている。まったくもって便利なものである。さっそく投票完了。
さて、標題はというと、小生のサイトにたどりついた検索キーワードのひとつ。そんなこと小生に聞かれたってわかるわけない。そもそも遠軽にバッティングセンターはあるのかどうかも疑問である。しかし、実際にこのキーワードをグーグルに放り込むと20番目くらいに小生の日記が出てくる。
3号線の池尻付近で、なぜ上下線が離れ<ているのか>
10年以上まともなスキー<はやっ>ていない。
<遠軽>で列車は方向転換。
<バッティング>では1安打だけれど、石川と林昌男さんという一流どころには
たまたま2010年3月分だとこのようにひっかるらしいのだけれど、まぁ、苦労して小生のページにたどりついてしまった人には申し訳ないとしかいいようがないよね。
この検索キーワード、調べてみるとなかなか味わい深くておもしろいのだけれど、昨年1年間のランキングを見てみることにする。ココログの集計ツールの関係4ヵ月毎。
◇2010年1-4月
1位:しんちゃん日記
2位:ドバイワールドカップ ツアー 2010
3位:源泉と離れのお宿 月
4位:ドバイワールドカップ ツアー
5位:site:shin chan3.air -nifty.com
6位:社台 ツアー 2009
7位:ドバイワールドカップツアー
8位:ドバイワールドカップ 観戦ツアー
9位:松田理奈
10位:札幌ドーム スピードガン
まぁ、ドバイに行きたい人にとっては、小生のサイトは、それなりに役にたつと思います。3位の宿もネット上に情報が少ないみたいで、常に上位に来ますね。5位は、サイト内での検索を指定した場合の条件指定。9位の松田理奈嬢もブログがあるとはいえ、まだまだ情報が少ないようです。
◇2010年5-8月
1位:社台 ツアー 2010
2位:社台ツアー 2010
3位:しんちゃん日記
4位:社台 ツアー
5位:函館競馬場 新スタンド
6位:社台ツアー
7位:函館競馬場
8位:上川隆也
9位:社台ツアー2010
10位:松田聖子
夏場は、例年社台ツアー関係が上位を独占。まぁ、詳細なレポートを掲載しているから、そこそこ期待に応えられているでしょう。函館競馬場も新スタンド初日にレポートしたので、まぁ妥当。聖子ちゃんのコンサートレポートのサイトはたくさんありそうだけれど、それでも10位にランクイン。
上川隆也さんで検索した人には申し訳ないけど、銀河鉄道999のNHKの番組に出てたっていう話だけですね。意外と情報少ないのかしら。
◇2010年9-12月
1位:バイナム
2位:しんちゃん日記
3位:竹内まりや
4位:渡辺美里
5位:函館競馬場
6位:site:shin chan3.air -nifty.com
7位:サンライズ出雲
8位:源泉と離れのお宿 月
9位:小沢一郎
10位:大極殿音絵巻
2位から9位はまぁ妥当ですよ。9月の代表選挙のときには、小沢一郎くんもずいぶんプッシュしたし。問題は、1位のバイナム。この日記の横にも週間の検索キーワードランキングを掲載しているのだけれど、つい最近まで、3ヶ月くらいずっと1位をキープしていたのだ。そう、バイナムといえば、パ・リーグ最終戦、勝てばマリーンズ3位、負ければファイターズ3位の千葉マリンスタジアムの試合で、オリが初回に先行するも、バイナムのエラーですぐに逆転したあのバイナムである。他にも記録はヒットになったものの見苦しい守備もあったし、打つ方でもまったくやくにたたなかったあのバイナムである。勝負にたらればは言っても仕方ないから、バイナムが出てなければ・・・とは言わないけれど、納得いかないのは、あの試合、主力は休ませていたし、外人の中には帰国していた人もいたのだけれど、若手主体のメンバーのひとりとして使われたバイナムは、育成する意思があって使ったはずなのに、どうやら結局クビになっているようなのだ。だったら、何も最終戦で使うなよ・・・って思って、グーグルでバイナムで検索すると、なんとまぁ、4番目に小生のページがヒットするんだよね。で、5番目や6番目のスポニチやサンスポのサイトを読むと、どうやら球団は契約する気はあったようだけれど、条件で折り合わずってことは、本人もけっこう欲張ったのか。。。
とまぁ、けっこうキーワードで楽しめるんだけど、こんな記事書くと、また、遠軽のバッティングセンターとか、バイナムでのアクセスがさらに増えるってことですね。
« 1/3:勝味十分なり☆ | トップページ | 1/8:誕生日の日本フィル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
コメント