1/8:誕生日の日本フィル
◆横浜:はれ:4686歩
東西金杯で大敗した水曜日あたりから風邪気味。原因は3日の川崎あたりではないかと思う。川崎大師の帰りの川崎競馬が寒かったのがいけないというか、初詣で厄除けの帰りに競馬という心がけがいけないのだろう。5日、6日と休肝日にして、チョコラBBとC1000を飲んで22時前に寝るが一進一退。
本日もあまり状況変わらずというか、会社に行ってしまえば案外なんとかなってしまうのだろうけど、ゆっくりできると思うと、かえってだるさを感じて、ベッドでゴロゴロ。
本日は、誕生日。1月8日生まれといえば、森英恵、エルビス・プレスリー、小泉純一郎、小生というところであったのだが、遺憾ながらここに新たにキム・ジョンウン氏が加わってしまった。その他、ホーキング博士、ブル中のなど。野球界では、カープの栗原。年齢まで同じ1970年となると、バレーボールの荻野くらい。
ぱっとしない誕生日の朝であったが、北の大地からあたたかいプレゼントが到着して、少し元気になったところで、今度は自分のプレゼントということで、本日発売のファイターズ新ユニを購入すべく、サイトにアクセスするがまったく繋がらず。1時間近くやってもうんともすんともいわないので断念。またベッドに戻る。
気がついたら13時すぎになっていて、あわてて再挑戦すると、何とか繋がった。ビジター用は翔くん。ネームサービスのホームは、今年期待のあの選手に。キャンプまでには届くようで楽しみである。
再びベッドでゴロゴロして、17時すぎにようやくお出かけ。本日は、日本フィルハーモニー交響楽団第264回横浜定期演奏会に参戦。日本フィルというと、何やら敷居が高い感じもあるけれど、本日は、美女ヴァイオリニストであるところの松田理奈嬢が登場するし、指揮者もコバケンさんというのは、小生でも知っている。誕生日に参戦するには、なかなかふさわしいのではないかということで、ずいぶん前からチケットを確保していたのだ。もっとも、みなとみらいホールだから参戦といっても歩いて5分で到着。
1階後方の右側でまずまず見やすいお席で、隣が空いているので楽ちん。日本フィルはたぶんオペラシティで3年くらい前に1度見た気がするけど、コントラバスだけでも7人もいるのね。まずは、シューベルトの交響曲第7番<未完成>。
続いて、松田理奈嬢が登場して、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番イ長調。美女を堪能するには、ちょっとお席が遠いけれど、演奏のはたっぷりと堪能していったん休憩。
最後は、ムソルグスキーの<展覧会の絵>。最初の部分は、小生でも知ってた。この曲だと、いろんな楽器を堪能できるのがいいね。盛大は拍手の後、コバケンさんが少ししゃべってから、アンコールも1曲。
定期演奏会は、半年とかまとめて買うのが基本なのだろうけど、今日はその最終日。終演後、シーズンファイナルパーティとやらも開催されるのだけれど、敷居が高そうなので断念して帰宅。イソジンでうがいして、アリナミンVとパブロンを飲んで就寝。
« 1/4:遠軽のバッティングセンターは冬はやっているのか | トップページ | 1/9:三笠のちニューイヤーコンサート »
「音楽」カテゴリの記事
- 2021/4/1:江川せせらぎ緑道をてくてく&渡辺美里スタジオライヴ「うたの木」Vol.2(見逃し配信)(2021.04.01)
- 2021/3/28:斉藤由貴~Billboard Live Tour “水響曲” featuring 武部聡志~に参戦♪(2021.03.28)
- 2021/3/2:渡辺美里スタジオライヴ”うたの木”♪【配信】(2021.03.02)
- 2021/1/23:風街ちゃんねる「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」(2021.01.23)
- 2021/1/17:【見逃し配信】渡辺美里 武道館ライヴ2020~冒険者たち~(2021.01.17)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2021/4/15:氷川丸に乗る(2021.04.15)
- 2021/4/14:鳥獣戯画展@トーハク(2021.04.14)
- 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦(2021.04.08)
- 2021/4/7:アアルト展@世田谷美術館(2021.04.07)
- 2021/4/2:ガーデンネックレス横浜@山下公園(2021.04.02)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2021/4/16:2年ぶりに東京ドーム参戦するも弱すぎる・・・(2021.04.16)
- 2021/4/2:ガーデンネックレス横浜@山下公園(2021.04.02)
- 2021/3/26:2021プロ野球開幕・・・(2021.03.26)
- 2021/3/25:ファイターズ2021展望(2021.03.25)
- 2021/3/10:ハマスタ参戦!(2021.03.10)
« 1/4:遠軽のバッティングセンターは冬はやっているのか | トップページ | 1/9:三笠のちニューイヤーコンサート »
コメント