2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 3/16:撤退を許さないバカがリーダーをしている恐怖~東日本大震災(5)~ | トップページ | 3/19:東北関東大震災被災地支援競馬大敗~東日本大震災(7)~ »

3/18:1週間、少し希望~東日本大震災(6)~

◆横浜・東京:はれ

 5時25分起床。6時17分の横須賀線。グリーン車は座れた。連日の早出で、さすがに疲れがたまっているけれど、被災者のことを思えば、文句もいえない。今日でちょうど1週間、死者の数が阪神大震災を超えたということだけれど、今日は、全体として明るいニュースの方が、暗いニュースより多かった気がした。仕事の方でも、お客様の無事が予想以上に確認できたし、原発も電源の復旧とか、抜本的な対策がようやく論じられるようになってきた。センバツも開催が決まった。なんだかよくわからないけれど、長嶋さんのメッセージも出た。村上龍さんも「取り戻したのは希望」と言っているようだけれど、ちょっとだけ希望が見えてきた気がする。
 買占めとは無縁の外食生活。今日は、どこにしようかとランドマークプラザをうろうろしていたら、喜助さんを発見。支援になるのかどうかよくわからないけれど、牛タン定食と琥珀エビス。麦飯がないとのことだけれど、がむばって営業している。
 妹がダンナの実家に里帰りとのことで、連休の遠征は中止。鹿児島行きのスーパー旅割を払い戻すと、全額返ってきた。来週のJAL札幌行きも同様。羽田線は、行き先に関係なく手数料無料になっているようだ。東北に全然関係ないのに申し訳ない気がするけれど、大丈夫、ちゃんとその分使うから。
 帰宅して、久しぶりに植木に水をやる。チューリップもこの1週間でだいぶ育ってきたし、パンジー、ビオラ、プリムラちゃんなども盛大だ。そういえば、白石川堤の桜並木は健在だろうか?早く仙台で、桜見て、やきう見て、牛タン食べたい。

D110318a

« 3/16:撤退を許さないバカがリーダーをしている恐怖~東日本大震災(5)~ | トップページ | 3/19:東北関東大震災被災地支援競馬大敗~東日本大震災(7)~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/16:撤退を許さないバカがリーダーをしている恐怖~東日本大震災(5)~ | トップページ | 3/19:東北関東大震災被災地支援競馬大敗~東日本大震災(7)~ »