6/18:快勝♪マツダスタジアム
◆横浜→宇部→新山口→徳山→岩国→広島:くもり時々あめ:16602歩
4時45分起床。眠すぎる。今週は、月曜日に大ボスの送別会、火曜日にダンナオフと飲んで、木曜日は、ボランティア作業3時間で、グリーン車でまい泉とビア。昨日もあわやトラブルということでバタバタしたので、ぐったりしているけれど、なんとかリュックを背負って、YCAT5時25分のバスで出発。6時35分の山口宇部行きでの出発。なんか見覚えのある顔の政治家がプレミアムクラスに。
こんな早い時間に出発したのは、宇部線、小野田線という地味な路線を、広島遠征に絡めて踏破しておきたいという魂胆だったのだけれど、あまりよく考えずに飛行機だけ押さえてみたものの、試合開始前に両線を踏破するのは無理ということが判明。遺憾ながら、今回は、宇部線のみとする。
宇部新川までバスかと思っていたら、草江という駅まで徒歩10分だという。駐車場を過ぎたらもう駅で、本当に近かった。JRの駅まで歩ける空港というのもめずらしい。宇部空港駅に改称すればいいと思うのだが。宇部まで乗って、もう一度折り返して、新山口へ。半分くらい寝ていた感じで、起きたら雨は上がっていた。
新山口からは新幹線。100系に乗るのも下手すると最後かもしれない。2-2シートは快適。
徳山からは、岩徳線。岩国と徳山を結ぶから岩徳線なのだけれど、実は、海側を通る山陽本線より距離が短い短縮ルートでもある。実際、大昔は、こちらが山陽本線を名乗っていたこともあるので、ローカル線なのにホームなんかが妙に長かったりもする。東京から博多まで新幹線に乗ると、乗車券の距離は、実は岩徳線経由の短い方で計算されていたりもするのだ。
ここまで来たら、錦帯橋くらい見て行きたいところなのだけれど、時間がないので、岩国で山陽線に乗り継ぎ広島へ。いつのまにか車内には赤い人も増えてきている。交流戦最後の週末、マツダスタジアムでのカープvsファイターズ戦に参戦である。広島駅からのアプローチがいい。壁際には、往年の名選手の足跡や、現役選手の紹介もあって、少しずつワクワク感が高まっていく。
◇2011/6/18:○F 9-1 C(広島)
何度来ても楽しいマツダスタジアム。屋外の野球観戦は楽しい。幸い、雨も降らずになんとかもちそうだ。レフト側には、赤松くんと天谷くんが新しく作られている。ビアを飲んでkecoさんの到着を待つ。スタンドもよく入っている。実にいい感じ。
圧倒的な投手力を誇りつつも、打線の不振でタイガース戦を連敗したファイターズ。カープ先発は、ジオということで、なんとか勢いをつけたいところである。初回、さっそく1死1,3塁で4番に復帰の小谷野。しかし、タイミングがまったくあわず外野フライも打てずに三振。こういうあっぷあっぷの投手は、早めに崩さないと案外立ち直ったりするので、嫌な感じがあったが、2死満塁となって、翔くんの痛烈な打球がレフトへ!
・・・だけど、見えないんだよね。マツダスタジアム、すばらしいんだけれど、高い位置に無理やり作った感じのビジターパフォーマンスシートは、レフトがまったく見えないのだ。
その後も、一方的に押しまくるのだけれど、2回、1死満塁で小谷野三振。4回、1点追加して、2死2塁で小谷野三振。6回、1死1,3塁で小谷野浅い中飛で4番がチャンスをことごとくつぶしてダメ押しできない。そうこうしているうちに、パーフェクトだったケッペルが1点失って、3-1。楽勝ムードが怪しくなってきた。
しかし、7回、翔くんの痛烈なライナーが再びレフトへ!見えない!見えないけど、どうやらホームランだ!貴重なダメ押しで、試合はほぼ決まり、8回は、永川劇場。1死1,2塁と5度目もチャンスで迎えた小谷野。ゲッツゥーだったらどうしようとか思っていたら、打球は一直線でセンターへ!これは見える!なんと3ラン!5度目の正直でようやく4番の仕事。kecoさんがウルウルしている。そして、余韻にひたる間もなく、翔くんがもう一発叩き込んだ。すばらしすぎる。
せっかくなので、市電で街へ繰り出して祝勝会。遠征の土曜日は全部勝っているから、毎回祝勝会である。きずな屋さんにて瀬戸内のお魚やお野菜をいただきながら、kecoさんにヒムロックについて熱く語っていただき、秋の遠征計画を再検討して解散。
○新たに乗りつぶした路線:宇部線、岩徳線
○新たに乗りつぶした距離:76.9キロ
○今までに乗りつぶした距離:19129.4キロ
○まだ乗りつぶしていない距離:852.4キロ
○乗りつぶした路線の割合:95.7%
« 6/12:全日本大学野球選手権決勝 | トップページ | 6/19:交流戦終了 »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「旅・JR全線乗りつぶし」カテゴリの記事
- 2019/12/3:相鉄JR直通線初乗り♪(2019.12.03)
- 2019/6/25:おおさか東線初乗り(2019.06.25)
- 2018/12/30:あき亀山〜下灘へ(KEIRINグランプリ大敗)(2018.12.30)
- 2016/7/2:名松線、聖子ちゃん、鉄道バー(2016.07.02)
- 2013/1/1:JR全線19981.8キロ完乗!(2013.01.01)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
- 2023/5/13:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・新庄監督プロデュースユニで快勝♪(2023.05.13)
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)(2022.12.29)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
- 2022/6/29:リバイバル国鉄特急色やくもで行く~一畑薬師~出雲大社~サンライズ出雲(2022.06.29)
- 2022/6/1:井原鉄道&吉備路散策♪(2022.06.01)
コメント