6/5:iPad2オフ
◆横浜・川崎:くもり時々はれ:17793歩
6時40分起床。朝風呂。ファイターズが負けたのでニッカンをパス。8時25分のみなとみらい線下りで出発しようとすると、超満員である。やはりみんな考えることは同じようである。大丈夫だろうか?
元町・中華街の駅は深い。エスカレーター大行列。なんとか、地上へ出ると、「本日、満員の為、F1走行イベントはご覧いただけません」の看板が。
そうなんだ、今日は、元町チャーミングセールのイベントで、レッドブルとやらのF1がやってきて、商店街を走るのだという。最近のF1はよくわからないけれど、まぁ近所なのでと思って、参戦してみたのだが、早くもごった返している。橋の欄干まで人があふれているし、とても見えそうもない。早々に断念して退場しようと思うが、ふと見ると、目の前のスタバで見慣れた顔が涼しい顔で本を読んでいる。F嬢である。なんでも7時半には到着したが、立って待ってるのも面倒なので、ここで待っているとのこと。さすがに気合が入っている。あとは任せて小生は早々に撤収。せめて音くらい聞こえるかと思ったが、それもわからないまま、何やら歓声だけが聞こえてきた。仕方がないので、中華街で豚まんなどいただく。
時間が余ったので、新高島で降りて、新しくできた高島水際線公園を散策して、開店と同時にそごうに入場。スーツなど受け取っていったん帰宅。昼寝。本日は、東京ドームでG戦があるけれど、神宮に比べると食指が動かないので欠場。
だらだらとすごして夕方から川崎へ。五元豚さんにて、ぐんぐんさんとのiPad2オフ開催。1年半前のふぐオフのときは、ツイッターもFacebookもあいふぉんもあいぱっども使ってなかったのだから変われば変わるものである。コラーゲンしゃぶしゃぶなどいただきながら、このままだと亀井首相が誕生してしまうのではないか問題、そうなると、国債を増発して徹底的にやってくれるのではないか問題、そうなると、1兆ジンバブエドルも現実になるのではないか問題、そのためには、今のうちに金とドルでも買っておくべきなのか問題、隠居しても年収300万円では、森永卓郎さんになってしまうので、なんとか1000万円確保できないか問題など検討して1次会終了。
川崎での2次会といえば、日航ホテルの夜間飛行さんである。過去にはブックフルで断られたこともあるのだが、日曜日の夜ということで、お客さんは我々だけ。しかもJALグローバルクラブ割引なので、本日の夜の売り上げは4600円である。大丈夫なのか?と心配になるけれど、まぁ、そこがJALのいいところであって、やっぱり鶴のマークということなのだろう。要するに、やけくそということなのだけど、原発対応も菅内閣の見苦しさも、景気の低迷も正直もうどうでもよくなってしまって、やけくそである。欧米には、ギブアップはあっても、やけくそという考え方はあまりないのではないか?という結論になったところで、お開き。
« 6/4:ファイターズ日本新記録ならず | トップページ | 6/10:社台ツアー2011 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/16:参議院選挙展望・5(2025.07.16)
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
コメント