9/10:初対決!マーくんvs佑ちゃん@仙台
◆横浜→仙台:はれときどきくもり:17652歩:仙台の最高気温=32.2度
7時起床。横浜駅で朝食とニッカン。連敗を脱出したので、朝のニッカンが久しぶりにゆっくり楽しめる。東海道線で東京駅へ出て、kecoさんと合流。東北・上越新幹線改札は、今週も混雑している。夏休みと秋の行楽シーズンの間の閑散期のはずだけれど、まぁ、東北方面がにぎわっているのは何よりだ。
満席のこまち号で出発。kecoさんがきょろきょろしているので、何を探しているのか?と思えば、はやぶさはいないかしら?とのこと。噂には聞いていたが、鉄分がかなり浸透されているようである。
例によって途中一眠りすれば、仙台はあっという間。日帰り出張をのぞけば、SMAP以来10数年ぶりというkecoさんは、高いビルが増えたと 驚いている。
仙台駅も大混雑。伝統の定禅寺ジャズフェスティバルに加えて、何とか学会、さらに佑ちゃんvsマーくんということで、盛大。牛タンストリートも大行列で、一番列の短いキスケさんにて、しおとみそのミックスをいただく。ビア。ないるさんは、お肉が苦手ということで、先に2人でいただくことにしたのだけれど、kecoさんは、漬物が苦手ということで、あまりエンジョイできないようで残念。
13時前に早朝から精力的に活動していたないるさんと合流して、いよいよクリネックススタジアムへ。東口の駅前通りを歩くと、シャトルバスみたいのが何十台も待機している。いったい何ごとか?と見ると、風の草原行きとあって、まったくわからない。宗教団体か何かの研修か?とも思ったのだが、どうやら、風の草原というのは、郊外の公園で、ケツメイシとやらの野外イベントが行われる模様。なんだかさっぱりわからないが、すごい規模である。さらには、桑田佳祐さんの復興支援ライヴもあるようで、仙台大盛況である。そして、こちらも負けない熱気のスタジアムに到着。
◇2011/9/10:●F 1-4 E(仙台)
待望の佑ちゃんvsマーくん初対決、前売りはもちろん完売だけれど、この遠征自体は、ずっと前から計画していたもので、我らは、ないるさんが、トリプルシートなるお席を確保してくれている。外野前方で、3人並びのお席の間にカップホルダーや荷物が置けるスペースがあって、なかなかゆったりしている。これで2400円は悪くない。久しぶりの野外のデーゲーム。夏の日差しでけっこうあちぃ。
完璧な立ち上がりのマーくんに対して、佑ちゃんは初回、ぼてぼての内野安打をきっかけに山崎武外野フライで1点先制される。その後は、例によってのらりくらりと抑えるが、ファイターズは得点できそうな雰囲気まったくなく、6回裏にとうとう追加点を奪われる。2死までこぎつけて打てそうもないガルシアだっただけにこれは惜しかった。1点でくらいついていればかなり盛り上がったのだが。
見せ場らしい見せ場もなく、kecoさんなどは、ワンセグでラグビーの応援が始まってしまったが、9回、せめて、翔くんの前にランナーでもためて、と思っていたら、エラーがらみでチャンスとなって、その翔くんの打球は、岩村の見苦しいプレーで内野安打。なんと満塁。ここで、あまり打てそうな雰囲気はなかったニオカセンシュだが、格を主張して、押し出し四球を選ぶ。長打なら同点、一発なら逆転という場面まで作ったが、陽くんは、格が違いすぎる三球三振で終了。マーくんは、もはやダルビッシュに近いレベル。まぁやむを得ない。佑ちゃんも4失点ながら、完投ということでよくがむばったといえよう。
ドーミーインアネックスさんにチェックインして、天然温泉青葉の湯で汗を流してから、勾当台公園へ出て、美女オフ。食については、ないるさんに任せておけば安心ということで、何とかコラーゲンの梅肉あえとか、美味しいつまみを肴に久しぶりに日本酒など堪能。ホテルに戻ってもう一度温泉につかって早めに就寝。
« 9/4:大阪ドームでぐったり | トップページ | 9/11:杜の都でしょんぼり »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/12:東証反落(2022.12.12)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
「旅・東北」カテゴリの記事
- 2022/11/9:再会、只見線♪(2022.11.09)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/4/12:白石川堤一目千本桜☆(2022.04.12)
- 2022/4/11:福島・夜の森公園の桜並木☆(2022.04.11)
- 2021/11/11:三陸鉄道リアス線を行く♪(2021.11.11)
お疲れ様でした。
私も去年外野ツインのシート利用しましたが、屋根がない宮城スタ外野は暑すぎて、ビアする気分にならなかったです。
はやぶさ、乗っている分には非常に快適なハコですが、機械式ブレーキのきしみ音がかなりうるさく、東海道線を東京駅10番線でホームで待っているときに驚きました。
投稿: buschan | 2011/09/11 16:49
今日は、雨も上がり、球場は、涼しくて快適でしたが、いかんせん結果が、あまりにもあんまりでした。
投稿: しんちゃん | 2011/09/11 21:12