2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 11/13:水郡線で行く袋田の滝 | トップページ | 11/22:ヴィラ・グランデ青山〜返り討ちの日曜日〜 »

11/16:記者証を貸して何が悪いのか?

◆横浜・東京:たぶんはれ

 あまり気が進まないパーティーをなんとかこなして、早めに帰宅。普通ならテレビで日本シリーズでも見るところであろうが、どうも気が進まないので、8:45からNHKでローカルニュースなどつけてみる。久保田アナもえらくなったのね。
 で、気になったのが、千葉のバスたてこもり事件とやら。マスコミを呼べとかいって、人質にナイフをつきつけてバスにたてこもった犯人は無事に逮捕されてよかったのだけれど、警官からたのまれて記者証を貸した千葉日報の社員は、会社から厳重注意を受けたという。普通、厳重注意じゃなくて、表彰じゃないの?
 警察の側でおとり捜査が問題になるのならまだわからなくもないけれど、貸した方は悪くないでしょ?しかも自分から申し出たわけでもなく、実際に警察から頼まれたわけで、目の前では、人質が刃物つきつけられているわけで、普通断らないでしょ。
 要するに、記者証は、特別なもので、すなわち、(新聞やキー局などの古い)マスコミは、自分たちは特別な存在だという思い上がりがこういう処分になるのだろうけれど、勘違いも甚だしい。そもそも記者証なんて、業界内だけのもので、免許ですらないわけでしょ。医者が医師免許貸して、借りた方が治療しちゃったとかいうのとは全然違う。
 で、千葉日報が、もっと叩かれるかと思ったら、そうでもないんだよね。そりゃそうだ。テレビや新聞は仲間だからね。記者クラブとかもそうだけど、インターネット時代、誰でも情報発信できるんだから、いい加減に既得権は解体してもらいたいものだ。まぁ、心配しなくても、読売なんかもあのていたらくだし、崩壊するのは、時間の問題だと思うけどね。

« 11/13:水郡線で行く袋田の滝 | トップページ | 11/22:ヴィラ・グランデ青山〜返り討ちの日曜日〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/13:水郡線で行く袋田の滝 | トップページ | 11/22:ヴィラ・グランデ青山〜返り討ちの日曜日〜 »