2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 12/21:有馬記念展望 | トップページ | 12/23:東北応援パスで行く!乳頭温泉&光のページェント »

12/22:2011ふぐオフ

◆横浜・東京:くもり:12001歩

 忘年会シーズン真っ盛り。ぐんぐんさんを招いて、年に一度のふぐオフが開催される。ここ数年は、川崎にて開催されていたが、いかんせん川崎では、2次会が、日航ホテルの「夜間飛行」になってしまうために、6年ぶりに八重洲の「ひよく亭」さんにて開催。6年前は、「ひよく割勘亭」さんだったのが、いつのまにか、割勘がとれて、「ひよく亭」になっているが、メニューも店員さんも変わらず一安心。お刺身、唐揚げ、ちり、雑炊といただき、十分満足。ぐんぐん杯問題、KKRは共済組合ではない問題、Android問題、大阪維新の会問題、早慶で人生をエンジョイするのもまぁやむを得ない問題など多岐にわたって検討して、雙葉に入れば安心だという結論が出たところで、2次会へ移動。

Dsc_0005

Dsc_0006

 日記によると、6年前は、都心はプチバブルで、マンダリンは遠いので、丸の内ホテルをめざすも入場をお断りされて丸ビルへの転戦を余儀なくされたが、プチバブルもはじけて、メトロポリンタン丸の内さんにあっさりと入場を許可される。JR系ということで、それなりに高級感を出しているロビーに、Nゲージの凝ったジオラマが用意されているのがうれしい。店内は、インド人さんや女子会が盛大で、時代の流れを感じる中、小沢一郎くんの時代がとうとうやってくるのか問題、小泉進次郎くん問題、オリンパス問題、ライトアップはどうなってる問題、リニアは見届けられるかもしれないが、廃炉までは見届ける自信はない問題など検討して、インド人は夜に弱いという結論が出たところで、Androidのモバイルsuicaで支払いを済ませて解散。

ふぐオフ(2005)

Dsc_0007


« 12/21:有馬記念展望 | トップページ | 12/23:東北応援パスで行く!乳頭温泉&光のページェント »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12/21:有馬記念展望 | トップページ | 12/23:東北応援パスで行く!乳頭温泉&光のページェント »