2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2012/1/19:iPad2の使い道(2012/1/19現在) | トップページ | 2012/1/31:明日から2月♪ »

2012/1/20:春の遠征検討オフ@都庁

◆横浜・東京:ゆきのちくもり:13487歩

 朝からみぞれ模様で、横浜も都心も今日が初雪。35日続いた乾燥注意報も解除。そんな中、本日は、春の遠征検討オフが開催。午後からの打ち合わせが長引いて、昨年の開幕検討オフに続いてkecoさんをお待たせしてしまいそうになるが、大江戸線を半周して、なんとか待ち合わせ5分前に都庁前駅へ。しかし、ここから都庁の展望台までで迷ってしまい、結局遅刻。
 都庁45F展望フロアの「ラ テラッツァ イル・バール・ディ・オフィチーナ 」さんに参戦。噂には聞いていたが、東京の夜景を一望するすばらしい環境。なにも今日に限って天気が悪くならなくてもと思うが、まぁ、目的は遠征の検討であって、夜景もそこそこに、kecoさんは紙の手帳を、小生は、iPadのスケジューラーを開いて、春の遠征について検討。開幕戦、神戸、広島などを中心に。
 一応、イタリアンのコースだけれど、お値段はかなりリーズナブル。金曜日の夜なのに、お席は半分も埋まらずもったいないくらい。ピアノの生演奏もあって、選曲は、アラフォー向けのJPOPが多い。
 遠征の大枠が固まったところで、レンジャーズはなぜ西地区だ問題、英語は任せた問題、今年はグッズ購入を控えようと思う問題、昨年もそう言ってたような気がする問題、大ちゃん貯金は早めに満期を迎えるようにしないと間に合わない問題、ニースの世界選手権に参戦するとはすばらしい問題、NHKのJPOP’80sの収録で世良さんを楽しみにしていたらハズれたので、仕方なく中野のトークショーに参戦した問題などについて検討して、沖縄で谷口くんとお風呂であったらどうしようとか、妄想が始まりだしたので、お開きに。21時すぎても、おみやげ屋さんも営業しているし、都庁展望台、なかなかがむばってます。やっぱりバブルの建物はいいしね。

395009_234339983313561_100002126836


« 2012/1/19:iPad2の使い道(2012/1/19現在) | トップページ | 2012/1/31:明日から2月♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 遠征計画の検討、実際参戦していると同じぐらい、あるいはそれ以上に楽しいですよね。
 私にとってネックなのは、毎年Jの日程が確定するのが非常に遅いこと。
 開幕・第2節ですらやっと17日にわかったばかり、3節以降は2/1なので、Jが固まらないと計画の立てようがないです。
 この時期に限っては、2chの情報が必要になります。
 Jリーグのサービスレベルは低いな~と、この時期はいつも思うものです。
 今年は、久々のJ1コンサ札幌遠征と、初J1の鳥栖再参戦が楽しみです。

そうなんですよね。Jの日程遅すぎますよね。その点、NPBはいろいろ問題ありますけど、日程は、日本シリーズ後すぐに発表されますからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012/1/19:iPad2の使い道(2012/1/19現在) | トップページ | 2012/1/31:明日から2月♪ »