2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2012/5/26:東京優駿展望 | トップページ | 2012/6/2:開港祭BBQオフ&花火 »

2012/5/30:1−0の3時間半ゲーム勝利

◆横浜・東京:はれ:13875歩

 18時退社。銀座線に乗り換えて外苑前。久しぶりの神宮球場。本日は、宮本選手の2000本安打記念試合。試合前のノムさんから、宮本と稲葉への花束贈呈を見られなかったのは残念だけれど、本日は、宮本にちなんで40代は半額。チケット売り場でいきなりかつての弟子のO君に遭遇して驚く。彼はまだ若いのだけれど、6のつく歳の人も半額で、36歳の彼も半額になるらしい。そうこうしているうちにkecoさんも到着して、3塁側A指定席に参戦。

D120530a

◇2012/5/30:○F 1-0 S(神宮)

 金子と久が復帰したファイターズ。その金子のタイムリーで1点先制した模様。ファイターズ先発の光夫は、開幕当初に比べると怪しくなってきた感じはあるけれど、なんとかふんばっている。一方、10連敗中のスワローズは、赤川。初めてみるけれど、若手左腕で、テンポが悪くてボールが多いということで、光夫と光夫が投げている感じ。点が入らないにもかかわらず試合が長いし、寒くなってきた。5回終了後、若松さんが登場して、名球会ブレザーの贈呈式。

D120530b

D120530c

 6回裏、kecoさんは相川は応援しているというので、じゃあヒット打ってもいいからホームで刺そう。神宮は狭いからあれでも前進守備か?などと話していたら、ほんとにヒットを打たれて、翔くんレーザービームでアウト。すばらしい。その他にもイトイセンシュのファインプレー、賢介の超ファインプレーなど、守備がすばらしい。久が戻ってきたので、逆算すると、6回から森内が使える。7回宮西、8回増井と盤石の継投。
 しかしながら、スワローズも押本からイムさんとつないで、追加点がとれない。普通は、こういう試合はひっくり返されるのだけれど、逆にいうと、こういう試合でもひっくり返せないのが連敗中のチームということで、正直、あんまり逆転されそうな感じはなかった。そして、9回裏は、武田久。復帰初戦だけに何とか抑えて欲しいところ、あっさりと三者凡退で勝利。入場したときから1−0だったから、得点シーンはまったく見られず、その割にはだらだらと長いし寒いし、風邪の気配すら感じるけれど、守って、つないでの逃げ切りはファイターズらしい勝利。プロやきゅうニュースにも間に合ったからよしとしよう。

D120530d


« 2012/5/26:東京優駿展望 | トップページ | 2012/6/2:開港祭BBQオフ&花火 »

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012/5/26:東京優駿展望 | トップページ | 2012/6/2:開港祭BBQオフ&花火 »