2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2012/6/22:宮本笑里リサイタルツアー2012renaissance | トップページ | 2012/6/27:西川くんプロ初アーチ! »

2012/6/26:露天風呂の日の消費税増税

◆横浜・東京:はれ時々くもり

 今朝の夢。何かのイベントに遅れそうになって、あわててかけつけてなんとか間に合ったと思うと、そのイベントというのは、ライオンズファンの集い。壇上には、ナベQがいるのだけれど、ファンが次から次へと岡本篤問題、長田問題、ゴンザレス問題、涌井問題などを糾弾。最後にナベQが逆切れしたところで目が覚めた。奇怪なり。
 なんでそんな夢を見たかというと、どうやら、今日が弊社がお客様を多数お招きしてのイベントで、小生も100名くらいの方の前で、keynoteでプレゼンをするというのが関係していたと思われるのだけれど、幸い、小生は吊るし上げられたり逆切れすることもなく、無事にプレゼンを終えて、打ち上げで紹興酒をいただき無事に帰宅。
 そんな今日は、露天風呂の日とのことだけれど、消費税増税も多数の造反がありながらも決まったようだ。一昔前なら政治マニアの血が騒ぐところで、加藤の乱とか、昨年の不信任案の時なんかはけっこう熱くなったのだけれど、最近は小生もすっかり隠居気味なので、テンションは今ひとつあがらず。
 まぁ、せっかくなので、一応コメントしておくと、政策としての消費税増税には反対はしないけれど、今の民主党内閣で増税するのは反対。マニフェスト違反も甚だしいし、民主党がやると、制度設計がめちゃくちゃになって、ヘンな軽減税率とかヘンな給付措置とか余計なものをくっつけそうだし、成長戦略をセットにすることもできない。なので、消費税増税は、自民党にやってもらいたかった。野田さんが、小泉さん気取りで解散を考えているなんていう話もあったけれど、首相になるずっと前から郵政民営化を言い続けてきた小泉さんと、財源はあるといって300議席とった民主党では、全然違う。政治は結果責任ということもあるので、将来、野田さんを評価する日がくる可能性は否定しないけれど、今日のところは応援できない。
 それにしても民主党がダメなのはわかっていたつもりだけれど、それでも、とにかく4年間自民党を干せば、森喜朗くんとか、町村くんとか、伊吹くんとか古賀くんとかが一掃されて、少しはまともになると期待していたのだけれど、誰も退場しないで、次の選挙にみんな出てきそうなのはあまりにも遺憾である。
 ちなみに原発の再稼働についても意見はあるけれど、長くなりそうなので、断念して、涌井の炎上を確認して早々に就寝。

« 2012/6/22:宮本笑里リサイタルツアー2012renaissance | トップページ | 2012/6/27:西川くんプロ初アーチ! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012/6/22:宮本笑里リサイタルツアー2012renaissance | トップページ | 2012/6/27:西川くんプロ初アーチ! »