2012/8/12:西武鉄道創立100周年シリーズ大敗
◆横浜→所沢→横浜:はれ:10796歩:所沢の最高気温=31.1度。
目覚ましは3時45分にしておいたのだけれど、2時に目が覚めてしまって、眠れなくなった。3時すぎから、バレーボールの録画とディーン元気のやり投げと400mリレー。日本のリレーは5位。ジャマイカとアメリカは次元が違うけれど、3着のトリニダードトバコは、予選のタイムなら勝負になる可能性はあっただけに選手たちも悔しそう。とはいえ、個人でまったく歯が立たないのに、リレーだと決勝に出てくるのは大したものだ。
ニッカンでバレーボール銅メダルを反すうしながら、朝食はご飯を炊いて、たっぷりと。体が重くなってきたので、スポーツクラブにて、500mほど泳いで昼寝。
特に荒れることもなく今日も夏空。15時前に出発。湘南新宿ラインで池袋へ出て、15時56分発のスタジアムエクスプレスにて西へ。ネット予約だと自動販売機で発券できるので便利だ。所沢も西所沢も乗り換え不要で、30分で西武球場前だからさすがに早い。たぶん無理だとは思うけれど、来年からは、これ、休日だけでもみなとみらい線から直通してくれたらいいのにね。
夏の西武ドームは屋根はあるけど、冷房がないので17時開始。当初は、昨日の土曜日の参戦を予定していたのだけれど、なんとブックフルということで本日に変更。西武鉄道創立100周年記念シリーズということで、選手は、青と緑のユニを着用している。kecoさんは、足の爪を青とゴールドのファイターズカラーにして対抗。本日もかなりの入り。
◇2012/8/12:●F 4-7 L(所沢)
久しぶりの野球観戦。このライオンズ3連戦は3連敗さえしなければいいので、昨日光夫が完封してくれたおかげで、まぁのんびり見られる。ライオンズは、片岡もおかわり君もいなくて、3番へルマン、4番中島、5番カーター、6番浅村、7番オーティズ。こう書くとそれなりに打ちそうではあるが、サードへルマン、ファーストオーティズ、セカンド浅村と書けばひどい内野陣であって、実際守備が乱れた。そして石井がぴりっとせず、これは余裕ちゃんかと思ったが、多田野はそれ以上にぴりっとせず、点の取り合い。3回、犠打エラーで1点差にせまり、なおノーアウト2、3塁のチャンスに得点できず、その裏にめった打ちされて、2−5。それでもすぐに2点取り返して4−5。ここまで西武はエラー2つ、暴投2つ。いつでも追いつけると思う一方で、帰りの時間が心配になってきたが、ここで試合は突然落ち着いてしまった。十亀から岡本篤。春先のライオンズなら徹底的にやってくれるところだけれど、最近はそうでもなくて、ウイリアムス、長田、涌井であっさり終了。kecoさん情報では、西武園の花火が見えるかもということだったが、音がするばかりで、何も見えず。快速電車で早々に撤収。そういえば、久しぶりの西武ドーム、お手洗いの出口で指定券をチェックしていたのが衝撃的だった。30年たって、ようやく気づいたということなのか?
« 2012/8/11:感動の女子バレー☆☆☆ | トップページ | 2012/8/13:ロンドン五輪回顧 »
「五輪」カテゴリの記事
- 2024/7/30:五輪序盤雑感(2024.07.30)
- 2022/2/20:五輪閉幕(2022.02.20)
- 2022/2/17:ホテルニューグランドで「スパゲッティ カルーソー」からの美帆ちゃん金メダル!(2022.02.17)
- 2022/2/15:まさかの女子団体パシュート(2022.02.15)
- 2022/2/11:EPSON PX-S170T モノクロインクジェットプリンター エコタンク搭載モデル来る。(2022.02.11)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/7/14:久しぶりの東京ドームで快勝!(2025.07.14)
- 2025/7/7:富良野・美瑛2025(2025.07.07)
- 2025/7/6:焼肉食べて、はむほー!(2025.07.06)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
コメント