2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2012/8/28:首位攻防戦の緊張に感じる秋の訪れ | トップページ | 2012/9/4:ヤングファイターズで逆転勝ち! »

2012/9/2:三ツ沢参戦も黒雲来る

◆横浜:くもり時々あめ:7477歩:横浜の最高気温=28.9度

 今週末は遠征なし。土曜日は、サカタのタネでコスモスを購入。雨が降り始めたところで何とか帰宅して、バルコニーの植え替え。昼ビア、ソーメン、昼寝、読書。ホークス戦は怖くて見られず結果だけ確認。
 今日もひきこもり。昼ビア、チャーハン、昼寝、読書。夕方出かける頃には雨もあがって、空も明るくなってきた。ファイターズ勝利を確認して三ツ沢へ出発。
 ビア付割引券がもらえるということで、本日は、年に1度のYo子さんとのサッカー観戦。高島屋でおつまみを購入してバスで三ツ沢へ。7月の3連休のジェフ戦のときは、バスに乗り切れないほどだったけれど、今日は、栃木SC戦ということで、バスもスタジアムもガラガラ。ただし、昇格プレーオフ6位以内をめざすにはギリギリのところにいる両チーム、お互いに負けられない一戦。

◇2012/9/2:●横浜FC 1-3 栃木(三ツ沢)

 サービスのぬるいビアをいただき、ガラガラのS席にゆったりと陣取って、優雅に高島屋のおつまみをいただき始めたところで、不吉な黒い雲が海の方から近づいてきた。いくらなんでも黒すぎると思ったら、あっという間に豪雨。嫌な予感がしていたので、すぐにコンコースみたいなところへ退避すると、椅子とテーブルがあったので、一息つく。その後、続々とお客さんが避難してきたけれど、我らだけずいぶん楽チンで申し訳ない感じで、そのままビアとおつまみをいただく。

D120902a

 雷も鳴ったので、試合開始を遅らせる。18時半頃に試合開始。雨の中、あっという間に先制されたかと思うと、さらに追加点。あまりにもあんまりである。少し小降りになってきたので、スタンドに戻り、声援を送ると、けっこうチャンスも作るようになったが、得点できず前半終了。1点は返しておきたかった。

D120902b

 後半開始直後に再び豪雨。今度は、雷が鳴ってないので、試合は続行するが、ちょっと観戦できる状況ではないので、再び撤収して通路で雨宿り。そうこうしているうちに3点目をとられた模様。話にならないので、雨宿りしながらデザートなどいただく。
 今日は、いわゆる婚活シートみたいのが行われていたのだけれど、この雨ではちょっと気の毒かしらと思ったら、どうやら近くで1組成立した模様。相合い傘になったりしてかえってよいのかもしれぬ。
 結局、後半は最後まで豪雨で、試合終了直前に撤収。昨年は遅刻で15分くらいしか観戦できなかったYo子さんは、今年も実質15分くらいの観戦。雷も鳴ってあんまりな状況になってきたけれど、一足早く撤収してひとつ手前のバス停に行ったので座れたし、まぁうまく立ち回ったとはいえよう。

« 2012/8/28:首位攻防戦の緊張に感じる秋の訪れ | トップページ | 2012/9/4:ヤングファイターズで逆転勝ち! »

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

横浜FC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012/8/28:首位攻防戦の緊張に感じる秋の訪れ | トップページ | 2012/9/4:ヤングファイターズで逆転勝ち! »