2012/9/6:日本プロ野球選手会入りのWBC検討
◆横浜・東京:はれのちあめ:7497歩:東京の最高気温=32.9度
連日の東京ドーム参戦でぐったりのため午前休み。もっとも7時には目が覚めてしまうので、週末の遠征に備えて洗濯やら植木の水やりやら。
先日、日本プロ野球選手会抜きのWBCメムバーを検討してけっこう反響があったのだけれど、あまりにも予想通りに結局参加することになったので、メムバーを再検討する。WBC問題については詳しくふれないけれど、本気で戦うなら、第2WBCを日本主導で立ち上げるフリだけでもしないと交渉になるわけないよね。まぁ、そもそも新井兄では、谷垣さん同様戦える訳がない。
さて、選手選考。いろいろ意見はあるところだと思うけれど、短期決戦と日本の特徴を生かすために、守備力、走力重視で。
<投手(13)>
(先発)
ダルビッシュ(レンジャーズ)
黒田(ヤンキース)
岩隈(マリナーズ)
前田健(カープ)
杉内(ジャイアンツ)
(中継ぎ)
吉見(ドラゴンズ)
石川(スワローズ)
大隣(ホークス)
牧田(ライオンズ)
武田勝(ファイターズ)
松坂(レッドソックス)
山口(ジャイアンツ)
(抑え)
田中(イーグルス)
大いに異論があるところだと思うけれど、先発の本格派ばかり揃えても仕方ないので、吉川や摂津には申し訳ないけどご遠慮いただいて、クセのある人も補充した。大隣のところは成瀬でもいい。藤川や岩瀬は衰えがめだち、浅尾も終了。各チームの中継ぎ・抑え専門で信頼できるのはG山口くらいしかいないので、石川、武田勝、牧田を中継ぎで使って、クローザーはマーくんで。
<捕手(3)>
阿部(ジャイアンツ)
谷繁(ドラゴンズ)
鶴岡(ファイターズ)
鶴ちゃんは身びいきもあるけど、谷繁を入れておくといいことありそうだし、かといって、阿部と谷繁だと故障が怖いから元気者ひとり入れておいた方が安心という意味で。
<内野手(6)>
西岡(ツインズ)
川崎(マリナーズ)
松田(ホークス)
中島(ライオンズ)
中村(ライオンズ)
田中(ファイターズ)
<外野手(6)>
イチロー(ヤンキース)
青木(ブルワーズ)
内川(ホークス)
糸井(ファイターズ)
T−岡田(バファローズ)
長野(ジャイアンツ)
宮本とか稲葉は一応今回は免除。翔さんはおかわりくんに勝てないうちはダメ。G坂本はエラーが多すぎる。内野は、本来なら鳥谷あたりを入れるべきかもしれないけどよく知らないし、実際、賢介の方が打率いいしね。ファーストの本職がいないけど、まぁそこはなんとか。
さて、スタメン。ジグザグを意識して、とりあえずこんな感じでどうかしら。左投手のときと守備固めはセンター長野、長打期待の代打はTー岡田で。
1左 イチロー
2遊 中島
3中 青木
4指 中村
5捕 阿部
6一 内川
7右 糸井
8三 松田
9二 川崎
問題は監督。どう考えてもオレ竜しかいないのだけれど、ここへきて突如コージ・ヤマモトが浮上してきた。コージ・ヤマモトといっても、功児ではなくて、浩二なんだけれど、それにしてもねぇ。。。
« 2012/9/5:ぐったり東京最終戦 | トップページ | 2012/9/7:宏池会の哀れな末路 »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
コメント