2012/11/20:PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 ~再会~
◆横浜・東京:はれ
プリプリの再結成をネット上で知ったのは、たしか正月早々のことで、チケットの払い込みも1月中には済ませていたのでずいぶん長かったのだけれど、ようやく武道館公演の日を迎えた。日食弾丸ツアー→休日出勤→月曜から飲み会ということで、体調下降気味であるが、なんとか17時すぎに退社して、九段下でkecoさんと合流して入場。スタンド南西前から4番目というのは、考えようによってはアリーナより見やすいのでなかなかの良席。
場内は立ち見席も出るくらい盛大で、男女はほぼ半々くらい。世代はもちろん我らと同じくアラフォーから少し上くらい。意外にも派手なカッコをしている人が少なかったのだけれど、よく考えてみると、16年ぶりの再会ツアーともなると、ファンクラブもないし、いわゆる常連さんというのもいないし、まさか当時のスタイルというわけにもいかないのだろう。みんな会社帰りの地味なかっこのままで、わざわざネットで買ったTシャツに着替えた小生が目立ってしまうくらい。
果たして、これでみんなちゃんと盛り上がってくれるのか?と思ったのだけれど、心配しなくても1曲目の「Fly Baby Fly」から総立ちになって盛大。3曲目には早くも「世界でいちばん熱い夏」でテンションも上がる。今年限りの再結成ライヴだから有名な曲ばかり惜しげもなくやってくれるので安心である。
7、8曲ぶっ通してやってから、長めのMCで休憩して後半戦へ。「M」の次に「One」をやってくれたのもうれしい。スローな曲の中ではこれが一番好き。その後は、一転してにぎやかな曲になって、どんどんボルテージがあがって、最後は、「Diamonds」の大合唱。まったくもってすばらしい♪
アンコールは、「I LOVE YOU ~窓辺にて~」、「DING DONG」、ダブルアンコールは、「パレードしようよ」、そしてもちろん最後は、「19 GROWING UP ~ode to my buddy~」!岸谷さんも本当に楽しそうだったし、情熱大陸で再結成までのドキュメントみたときは、今野さんなんかかなりおばさんっぽくなってたけど、ステージでは、そんなことはなくてすばらしかった。kecoさんも予習の成果あって、声が枯れるくらい歌ったようで何より。
3時間近くたっぷり堪能して、ロイヤルホストでビアで喉をうるおして解散。楽しかった!
« 2012/11/13-15:JALチャーター便で行く!0泊3日ケアンズ皆既日食弾丸ツアー | トップページ | 2012/11/23:ファイターズファンフェスティバル2012 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/20:斉藤由貴 X’mas live 2022♪(2022.12.20)
- 2022/12/3:岡村孝子 Special Live 2022 Christmas Picnic♪(2022.12.03)
« 2012/11/13-15:JALチャーター便で行く!0泊3日ケアンズ皆既日食弾丸ツアー | トップページ | 2012/11/23:ファイターズファンフェスティバル2012 »
コメント