2013/1/3:ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ウィンナワルツ・ニューイヤー・コンサート
◆横浜:はれ
お正月休みとりあえず最終日。今日の横浜の最高気温は記録の上では、9.5度なのだけれど、これは、午前0時4分に記録されたもので、そこからぐんぐん気温が下がって日中も6度くらいまでしかあがらずかなり寒い。
5時半に目が覚めて二度寝して6時半起床。昨日、行列していて断念した伊勢山皇大神宮へ初詣。みなとみらいに引っ越して10年になるけれど、最寄りの比較的大きな神社であるここは初参拝。6時台だとさすがにほとんど人はいない。
おみくじ。小吉。
「平凡な事を静かに続けて、運を天にまかせておく雰囲気です。」
るいさんから、いかにも小生らしいとコメントをいただいて、たしかにそんな気もするのだけれど、さらに詳しくみていくと、
「仕事:今は急いでも無理。現状維持に勤めることが最も得策。短気起こさずにねばれば勝。」
「恋愛:退屈な関係。といって新しい無理な動きは禁物。養子縁組は吉。」
「健康:今のままの健康維持法を続けるとよい。病気は一進一退、長引く可能性もある。」
「学業:目立たないが努力を積み上げてきた人の勝。試験は吉。」
とにかく地味におとなしくしてろということのようで、せっかく厄が明けたはずなのに、ずいぶんあんまりであるし、いきなり養子縁組は吉とか、今さら試験は吉とか言われても困るのだけれど、まぁ、あらためて言われなくても隠居みたいな生活をめざしているのだから平凡に日々過ごせればよしとしよう。そういえば、旅っていう項目はなかったね。
帰宅して読書。Eテレで、マイケル・サンデルさんの白熱教室。仕事でミニ講演とかコーディネーターとかやることも増えてきたので、ちょっとお勉強。
昼ビア。午後から、みなとみらいホールへ。ウィーン・何ちゃらかんちゃらコンサート。早めに行ったら、獅子舞の登場。がぶっ!とやっていただいて、こいつは縁起がいいんじゃないか?
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団。たしか前にも聞いたことがあると思ったけれど、指揮者の怪しげな日本語で思い出した。まぁ、でも、「ジョッキー・ポルカ」とか、「雷鳴と電光」とか、聞けば知ってる曲も多いし、正月のエンターテイメントとしては悪くない。最後は、「美しき青きドナウ」で、アンコールが、「ラデツキー行進曲」。
ということで、明日からお仕事。お肉をしゃぶしゃぶとやって早めに就寝のよてひ。
« 2013/1/2:お正月らしく | トップページ | 2013/1/5:看板娘来る »
「音楽」カテゴリの記事
- 2025/3/23:地理系ブックカフェ空想地図~斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~ツアーファイナル・追加公演@昭和女子大学人見記念講堂(2025.03.23)
- 2025/2/24:六角精児の呑み鉄本線・日本旅スペシャルライブ&トーク(2025.02.24)
- 2025/2/21:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~(2025.02.21)
- 2024/12/19:渡辺美里 39th クリスマス スペシャル(2024.12.19)
- 2024/12/15:斉藤由貴Xmas live 2024(2024.12.15)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2025/2/22:西区街の名人・達人まつり(2025.02.22)
- 2025/2/21:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~(2025.02.21)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
- 2025/2/5:フォルティウス4連勝!、熱闘!ロコ・ソラーレvs中部電力~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第4日)(2025.02.05)
- 2025/2/3:日本カーリング選手権大会 横浜2025(第2日)(2025.02.03)
コメント