2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013/1/30:春の遠征検討オフ開催

◆神戸→東京→横浜:はれ

 神戸空港に前夜入りしておなじみのポートピアホテル。お部屋おまかせプランは、前回広大なスイートルームに当たったのだけれど、今回は、旧館のデラックスツインで、老朽化著しく、すきま風の音がうるさかった。
 打ち合わせを終えて、みずほ号→のぞみ号の乗り継ぎで帰社して、たくさんハンコを押して18時すぎに退社。球春到来も間近ということで、新丸ビルは沢村さんにて、春の遠征検討オフが開催される。

D20130130a

 新丸ビルのレストランは実は初めてのような気もするけれど、廊下側にもお席があって、オープンな感じの作りのお店が多い。テラスからは東京駅もよく見える。

D20130130b

 軽井沢から参戦してきた沢村さんは、いわゆる洋風居酒屋というか小皿料理ということなのだけれど、平日にもかかわらず盛大。えびとレンコンのアヒージョなどのお料理も美味。
 お隣では、どっかで見たようなサッカー解説者風の人が美女同伴で来ているけれど、我らは、春の遠征について検討。開幕戦、神戸、GW札幌、甲子園、カープ戦札幌などについて方向性が見えてきたところで、ナカジのすばらしさにようやく気づいた問題、3時すぎに大浴場に行けば金子に会えるのではないか問題、世良さんをとるのかパンダをとるのか問題、ナポレオン終了問題、64番はゴーリキさんよりかわいいけれどやっぱり56番がいい問題、赤田も人格者らしい問題、高橋信二に電話しないイトイセンシュも問題だけれど、ヤフーニュースのトップに出るほどの問題ではないのではないか問題、副都心線〜東横線直通でえつこさんが中華街参戦に意欲的だとはすばらしい問題など検討して、いいマフラーしてるじゃないかという予定調和な結論に達したところで大団円となり解散。

D20130130c

 安藤勝己さん引退。中央、地方ともに一番競馬が楽しい頃に盛大にやってくれたので、いろいろ思い出も多いし、残念だけれど、中央移籍のパイオニアとなって、ダービーも有馬記念も勝ったのだから、本人も言ってるように思い残すこともないよね。
 女流棋士がまた内輪もめ。米長会長が亡くなってもダメなのね。心情的には、LPSAを応援しているけれど、今回のような問題が起きるのは最初からわかっていたはずで、見ないフリをしていたのならちょっと甘いという気もする。人格者の谷川新会長がなんとかいい方向に持って行ってくれることを期待。

2013/1/27:アドヴェンチャーワールド参戦!

◆田辺→白浜→横浜:はれ:南紀白浜の最高気温=6.1度

 7時起床。朝風呂。田辺のハーヴェストは、朝食ヴァイキングもなかなか充実。オレンジジュース3杯。今日もよく晴れているけれど、冷え込みは厳しい。北の大地なみに着込んで出発。アドヴェンチャーワールドまでは、クルマで10分ほどで到着。

D130127a
(入場前からテンション高まる)

 冬期の開門は10時。15分前くらいに到着したけれど、すでに100人以上は並んでいる。もちろんお目当ては、パンダバックヤードツアーなのだけれど、いかんせん先着30名。厳しい戦いが予想される。開門と同時に妹を走らせるが、ずいぶん前で整理券配布終了。無念。30分前には到着しないとダメかも。

 入場すると、着ぐるみも登場するし、入口近くに象さんもいて、母や姪っ子のテンションも早くも上がっているようで何よりだが、まずは何はともあれ、パンダエリアへ。せいぜい数人のお客さんの前で、海浜、陽浜がすぐ目の前でじゃれあっている。ガラス越し、たくさんの人の背中越しでしかパンダを見たことない一行は衝撃を受けている。これだけでもはるばる連れてきたかいがあるというものである。

D130127b
(海浜、陽浜は2歳)

D130127c
(上から落とされました)

D130127d
(生後5ヶ月の優浜はかわゆい盛り)

D130127e
(梅浜、永浜は4歳。永浜は、もうおっさんぽい感じ)

 パンダを堪能した後は、サファリエリアへ。以前は歩いて回ったけれど、今回は4人乗りのカートをレンタルして参戦。らくだやらキリンやらにエサを与えてみんなご機嫌のようで何より。妹が「たしかサイに乗れるはずだ」と言っていたが、そんなことはなかった。汚そうだしね。(その後、以前はたしかに乗れていたことが判明)

D130127f
(ラクダさん)

D130127g
(キリンさん)

D130127h
(サイさん)

 体が冷えきってきたので、アドヴェンチャーレストランでお昼をいただいて態勢を立て直すと、ちょうどパレードが始まった。着ぐるみやら飼育係のお姉さんやらケージに入った小動物やらがいろいろ登場して、なつかしいかつてのテーマ曲「shine on you」なんかもかかってにぎやか。ディズニーランドのパレードとはまたちがった手作り感がいい。すると、突然母親が指名されて、何やら旗のようなものをもたされたかと思うと、その上を犬が飛んでいった。なんだかよくわからないが盛り上がって何より。

D130127i
(ラーメン)

D130127j
(パレード)
 
 その後は、ふれあい広場〜観覧車〜海獣館などを堪能して、おみやげタイム。さらにペンギンの散歩を見て、最後は、朝予約しておいたエレファントライド。15時すぎまでたっぷり堪能して一行の満足度はかなり高かったようで、はるばる連れてきたかいがあったというものである。

D130127k
(ラッコ食事タイム)

D130127l
(ペンギンの散歩)

 帰りは、おなじみのとれとれ市場に参戦。小生は、とれとれの湯で冷えた体を温める。時間が余ったので、白浜の海岸を少しドライブして空港へ。18時30分のJ社便はほぼ満席とはいえ70名程度なので、みんなすぐに乗り込むとすぐに離陸。強い西風に乗って、帰りはあっという間の1時間。18時30分の便で、20時15分頃には、母や妹は実家に、小生もみなとみらいに帰宅していたのだから実に近い。くろしお号で大阪へ帰る方が大変かもしれぬ。
 もう少し暖かければさらにゆっくり楽しめたのにという気もしなくはないけれど、何かとうるさい一行が十分満足したのだから、さすがはアドヴェンチャーワールド。まったくもってすばらしい。

D130127m
(おなじみとれとれ市場)

2013/1/26:JAL無料航空券で行く南紀白浜

◆横浜→白浜→田辺:はれ時々雪:南紀白浜の最高気温=6.6度

 10時半に羽田空港第1ターミナル。間違えて南ウイングに集合してしまったけれど、南紀白浜行きは、北ウイングだった。11時20分のJAL1383便で、母、妹、めいっこと4人で出発。
 1月は小生だけでなく母の誕生月でもあって、まぁ今さら小生がヘンなプレゼントを買うくらいなどこか旅行にというパターンが定着しつつあるわけだけれど、

しん「今度はどこに行きたい?」
母 「そうねぇ、ラスベガス。」
しん「・・・海外は、もう少し前から行ってくれないと。」
母 「じゃあ、あんたに任せる。」
しん「沖縄は?」
母 「オスプレイが怖いからNG。」
しん「・・・」

 というやりとりがあって、めいっこも行くなら、アドヴェンチャーワールドでパンダ見るしかないだろうという結論になった次第。よりによって、ただでさえ寒い今年の冬の中でも最強クラスの寒波が到来したようだけれど、雨が降るよりはいい。

D130126a

 空港隣接のニッポンレンタカーさんのカローラか何かで出発。初日は、熊野古道でもひやかして、早めに宿でのんびりということで、311号線を行けるところまで行ってみようということに。1時間半あれば熊野大社まで行かれるとのことだったが、30分くらいで小雪が舞い始め、古道の入口の滝尻王子のあたりからは本格的な雪、あいにく休館中のSANNAの熊野古道なかへち美術館に着く頃には大雪。道路もシャーベット状になってきたので、熊野大社は断念して、牛馬童子近くで古道の雰囲気をちょこっとだけ堪能して撤収。田辺に戻ると、おだやかな南国の日射し。

D130126b

D130126c

D130126d

D130126e

 本日のお宿は、7年前にみんなで参戦した東急ハーベストクラブ南紀田辺。宿にはいろいろとうるさい母であるが、まぁ、東急と西武ならとりあえず許すという世代でもある。健保組合のご厚意でリーズナブルな価格。
 めいっこのプールにつきあい、日没を眺めながら第1回入浴。あいかわらず気持ちのよい露天風呂なのだけれど、いかんせん寒すぎる。夕食ヴァイキングをいただき、第2回入浴後早々に就寝。

D130126f


2013/1/23:イトイセンシュ問題

◆横浜・東京:くもりのちあめ

 2年越しのプロジェクトのスタートということで月・火と出張してお客様先で立ち会い。まずは無事にスタートしたので一安心。ということで、今日は事務処理はたまっているけれど、気分的には落ち着いて午後をすごしていると、隣の同僚から、
「しんちゃん、これ見た?」
 と声がかかる。イトイセンシュトレード。。。
 さすがに驚きましたよ。驚きましたけど、冷静になって考えてみると、ファイターズがいかにもやりそうなことだし、さらに冷静になってみると。。。
 イトイセンシュが最初に2億だか2億1000万だか、いずれにしても微増で保留したときに、これはもめるだろうなと思った。今の野球界は、たとえば、「3割15本70打点」くらいの成績を続けて行くと、1500万→6000万→1億2000万→2億みたいな感じで給料が上がって行く事が多いけれど、小生の感覚では、野手の主力の年俸としては、2億がほぼ天井なんだよね。ここから先は、相当な付加価値がないと見合わない気がする。賢介は、選手会長ができるようなところもあったから2億5000万くらいまでいったし、稲葉もそのくらい。小笠原はもう一段上の、「3割3分30本100打点」だったから4億まで払ったけどね。
 投手もダルビッシュは別格とすると、武田久や武田勝がほぼMAXまで来ていて、久はFAしたら引き止めなかったとは思うけれど、ほぼ現状並みの複数年契約で残ってくれたからよかった。
 で、イトイセンシュは、もちろんメジャー級の体力は間違いないのだけれど、だからこそ、どうせFAでメジャー行っちゃうんだろうし、野手はポスティングではそんなに高く売れないし。。。
 あとは、そうやってマネー・ボール的に考えることで、ファンがどのくらい失望するか?っていうことになるんだろうけど、たしかに公式Facebookなんかでは、徹底的に糾弾されているけれど、だからといって、観客動員が激減するとは思えないし、北の大地のファンは暖かいからね。それに、小生の感覚では、イトイセンシュは、「Mr.ファイターズ」ではないんだよね。そのへんが賢介とは違う。生え抜きなのに外様感があるというか、本流ではないというか、ガイジンみたいなところがある。
 で、あとは、八木。個人的にはけっこう応援してましたよ。2006年の優勝は、彼の活躍なくしてはなかったからね。あの年、たしかダルビッシュ12勝、八木12勝でしょ。ホークスとのプレーオフでの斉藤和巳との投げあいもあったしね。
 木佐貫、大引、赤田。3人とも新人のときから活躍してたからイメージよりはまだ若いのね。先発足りないからとりあえず木佐貫もらって損はないし、金子の後がすぐに中島卓では無理っぽそうだから大引は欲しい。赤田はまぁおまけかな。でも、右の代打もニオカセンシュともう1枚くらいあってもいいし。
 そして、中田、陽ともうひとりの外野には、谷口くんの時代が来るのか?いっそのこと大谷クン?!とか夢も広がってくる。そんな感じで考えをまとめて帰宅すると、ちょうど会員証が到着。いずれにしても、ファイターズのやってることは少なくともブレてはいないし、これはこれでキャムプの楽しみもまた増えた。
 それにしても、平野をひきとめないタイガース、馬原をプロテクトしないホークス、イトイセンシュを放出するファイターズ。全部食いついたオリがどうなるかも楽しみですな。
 あと、ダルビッシュが、糸井のトレードはありえん、とかつぶやいてるらしいけど、そういうチームだからこそFAより2年も早くメジャーへ送り出してくれたわけだし、そのメジャーでは、大物トレードなんて日常茶飯事なんだから、この発言にはちょっとがっかり。

20130123

2013/1/19:滝本参戦

◆横浜→登別:はれ

 この週末は、当初の予定では、羽田発6時15分で1万円という早朝便で北の大地入り、滝本1泊、大倉山でジャムプ観戦ということになっていたのだけれど、諸般の事情により朝4時台に起きる元気もないし、風邪は治らないし、月曜日は大事な仕事があるから帰りの便が万一雪で欠航とかは困るし、787問題の機材繰りに巻き込まれるのも困るし・・・ということで、諸々検討した結果、10時のANA便で北の大地へ。ラウンジでたいめい軒のメンチカツサンドとパブロン。機内はガラガラで窓側から3席を独占。
 連日厳しい冷え込みが続く北の大地だけれど、今日は穏やかな晴天。新千歳空港のバス乗り場では、オーストラリアからやってきたと思われる外人さんたちが、スキーと大きな荷物を抱えて、富良野やニセコ方面へのリゾートライナーへ続々と乗り込んでいる。みなさんうれしそうでこっちまでうれしくなる。小生は、朝市食堂であわただしくイカ刺し定食をかきこんで12時の登別直行の道南バスで1時間。半年ぶりの滝本へ到着。

1

2_2

 東館2階のフロントの裏みたいな部屋だけれど、1人なら十分。幸いチェックインタイムの14時前に入場を許されたので、さっそく飲泉&入浴、部屋に戻って布団を敷いて昼寝。浮き世のことは忘れてゆっくり。まだ風邪は治ってないのだけれど、せっかくなのでパブロンを一時中断して温泉力に期待。
 あまりにも気持ちがよいので2時間もうたた寝して、16時すぎから第2回入浴。金蔵の湯でビア。18時からあったか亭に参戦して、ハイボール。おなじみのあっぱれ焼きやらタラバガニやらアイスクリームやら。滝本はBSが見られないので、ジャムプ中継が見られないのは残念。ということで、この後は、NHKのSANAAの特集を見てから第3回入浴やらラーメンやらSONGSやらのつもりなのだけれど、あまりにも眠くて。。。
 大鵬氏死去。国民的スターの訃報が続く。巨人・大鵬・玉子焼きの一角が失われてしまった。まぁ3つの中で1つだけ人間だったから仕方ないし、それだけ偉大だったわけだけれど、やはり残念。もっとも、近頃の若い者は、「巨人・大鵬・玉子焼き」といっても通じないんだよね。昭和も遠く・・・

3_2

2013/1/18:中島みゆき「縁会」2012〜2013

◆横浜・東京:はれ

 来週のイベントに向けて、弟子たちが臨戦態勢に入っている中、「小生がいても邪魔になるし」とか、「部下に任せるのも大事」とか理由をつけて。17時半に退社してめざすは東京国際フォーラムホールA。みゆき嬢の2年ぶりのツアー、「縁会」に参戦である。
 オープニングから、「空と君のあいだに」〜「あした」〜「最後の女神」と小生でもわかる曲が続きテンションも高まる。そして、あいかわらずのトークと歌のギャップを2曲おきくらいに楽しみながら、「愛だけを残せ」、さらにニューアルバムの中のお気に入り「風の笛」で前半終了。
 今回のツアーの選曲にあたっては、前回2010年と前々回の2007年に歌った曲以外から選んだという。なので、前回のツアーで初めて知った名曲たちを聞けないのは残念だけれど、それでも、後半には、「地上の星」も残っているし、十分に名曲揃いというのがさすがすぎる。美里や聖子ちゃんなんかも、いい曲はたくさんあっても、ライヴでやる曲は半分以上は決まっていてワンパターン。まぁ、それをファンも楽しみにしているとはいえるけれど、その点、マンネリ化させずに、毎回、古い曲も含めて見直しているみゆき様はすばらしいし、やはり格が違うのだろう。そして、前回歌ったけど今回も歌う唯一の例外が「時代」というのもすばらしい。アンコールの「ヘッドライト・テールライト」まで、あっという間の2時間半。すばらしすぎる!

3

4

2013/1/17:美女とそばオフ

◆横浜・東京:はれ時々くもり

 大雪の日あたりから風邪をひき、水曜日は接待でぐったりでさらに悪化気味だけれど、18時半すぎに退社して、るいさんのご城下であるところの九段下へ。久しぶりに美女と蕎麦を食べる会が開催。N嬢、A嬢、F嬢。
 F嬢のセレクトということで、一茶庵は、つまみ充実。焼き味噌、板わさ、玉子焼き、生麩、鴨焼き、その他もろもろ。どれも美味。ビアの後は日本酒。
 先日の会の趣旨はよくわからなかった問題、それは汲み取ってあげなければいけない問題、ジンジブチョー問題、ストロベリーパフェ問題、ハ○シュ○○ロウさんは寂しいのではないか問題、金沢は苦手だ問題など検討して、例によって蕎麦屋の長っ尻。つまみ重視のお店のセレクトで、肝心のお蕎麦は大丈夫だろうか?と思ったが、二色蕎麦の柚子きりが実に美味。田舎が売り切れで三色にできなかったのが悔やまれるが、久しぶりに美味しいおそばをいただいた満足感。

Photo

2

2013/1/14:大雪

◆横浜:ゆき:14時の積雪13cm

 3連休2日目は、プールで500mほど泳いで、サカタのタネでパンジーやビオラを補充して帰宅。夜、Yo子さんとYo君がやってきて成人式の記念のワインをいただく。
 翌日の成人の日は、朝からの冷たい雨が早々に雪に変わり盛大。爆弾低気圧が、関東の南岸、それもやや南よりを通るという大雪のパターンに。事前の予報よりもたくさん積もりそうな勢い。
 幸い、昨日から食料を購入して今日はひきこもりの態勢なので、ワインをちびちびやりながら、時々バルコニーから外を眺めたり、ネットで各地の状況をチェックしたり。都心よりも横浜の方が先行していうようで11時に2cm積もると、12時に7cm、13時に12cmとぐんぐん増える。BSもCSも終了したので、仕方がないので、聖子ちゃんのBlue-Rayなど見て歌う。一時、地デジのNHKも映らなくなって驚くがこれはすぐに復活。

D130114a

D130114b

 伊豆から箱根を越えて帰宅中の方とか、海外から成田へ向かっている方とか、文化村や国際フォーラムでコンサートに出かける方には申し訳ないのだけれど、ひきこもりの祝日の大雪というのは、タイミングとしてはすばらしい。徹底的にやって欲しいと思ったのだが、14時の13cmをピークに積雪は減少へ。その後もけっこう降ったのだけれど、だんだんみぞれっぽくなってしまって終了。BSも復活。
 だらだらと1日をすごして、きりたんぽで温まって早々に就寝。

2013/1/12:中山競馬大敗!

 6時に目は覚めたけれど、疲れがとれず10時近くまでベッドでぐだぐだして11時すぎに出発。3連休初日は、中山競馬場へ遠征する。
 80年代から90年代にかけて、大学生から社会人になってしばらくまでの10年くらいは、毎週のように府中、中山と参戦したものであるけれど、その後、牧場や地方競馬に行くことはあっても、JRAの競馬場からは、徐々に足が遠のき、特に中山はいつ以来になるかちょっと思い出せない。正月終わったばかりのこの3連休は遠出する気分にもならないし、年末からグリーンチャンネルで観戦して馬券はけっこう買っていたことでもあるし、ひとつ久しぶりに行ってみようかと思った次第。
 市川、西船橋で乗り換えて船橋法典へ。地下通路で競馬場へ向かうのはほんとに久しぶりだけれど、ほとんど変わらない景色でを見れば、10年以上前の気分にすぐにタイムトリップできる。経費削減が進んでいるとはいえ、あいかわらず入場券はおばちゃんが窓口で売っている。地下1階でJRAカードで予約しておいたチケットに引き換えて、なつかしいクリスタルコーナーへ。

Photo

Photo_2

 自分の席で端末を使って馬券を買えるi-Seatは、数年前に京都で一度体験済み。最初に入金だけ済ませば、後はPAT感覚。1人ずつ独立したシートで、AC電源付き、エリア内は無線LAN対応。このあたりはずいぶん進化している。

Photo_3

 ビアをいただき京都8Rくらいから参戦するも大敗の連続。モニターとマウスで各地の実況、オッズ、パドックを見ながら投票なので楽チンではあるけれど、ビアなど飲みながら、ゲーム感覚でついついたくさん買ってしまうので注意が必要。中山10Rを的中して一息つくが、回収率60%くらいで最終レースへ。
 その最終レースは、愛馬インディーグラブ号が出走。5歳1勝。ディープインパクト参駒の牡馬でこれほど弱い馬を引き当てるとはというのが正直なところだが、芝に戻ってルメール騎乗、さすがに今日は勝てるのではないか?ということでの参戦となったわけだが、これが、まったく見せ場なくずるずる交代。あまりにもあんまり。
 10何年ぶりの中山競馬場、変わったような変わらないような、随所になつかしいところもあるのだけれど、結論としては、10数年前同様、手に負えないということで、武蔵野快速で撤収。但馬屋さんで野菜を補給すれば、あとは帰宅して早々に就寝するしかないようだ。

Photo_4

4

Photo_5

2013/1/11:法の委任範囲を逸脱し、違法で無効

◆横浜→神戸→東京→横浜:くもり時々はれ

 時事問題にふれるのもうんざりの昨今だけれど、久々にうれしいニュース。薬のネット通販を法律にも書かれていないのに、厚生労働省が勝手に省令で禁じたことに、最高裁が無効判決。まったくもってすばらしい。
 どんな理屈をこねくりまわしても、市販の風邪薬や胃腸薬をネットやコンビニで売ることを規制する根拠は成り立たないと小生は思うけれど、実は、今日の問題はそのことではない。以前から何度も書いているように、ルールを作るのは国会であって、役人が勝手に国民の生活や経済活動を規制するルールを作る権利はないはずで、そのことが認められた意義が非常に大きいのだ。

(1)改正法はネット販売の規制や対面販売による情報提供の必要性を明示していない
(2)国会審議などで出たネット販売に慎重な意見が改正法には明記されず、国会がネット販売を禁止すべきだとの意思を持っていたとは言い難い
→「省令の規定は改正法の委任範囲を逸脱し、違法で無効」
(日経記事より抜粋)

 どうしても規制するなら、国会で法律を作ればいい(ただし、既得権者の声が大きく反映しすぎないよう1票の格差早く是正してくれ)のであって、役人が勝手に決めるのはおかしいのだ。
 本来なら、逸失利益というか損害賠償を求めるべきだと思うけれど、まだまだ裁量権はいろいろ残っているから、必要以上に刺激して意地悪されたくないので、そこまではしないのだろう。しかし、今回の判決をきっかけに、さまざまな業種で根拠のない省令には、徹底的に訴訟を起こして欲しいものである。勝手な省令がいかに経済発展を阻害しているのかが見えてくる。
 ブログで応援するだけでなく、実際に買って応援するのが一番。さっそく会員登録してパブロンでも買おう。

D130111a

 本日は、日帰りで神戸出張、そのまま会社のレクリエーションで品川プリンスへ。品川大飯店さんで中華をいただいた後は、恒例のボーリング大会。もう10年近く続いてるイベントで、過去のスコアもしっかり残っていて、平均すると小生が1位になるらしいのだけれど、いかんせん爆発力がないので、毎年、2位とか3位が定位置。本日も前半からヘッドピンははずさず手堅くまとめ、2ゲーム目の最後にダブルを出して優勝か?と思ったが、2つ隣のレーンのi君が爆発したらしくまたもや2位。プリンスホテルのカレーをいただく。
 終了後、ちょっと事件があって、久里浜行きの終電にて帰宅。

2013/1/5:看板娘来る

◆横浜:くもり:横浜の最高気温=5.2度

 仕事始めの昨日はあまりにも遺憾な1日でぐったり。本日も朝からあまり元気なく起床。しかもめちゃくちゃ寒い。
 kecoさん来浜。横浜美術館に参戦。「はじまりは国芳」と言われても、歌川国芳さんのこともよくわからないし、ましてや、お弟子さんのことも全然わからないのだけれど、母親から無料券をもらっていたことでもあるし、これもお勉強である。音声ガイドをお借りしてゆっくりと鑑賞。入場前は人の流れもなくガラガラかと思ったけど、中に入ったらけっこうにぎわっていた。
 浮世絵鑑賞後は、元町へ。近いけど、めったに行かないんだよね。小生にはあまり買うものもないし。でも、いい感じににぎわっていて、歩行者天国だし、お散歩にはいいよね。今日は寒いけど。で、そんな元町のメインストリートから少し坂を上ったところの汐汲坂ガーデンさんに参戦してランチ。看板娘であるところのもーさんは、まだお正月休みということで、本日は登場しない予定だったのだけれど、急遽参戦してくれて、チエちゃん、ハナちゃん、マサヒデにも久しぶりに再開。
 お料理の方は、お目当てのスペシャルメニューであるところのミラノ風のカツレツをkecoさんにとられてしまったので、カニクリームコロッケ。こちらも美味。コンピュータクラブ問題、練馬と板橋は違う問題、昔はもっと・・・問題、年下なのだから発言には気をつけるように問題など検討。マンションの一部というか、不思議なレイアウトのお店だったけど、なかなかすばらしかった。次回はケーキも食べたいですね。このあたり、小さくておしゃれなお店がけっこう並んでいていい感じ。
 再びみなとみらい線で今度は横浜駅へ出て、そごうのスヌーピー展をひやかして解散。

D130105a

汐汲坂ガーデン


2013/1/3:ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ウィンナワルツ・ニューイヤー・コンサート

◆横浜:はれ

 お正月休みとりあえず最終日。今日の横浜の最高気温は記録の上では、9.5度なのだけれど、これは、午前0時4分に記録されたもので、そこからぐんぐん気温が下がって日中も6度くらいまでしかあがらずかなり寒い。
 5時半に目が覚めて二度寝して6時半起床。昨日、行列していて断念した伊勢山皇大神宮へ初詣。みなとみらいに引っ越して10年になるけれど、最寄りの比較的大きな神社であるここは初参拝。6時台だとさすがにほとんど人はいない。
 おみくじ。小吉。
「平凡な事を静かに続けて、運を天にまかせておく雰囲気です。」
 るいさんから、いかにも小生らしいとコメントをいただいて、たしかにそんな気もするのだけれど、さらに詳しくみていくと、
「仕事:今は急いでも無理。現状維持に勤めることが最も得策。短気起こさずにねばれば勝。」
「恋愛:退屈な関係。といって新しい無理な動きは禁物。養子縁組は吉。」
「健康:今のままの健康維持法を続けるとよい。病気は一進一退、長引く可能性もある。」
「学業:目立たないが努力を積み上げてきた人の勝。試験は吉。」
 とにかく地味におとなしくしてろということのようで、せっかく厄が明けたはずなのに、ずいぶんあんまりであるし、いきなり養子縁組は吉とか、今さら試験は吉とか言われても困るのだけれど、まぁ、あらためて言われなくても隠居みたいな生活をめざしているのだから平凡に日々過ごせればよしとしよう。そういえば、旅っていう項目はなかったね。

D130103a

 帰宅して読書。Eテレで、マイケル・サンデルさんの白熱教室。仕事でミニ講演とかコーディネーターとかやることも増えてきたので、ちょっとお勉強。
 昼ビア。午後から、みなとみらいホールへ。ウィーン・何ちゃらかんちゃらコンサート。早めに行ったら、獅子舞の登場。がぶっ!とやっていただいて、こいつは縁起がいいんじゃないか?
 ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団。たしか前にも聞いたことがあると思ったけれど、指揮者の怪しげな日本語で思い出した。まぁ、でも、「ジョッキー・ポルカ」とか、「雷鳴と電光」とか、聞けば知ってる曲も多いし、正月のエンターテイメントとしては悪くない。最後は、「美しき青きドナウ」で、アンコールが、「ラデツキー行進曲」。
 ということで、明日からお仕事。お肉をしゃぶしゃぶとやって早めに就寝のよてひ。

D130103b

2013/1/2:お正月らしく

◆横浜・川崎:はれ時々くもり

 5時すぎに起床。昨日のきりたんぽの残りの鶏とごぼうとおつゆをとっておいたので、これを少し薄めて、お餅を2つ入れて、セリの残りも入れて、それらしいお雑煮が完成。みかんと栗きんとんとワカサギの煮付けみたいのもあるので、まぁまぁそれらしいお正月の朝ご飯である。
 正月休みも後半ということで、午前中は読書。昼すぎに出発して、野毛近くの伊勢山皇大神宮に参戦するも、行列が長くて断念。
 桜木町から地下鉄であざみ野へ。ところが、田園都市線が終了している。年に何回も乗らないのにあまりにもあんまりである。妹に迎えに来てもらい、義弟宅にて、母、めいっこも集合。
 DSに読み役をやらせて、小生・めいっこ組vs母・妹・義弟で百人一首対決となるが、さすがに百人一首では負けられない。快勝。
 お年玉をあげると、代わりに誕生日のプレゼントとかで絵をいただく。お年玉は昨年は2ユーロだったが、今年は2香港ドルだからずいぶん目減りしているのだが、もちろん気づいていない。
 ビアとワインを飲みながら、美味しいローストビーフをいただき、森喜朗くんの私の履歴書が面白すぎる問題を検討して、ババ抜きで2連敗したところで解散。お正月らしい1日。

D1301012a

2013/1/1:JR全線19981.8キロ完乗!

◆横浜→越後湯沢→横浜:はれ

 5時55分起床。リュックを背負って、臨港パークへ。初日の出は6時50分すぎくらいのはずなのだけれど、低いところにどうも雲がかかっている。もう少し待っていれば、ちゃんと出てきそうなのだけれど、本日は時間がないので切り上げて出発。

D130101a

 東海道線で東京駅へ。ニッカンとお弁当を購入して、上越新幹線Maxたにがわ号で出発。元旦ということで、駅もそんなに混んでいないし、2階建てのMaxはガラガラ。

D130101b

D130101c

 越後湯沢で後ろ8両を切り離して、いよいよ最後の未乗区間。そうガーラ湯沢への分岐線である。わずか1.8キロ、3分くらいで到着。ついにJR全線19981.8キロ完乗達成である。

D130101e

 小学校の頃から、サイスさんたちと旅に出かけていたし、その頃は、いい旅チャレンジ2万キロなんていうのもやっていたっけ。宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」もボロボロになるくらい読み返したけれど、本当に完乗をめざしたのは、NHKのBSの関口ジュニアが完乗するのを見てから。幸か不幸か、宮脇先生の頃に比べると、ローカル線がかなり廃止になっているので、だいぶハードルも下がっている。
 そんなわけで7年前の2005年秋に記録を整理して、本格的にチャレンジを始めたけれど、ただただ乗るのではつまらないので、なるべく観光地や温泉を組み合わせたりもしたし、その頃からファイターズが強くなって、シーズン中は遠征で忙しいので、毎年秋から冬に細々と乗りつぶしの旅へ。順番とかも考えず、基本的には成り行き任せできたけれど、マジック5になったくらいのときに、最後は、ガーラ湯沢と決めた次第。
 ちなみに、マニア的には、完乗の定義もいろいろあるのだけれど、基本的には、JTB時刻表の営業キロに準拠。新幹線も別計上(キロ数は営業キロ)、ガーラ湯沢以外で、臨時列車のみが通る貨物線などはカウント外、鹿島臨海鉄道の列車のみが走る鹿島線の鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアム間は計上。JTB提供のCSVファイルも、iPhoneアプリの乗り鉄プラスも同じ基準だから、まぁ問題はないと思われる。震災で不通になっている区間はすべて乗車済みだけれど、名松線の不通区間は未乗のため、代行バス乗車をカウント。

D130101d

 感慨がないわけではないけれど、現実問題として、ガーラ湯沢まで来たら初滑りでしょということで、さっそく受付へ。株主優待でリフト券半額、レンタル2割引。ホームが1階で2階の改札を出たところが、受付、レンタル、ロッカー、ゴンドラ乗り場だからたしかにこれは便利だ。

D130101f

 とりあえずゴンドラに乗って、そこからまたリフトで上へ。それほど広いコースではないけれど、右は石打円山、左は湯沢高原のスキー場ともつながっているので、行き帰りは新幹線でスキーで移動ということもできるわけだ。
 最近は1年に1回滑るかどうかだけれど、まぁ、なんとかなるものである。無難に初級者コースへ行くけれど、迂回コースが多いので、ボーゲンの人はいいけれど、怪しいパラレルで横滑り気味に降りたい人にとっては、狭くて滑りにくく、そこへボーダーが突進してきたりしてちょっと怖い。
 2本滑ったところで、早くもビア。レストハウス前からの石打への連絡コースが広くて傾斜がゆるやかで人も少ないのでここで何本か滑って、最後は連絡リフトでいったん上ってから2.5キロの下山コースで駅まで一気に降りる。このコースは、けっこう急なところもあったので、本当の初心者はゴンドラで帰る方が無難なのかもしれない。とにかくビア後も転倒することもなく、無事に終了。

D130101g

D130101h

D130101i

 駅直結とともにもうひとつうれしいのは、温泉があることで、改札の上の3階が温泉だから本当に便利。館内はほぼすべてsuicaが使えるから現金もほとんどいらない。
 帰りの新幹線は、ラッピング車両。以前東京駅で見かけたのとはまた違う東京バージョンで、これがまた実にキュートですばらしい。帰りもガラガラで、ひと眠りすると東京駅到着。千疋屋さんで杏仁豆腐を購入して横浜にもどりそごう冬市をひやかして帰宅。

D130101j

D130101k

D130101l

D130101m

D130101n

○新たに乗りつぶした路線:上越線(越後湯沢ーガーラ湯沢)
○新たに乗りつぶした距離:1.8キロ

○今までに乗りつぶした距離:19981.8キロ

○まだ乗りつぶしていない距離:0.0キロ

○乗りつぶした路線の割合:100%

 JRに全部乗ったら、次は私鉄も含めた日本の鉄道全部?というのが予想される流れなのだけれど、これはまたかなりハードルが高い。距離だけなら7000キロくらいだし、すでに1/3くらいは乗ってるとは思うけれど、定義の仕方によっては、トロリーバスとかケーブルカーが入ってくるし、その前に東武や近鉄に全部乗るだけでも相当大変そうだ。ましてや、大阪の地下鉄なんか全部乗ってもおもしろくもなんともない。遠征を続けるうちにいずれはという可能性もあるけれど、当面は無理しないことにする。
 せっかくだから、路線図でも掲載すればいいのだけれど、適当なのが見当たらないので、全線の線名を掲載。こうしてみると、けっこう乗ってるね。

 東海道本線、東海道新幹線、山手線、赤羽線、南部線、鶴見線、武蔵野線、横浜線、根岸線、横須賀線、相模線、御殿場線、伊東線、身延線、飯田線、武豊線、湖西線、大阪環状線、桜島線、JR東西線、福知山線、北陸本線、小浜線、越美北線、七尾線、城端線、氷見線、高山本線、中央本線、青梅線、五日市線、八高線、小海線、篠ノ井線、大糸線、太多線、山陽本線、山陽新幹線、加古川線、播但線、姫新線、赤穂線、津山線、吉備線、宇野線、本四備讃線、伯備線、芸備線、福塩線、呉線、可部線、岩徳線、山口線、宇部線、小野田線、美祢線、山陰本線、舞鶴線、因美線、境線、木次線、三江線、関西本線、草津線、奈良線、桜井線、片町線、おおさか東線、和歌山線、阪和線、関西空港線、紀勢本線、名松線、参宮線、東北本線、東北新幹線、常磐線、水郡線、川越線、高崎線、上越線、上越新幹線、吾妻線、両毛線、水戸線、日光線、烏山線、仙山線、仙石線、石巻線、気仙沼線、大船渡線、北上線、釜石線、田沢湖線、山田線、岩泉線、花輪線、八戸線、大湊線、磐越東線、磐越西線、只見線、奥羽本線、米坂線、左沢線、男鹿線、五能線、津軽線、羽越本線、白新線、陸羽東線、陸羽西線、信越本線、北陸新幹線、飯山線、越後線、弥彦線、総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線、鹿島線、久留里線、東金線、予讃線、内子線、予土線、高徳線、鳴門線、徳島線、牟岐線、土讃線、鹿児島本線、九州新幹線、香椎線、篠栗線、博多南線、三角線、肥薩線、指宿枕崎線、長崎本線、唐津線、筑肥線、佐世保線、大村線、久大本線、豊肥本線、日豊本線、日田彦山線、日南線、宮崎空港線、吉都線、筑豊本線、後藤寺線、函館本線、江差線、海峡線、札沼線、千歳線、石勝線、室蘭本線、日高本線、留萌本線、根室本線、宗谷本線、石北本線、釧網本線

↓乗りつぶしを本格的に始めた最初の日の日記はこちら

2005/9/24:両毛線・八高線・相模線

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »