2013/1/27:アドヴェンチャーワールド参戦!
◆田辺→白浜→横浜:はれ:南紀白浜の最高気温=6.1度
7時起床。朝風呂。田辺のハーヴェストは、朝食ヴァイキングもなかなか充実。オレンジジュース3杯。今日もよく晴れているけれど、冷え込みは厳しい。北の大地なみに着込んで出発。アドヴェンチャーワールドまでは、クルマで10分ほどで到着。
冬期の開門は10時。15分前くらいに到着したけれど、すでに100人以上は並んでいる。もちろんお目当ては、パンダバックヤードツアーなのだけれど、いかんせん先着30名。厳しい戦いが予想される。開門と同時に妹を走らせるが、ずいぶん前で整理券配布終了。無念。30分前には到着しないとダメかも。
入場すると、着ぐるみも登場するし、入口近くに象さんもいて、母や姪っ子のテンションも早くも上がっているようで何よりだが、まずは何はともあれ、パンダエリアへ。せいぜい数人のお客さんの前で、海浜、陽浜がすぐ目の前でじゃれあっている。ガラス越し、たくさんの人の背中越しでしかパンダを見たことない一行は衝撃を受けている。これだけでもはるばる連れてきたかいがあるというものである。
パンダを堪能した後は、サファリエリアへ。以前は歩いて回ったけれど、今回は4人乗りのカートをレンタルして参戦。らくだやらキリンやらにエサを与えてみんなご機嫌のようで何より。妹が「たしかサイに乗れるはずだ」と言っていたが、そんなことはなかった。汚そうだしね。(その後、以前はたしかに乗れていたことが判明)
体が冷えきってきたので、アドヴェンチャーレストランでお昼をいただいて態勢を立て直すと、ちょうどパレードが始まった。着ぐるみやら飼育係のお姉さんやらケージに入った小動物やらがいろいろ登場して、なつかしいかつてのテーマ曲「shine on you」なんかもかかってにぎやか。ディズニーランドのパレードとはまたちがった手作り感がいい。すると、突然母親が指名されて、何やら旗のようなものをもたされたかと思うと、その上を犬が飛んでいった。なんだかよくわからないが盛り上がって何より。
(パレード)
その後は、ふれあい広場〜観覧車〜海獣館などを堪能して、おみやげタイム。さらにペンギンの散歩を見て、最後は、朝予約しておいたエレファントライド。15時すぎまでたっぷり堪能して一行の満足度はかなり高かったようで、はるばる連れてきたかいがあったというものである。
帰りは、おなじみのとれとれ市場に参戦。小生は、とれとれの湯で冷えた体を温める。時間が余ったので、白浜の海岸を少しドライブして空港へ。18時30分のJ社便はほぼ満席とはいえ70名程度なので、みんなすぐに乗り込むとすぐに離陸。強い西風に乗って、帰りはあっという間の1時間。18時30分の便で、20時15分頃には、母や妹は実家に、小生もみなとみらいに帰宅していたのだから実に近い。くろしお号で大阪へ帰る方が大変かもしれぬ。
もう少し暖かければさらにゆっくり楽しめたのにという気もしなくはないけれど、何かとうるさい一行が十分満足したのだから、さすがはアドヴェンチャーワールド。まったくもってすばらしい。
« 2013/1/26:JAL無料航空券で行く南紀白浜 | トップページ | 2013/1/30:春の遠征検討オフ開催 »
「旅・近畿」カテゴリの記事
- 2025/4/21:万博参戦!-EXPO2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN!-(2025.04.21)
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/19:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(1)(2025.04.19)
- 2024/3/24:S Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2024.03.24)
- 2024/3/23:S Work Pシートで行く!春の阪神競馬(1)(2024.03.23)
« 2013/1/26:JAL無料航空券で行く南紀白浜 | トップページ | 2013/1/30:春の遠征検討オフ開催 »
コメント