2013/1/11:法の委任範囲を逸脱し、違法で無効
◆横浜→神戸→東京→横浜:くもり時々はれ
時事問題にふれるのもうんざりの昨今だけれど、久々にうれしいニュース。薬のネット通販を法律にも書かれていないのに、厚生労働省が勝手に省令で禁じたことに、最高裁が無効判決。まったくもってすばらしい。
どんな理屈をこねくりまわしても、市販の風邪薬や胃腸薬をネットやコンビニで売ることを規制する根拠は成り立たないと小生は思うけれど、実は、今日の問題はそのことではない。以前から何度も書いているように、ルールを作るのは国会であって、役人が勝手に国民の生活や経済活動を規制するルールを作る権利はないはずで、そのことが認められた意義が非常に大きいのだ。
(1)改正法はネット販売の規制や対面販売による情報提供の必要性を明示していない
(2)国会審議などで出たネット販売に慎重な意見が改正法には明記されず、国会がネット販売を禁止すべきだとの意思を持っていたとは言い難い
→「省令の規定は改正法の委任範囲を逸脱し、違法で無効」
(日経記事より抜粋)
どうしても規制するなら、国会で法律を作ればいい(ただし、既得権者の声が大きく反映しすぎないよう1票の格差早く是正してくれ)のであって、役人が勝手に決めるのはおかしいのだ。
本来なら、逸失利益というか損害賠償を求めるべきだと思うけれど、まだまだ裁量権はいろいろ残っているから、必要以上に刺激して意地悪されたくないので、そこまではしないのだろう。しかし、今回の判決をきっかけに、さまざまな業種で根拠のない省令には、徹底的に訴訟を起こして欲しいものである。勝手な省令がいかに経済発展を阻害しているのかが見えてくる。
ブログで応援するだけでなく、実際に買って応援するのが一番。さっそく会員登録してパブロンでも買おう。
本日は、日帰りで神戸出張、そのまま会社のレクリエーションで品川プリンスへ。品川大飯店さんで中華をいただいた後は、恒例のボーリング大会。もう10年近く続いてるイベントで、過去のスコアもしっかり残っていて、平均すると小生が1位になるらしいのだけれど、いかんせん爆発力がないので、毎年、2位とか3位が定位置。本日も前半からヘッドピンははずさず手堅くまとめ、2ゲーム目の最後にダブルを出して優勝か?と思ったが、2つ隣のレーンのi君が爆発したらしくまたもや2位。プリンスホテルのカレーをいただく。
終了後、ちょっと事件があって、久里浜行きの終電にて帰宅。
« 2013/1/5:看板娘来る | トップページ | 2013/1/12:中山競馬大敗! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
コメント