2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2013/1/11:法の委任範囲を逸脱し、違法で無効 | トップページ | 2013/1/14:大雪 »

2013/1/12:中山競馬大敗!

 6時に目は覚めたけれど、疲れがとれず10時近くまでベッドでぐだぐだして11時すぎに出発。3連休初日は、中山競馬場へ遠征する。
 80年代から90年代にかけて、大学生から社会人になってしばらくまでの10年くらいは、毎週のように府中、中山と参戦したものであるけれど、その後、牧場や地方競馬に行くことはあっても、JRAの競馬場からは、徐々に足が遠のき、特に中山はいつ以来になるかちょっと思い出せない。正月終わったばかりのこの3連休は遠出する気分にもならないし、年末からグリーンチャンネルで観戦して馬券はけっこう買っていたことでもあるし、ひとつ久しぶりに行ってみようかと思った次第。
 市川、西船橋で乗り換えて船橋法典へ。地下通路で競馬場へ向かうのはほんとに久しぶりだけれど、ほとんど変わらない景色でを見れば、10年以上前の気分にすぐにタイムトリップできる。経費削減が進んでいるとはいえ、あいかわらず入場券はおばちゃんが窓口で売っている。地下1階でJRAカードで予約しておいたチケットに引き換えて、なつかしいクリスタルコーナーへ。

Photo

Photo_2

 自分の席で端末を使って馬券を買えるi-Seatは、数年前に京都で一度体験済み。最初に入金だけ済ませば、後はPAT感覚。1人ずつ独立したシートで、AC電源付き、エリア内は無線LAN対応。このあたりはずいぶん進化している。

Photo_3

 ビアをいただき京都8Rくらいから参戦するも大敗の連続。モニターとマウスで各地の実況、オッズ、パドックを見ながら投票なので楽チンではあるけれど、ビアなど飲みながら、ゲーム感覚でついついたくさん買ってしまうので注意が必要。中山10Rを的中して一息つくが、回収率60%くらいで最終レースへ。
 その最終レースは、愛馬インディーグラブ号が出走。5歳1勝。ディープインパクト参駒の牡馬でこれほど弱い馬を引き当てるとはというのが正直なところだが、芝に戻ってルメール騎乗、さすがに今日は勝てるのではないか?ということでの参戦となったわけだが、これが、まったく見せ場なくずるずる交代。あまりにもあんまり。
 10何年ぶりの中山競馬場、変わったような変わらないような、随所になつかしいところもあるのだけれど、結論としては、10数年前同様、手に負えないということで、武蔵野快速で撤収。但馬屋さんで野菜を補給すれば、あとは帰宅して早々に就寝するしかないようだ。

Photo_4

4

Photo_5

« 2013/1/11:法の委任範囲を逸脱し、違法で無効 | トップページ | 2013/1/14:大雪 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2013/1/11:法の委任範囲を逸脱し、違法で無効 | トップページ | 2013/1/14:大雪 »