2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2013/4/18:西村由紀江ニシムラ印ピアノラボVol.3@STB139 | トップページ | 2013/4/24:ダマスクインゴット号、JRA認定スーパーフレッシュチャレンジ競走I大敗! »

2013/4/19:葉加瀬太郎クラシックシアターIII@みなとみらいホール

◆横浜・東京:くもり

 2日連続のコンサート。本日は、葉加瀬太郎クラシックシアター。みなとみらいホールに来ていただけるのは実にありがたいのだけれど、横浜で19時開演となるとさすがに忙しく、17時半に退社して、東海道線グリーン車でプレミアムモルツと万世ハンバーグサンドをいただいての参戦。
 今年で3回目のクラシックシアター、前半はブラームスを中心に、後半は、オリジナル曲も交えつつ、マイクやスピーカーなしのアコースティックなライブ。すばらしいことではあるのだけれど、前半は、バッハの「シャコンヌ」、ブラームスのヴァイオリンソナタ3番ということで、本人も言っていたように重くて暗いのよね。どよーんとした感じで、気持ちよく眠いのともちがって、ちょっと耐える感じも。
 後半になると、おなじみの柏木さんや西嶋さんに、さらに日本で一番忙しいヴァイオリニストではないかと思われる今野均さんも登場して、WITH ONE WISH、エトピリカなど、オリジナル曲をしっとりと。ピアソラのリベルタンゴ、さらにヨハンシュトラウス2世のTritsch-Tratsch Polkaでは、それぞれの楽器でちょっと楽しい趣向なんかもあって、会場も盛り上がってきた。ツィゴイネルワイゼンで締めたあとに、アンコール1回目は、名前わからないけど有名な曲で、最後はおなじみのひまわり。ハカセンスも楽しいけれど、素敵なホールで静かに楽しむ葉加瀬さんもまたよしである。

20130419


« 2013/4/18:西村由紀江ニシムラ印ピアノラボVol.3@STB139 | トップページ | 2013/4/24:ダマスクインゴット号、JRA認定スーパーフレッシュチャレンジ競走I大敗! »

音楽」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2013/4/18:西村由紀江ニシムラ印ピアノラボVol.3@STB139 | トップページ | 2013/4/24:ダマスクインゴット号、JRA認定スーパーフレッシュチャレンジ競走I大敗! »

(PR)







(PR2)