2013/10/13:まさかのウィルコム復帰
◆横浜:はれ:11221歩
3連休初日の昨日は、ヤッシープロデュースによるW嬢の送別会ということで、半年ぶりに日影茶屋に参戦。美味しい懐石料理をいただいたのはよかったのだけれど、お食事前の恒例のお庭見学の際に、INFOBARが池にポトリ。。。そのときは、あわてて拾い上げて事なきを得たかと思ったのだが、帰宅する頃には、終了。一見動いているのだけれど、タッチパネルが反応しなくなってしまったので何もできない。
デザインは気に入っていたINFOBARさんだけれど、正直、使い勝手はあまりよいとはいえず、そろそろ2年が経過するので、買い替えを検討していたところ。修理するくらいなら新しい機種にと思うのだけれど、今買い替えるとなんだか月額費用がやたらに上がりそう。イーモバイル+iPodでたいていのことは済ませてしまうので、電話とおサイフケータイ(モバイルsuica&edy)さえ使えればいいので、LTEもいらないし、大きな画面もいらない。一括払いの効果もあって、月額4000円弱しか払っていないのだけれど、うっかり機種変更すると1万円弱になりかねない。
風邪も全然治らないけれど、心の準備ができないまま、ヨドバシへ。しかし、特に欲しい機種はないし、やはり一括払いをしたとしても月額も上がりそう。キャリアを変えた方が安くなるのはわかるけれど、MNPっていうのはどうすればいいんだ?
いったん帰宅して、秋華賞でも当たれば勢いがつくかもと思うが、大敗。とりあえず、MNP番号とやらをとろうとauさんに電話するが、自宅のIP電話からはつながらない。携帯は壊れているからもちろんかけられない。足取りも重くポルタ内のauショップへ行くと、MNP番号発行は、1時間以上かかるという。そんなのありか?仕方なくジュースを買って小銭を大量に用意して公衆電話へ。オペレーターの抵抗がすさまじいと噂に聞いていたので、長期戦を覚悟するが、5、6分の抵抗でなんとかMNP番号とやらは発行された。
再びヨドバシへ。おサイフケータイ前提だからIPhoneはダメ。イーモバイルのスマホにして、悪くなければ、将来的には、イーモバイルのルータを解約して一本にするという選択肢もあるのだけれど、ルータはルータで独立させておいた方がよさそうな気もするし、デザイン的にも冴えない。今さらドコモにはしたくないけれど、じゃあ、ソフトバンクさんはというと、これも今いち。いっそのこと母が使っているらくらくスマホにでもしようかと思ったけれど、アプリがダウンロードできないと聞いて断念。こうなったら、ピンクのディズニーモバイルでもするかね?と思ったところで、近くのウィルコムさんが目に入った。数年前にお別れしてしまったけれど、小生とウィルコムさんのつきあいは長い。数々のおもひでがあるし、たしか雑誌の取材かなんかも受けたことがある。イーモバイル共々孫さんの軍門に下ってしまったけれど、なんとか細々と生き残っているようだ。
そういえば、最近は、ウィルコムもMNPの対象になっていたんだっけ?と思いながら、ひやかしてみると、ずいぶん安そうだ。他社乗り換えでパケット定額が月額1980円?!通信制限が1GBとのことだけれど、モバイルsuicaでのグリーン券購入とedyのチャージくらいできればいいので、1GBで十分だ。一応SHARPさんだし、画面が小さいのもいいし、カメラの画素が少なめなのもいい。一括で買えば、2年間は、月額費用を相当安くできそうだ。
さらに聞いてみると、電話番号が2つになって、MNPで持ちこめる番号は3Gで、500回まで月額980円の電話は、PHSの別番号発信になるという。いちいち発信時に選択するらしい。例によっていろんなキャムペーンに無理矢理加入させられて、すぐ解約しないといけないとかもある。だまされているような気もするけれど、ソフトバンクのWi-Fiエリアは使えるらしいし、PHS回線でのテザリング無料というのもいざというときに心強い。まぁ、なんだかんだいっても、かつて苦楽をともにしたご縁があるということなのだろう。風邪が悪化してきたので、とりあえず、モバイルsuica定期券の移行だけ無事に完了したことを確認して、今日のところは早めに就寝。willcom back!
« 2013/10/8:Air Chinaで中国ちょこっと体験〜ANA無料航空券で行くパリ・凱旋門賞の旅(6)〜 | トップページ | 2013/10/14:ファイターズ2013シーズン回顧 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
« 2013/10/8:Air Chinaで中国ちょこっと体験〜ANA無料航空券で行くパリ・凱旋門賞の旅(6)〜 | トップページ | 2013/10/14:ファイターズ2013シーズン回顧 »
コメント