2013/10/14:ファイターズ2013シーズン回顧
◆横浜:はれ
暑さもおさまって絶好の行楽日和の3連休後半。当初の予定では、昨日からフェニックスリーグ参戦を検討していたのだけれど、風邪のため断念。ウィルコムをいじくってすごす。CSが始まった一方で、ようやく公式戦最終戦が終了したので、ファイターズ2013回顧と来シーズンの展望
◇投手陣
先発が足りないのは予想通り。木佐貫ががむばってケッペルが復帰してなんとか格好はついた。光夫も今年は投げられないかと思っていたけれど、とりあえず1年間ローテーションを守った。問題は来年、ケッペルさんクビにして、ウルフまで出してどうすればいいのか?中村勝にもう1年だけ期待したいけれど、前途は険しい。
一方で、盤石のはずの救援陣も怪しくなってきた。榊原が終了(何もクビにしなくても)、石井、増井、武田久もそれぞれなんとか全うしたものの微妙な感じ。信頼できるのは宮西だけ。そろそろクローザー交代も検討すべきか?矢貫が一杯になった後半になって、河野がいい感じになってきたので、来年ここへ1枚くわわれれば少し安心。谷元も本当は中継ぎで使いたいけれど、先発陣の駒不足がそれを許すかどうか。それは、大谷くん次第ということになってこよう。
◇大谷くん!
kecoさんが早い時期から指摘したように、今年のファイターズの低迷の原因は大谷くんだという声は大きくなってきた。たしかにローテーションも混乱したし、外野もレギュラーが決まらず混乱した。しかし、それは、彼の責任ではない。開幕戦の2塁打、札幌の代打ホームランなどすばらしかったし、オールスターのテレビ中継を見ても、やはり華があるし、何より1年間、かなりのワクワク感を与えてくれた。
来年は、やはり投手優先か。となると、ある意味セ・リーグの方が楽しめたわけで、DHはずすと万一KOされた後が困る。土曜日に先発固定して、火〜木は打者専念くらいできるといいのだけれど。
◇野手陣
賢介、糸井の抜けた後は、西川くんと谷口くんでというのはさすがに厳しかった。特に西川くんの守備は本当に困った。だからといって、若いうちから1塁に定着されても困るし、レフト前ヒットしか打てない中島では辛いので、なんとかセカンドをものにしてもらわないと。
中田のサードコンバートが噂されている。個人的には賛成。となると外野が2つ空く。そこで近藤くんをどうするのか?たしかに打者転向を検討したい気もするが、鶴岡がFAで出て行きそうな気配となると、やはりキャッチャーで残すのか?谷口、石川でなんとかなれば一番よいのだけれど。
◇コーチと采配
結局、今年気になったのはココ。福良、吉井、清水と退任した影響はやはり大きかったのか?そういえば、阿井氏はいったい何をやっていたのだろう?
8月以降の栗山采配、中継ぎを回の頭からではなくちょこちょこと投入し、野手はやったことない守備位置に平気でつかせる。残り少ない試合で3位をめざすためにいちかばちかというのであれば、来年はまた元に戻してくれるのだろうか?本職と違う守備位置につかせるならちゃんとキャンプでちゃんと練習しておいてくれないと。。。
◇観戦成績
昨年から2試合減の22試合。優勝した昨年が11勝11敗2分けなのに、最下位の今年は13勝9敗だから、あいかわらず観戦成績と順位はリンクしていない。そして、やっぱりエラーが多かった印象。東京ドームで強かったし、おもしろい試合も多かった。
東京:◯◯◯◯●◯
札幌:◯●◯◯●◯
西武:◯●●
横浜:◯●
神戸:●
甲子園:●
神宮:◯
帯広:◯
千葉:●
◇観戦ベストゲーム
1位:◇2013/6/25:○F 4-2 H(東京):天敵ファルケンボーグから3点!!!
2位:◇2013/3/29:◯F 5-3 L(所沢):開幕戦!大谷くん打者デビュー!
3位:◇2013/9/4:●F 7-9 H(東京):ぐったりパ・リーグ史上最長試合
4位:◇2013/8/17:○F 10-3 H(帯広):幸福駅、翔さん、大谷くん、ばんえい、モール温泉
5位:◇◇2013/6/26:○F 6x-5 H(東京):ホフ様奇跡の一発!最下位脱出!
« 2013/10/13:まさかのウィルコム復帰 | トップページ | 2013/10/16:台風来る »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/3/28:2025プロ野球開幕!(2025.03.28)
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
コメント