2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2013/12/19:緊急玉海力オフ開催 | トップページ | 2013/12/21:全日本フィギュアスケート選手権2013 »

2013/12/20:2013ふぐオフ

◆横浜・東京:くもり時々あめ:都心の最高気温=9.4度

 そろそろ今年も終わり。忘年会の仕上げは、ぐんぐんさんとのふぐオフ。2005年まで日本橋で開催の後、しばらく空白があり、2009年から川崎、2011年から再び日本橋での開催。今年も早々に退社して、おなじみの日本橋・ひよく亭に参戦である。
 まずは、お互いのデジタル機器の最新状況を確認して記念撮影。2009年の川崎のときは、iPhoneもkindleも小生まったく対応できていなかったのだから、変われば変わるものである。日経を読むにはやはりRetinaディスプレイが必要ということを確認したところで、ビアで乾杯。

20131220a
(お互いのデバイスを確認)

 年に一度の美味しいふぐ刺しをいただきながら、小沢一郎くんは、一本スジが入っていたはずだったのに遺憾だ問題、リベラル勢力を結集しようにも反原発でみんな終了してしまった問題、かといって、舛添さんやそのまんま東に自民党候補が対抗できるのか問題、銭湯で磯村さんの背中を小沢一郎くんが流してから都知事選では勝てなくなった問題などを検討して、から揚げからふぐちり。雑炊を前にいつもは具が余ってしまうのだけれど、今日はきれいに美味しくいただき、最後の雑炊まで堪能。やっぱり、ふぐオフは、ひよく亭さんに限る。ゴーン氏は終了だろう、ココガーデンリゾートに泊まってルネッサンスへ遠征するのがいい、日吉祭の喫茶店がいかがわしすぎるぞという結論も出たところで、第1部終了。

20131220b
(ふぐ刺し♪)

20131220c
(ふぐちり♪)

20131220e
(福山競馬もとうとう廃止)

 第2部となると、川崎時代は、日航ホテルの夜間飛行くらいしか選択肢がなかったが、東京駅周辺なら選択肢はいくらでもある。もっとも、今日は1年でもっとも混みそうな日。一昨年は、メトロポリタンホテルの最上階から電車を眺めた記憶があるが、昨年に引き続き、シャングリラホテルのロビーラウンジへ。ここは、ミニマムチャージ5,000JPYという強気な価格設定で、昨年度肝を抜かれたのだが、やはり先客もとまどっているようで、チャージのないカウンターへ行ったため、我々が窓側の最後の1席に入場を許される。1杯2000JPYくらいのカクテルとアイスクリームをいただきながら、福山競馬もとうとう廃止されてしまった問題、ななつ星の柿右衛門問題、宮古島の高級リゾートは、アマンじゃなくて、アラマンダだ問題
アラマンダはユニマットじゃないか問題などを検討しながら、Facebookにアップをしようとするもなんと圏外で、ぐんぐんさんのiPhoneのテザリングのお世話になる。青いガチャピンのWi-Maxでは話にならないという結論が出たところで、ミニマムチャージに達しないため10000JPYをお支払いして、来年の今頃は、グーグルグラスだろうけど、小生が使うのは、そのさらに2年後くらいではないかという結論を確認して解散。

20131220d
(ミニマムチャージ5000JPY)

2012ふぐオフ

2011ふぐオフ

ふぐオフ(2010)

ふぐオフ(2009)

ふぐオフ(2005)


« 2013/12/19:緊急玉海力オフ開催 | トップページ | 2013/12/21:全日本フィギュアスケート選手権2013 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2013/12/19:緊急玉海力オフ開催 | トップページ | 2013/12/21:全日本フィギュアスケート選手権2013 »