2013/12/22:OKAMURA TAKAKO SPECIAL LIVE 2013 "Christmas Picnic"(有馬記念中敗)
◆横浜・東京:はれ
3連休中日は、きれいな冬晴れ。競馬予想TVを見てから有馬記念投票。◯オルフェーブルに敬意を表しつつも、ガイジンの一発ということで、◎ゴールドシップ、▲アドマイヤラクティ、△トゥザグローリーなども。
MARK ISで買い物など済ませてグリーンチャンネル待機。3コーナーからまくって、あとはぶっちぎるばかり。恐るべしオルフェーブル。凱旋門賞2着2回の世界の脚を引退レースで爆発させてくれた。GI6勝だけでなく記憶に残る名馬。そして、池添のインタビューがよかった。曰く、「今日、競馬場に来てくれた人は、そのまま競馬ファンでいてください、そしてオルフェーブルの強さを語り継いでください、そうすれば、これからも日本の競馬は続いていきます。」という感じで、ひとりの優勝ジョッキーとしてではなく、ホースマンとして日本競馬の未来を考えていることが伝わってきて、ホースマンのはしくれであるところの小生もジーンときた。今年の凱旋門賞の思い出を小生も語り継いでいこうと思う。ちなみに馬券の方は当たり損。。。
スケートも気になるけれど、16時53分の東横特急で出発。使いにくい渋谷の地下駅から公園通りへでて渋谷公会堂へ。本日は、「OKAMURA TAKAKO SPECIAL LIVE 2013 "Christmas Picnic"」。2階席だけれど、まずまず見やすいお席で一安心。
ここ数年、いつも楽しみにしていてかつエンジョイしている岡村さんのコンサートだけれど、今回は、特に選曲がよかった。第1部はなつかしい曲をたっぷりということで、オープニングは「liberte」。さらにライブではほとんどやらないというソロデビューアルバムからの「夢の樹」。なつかしいよねぇ!「Good-Day〜思い出に変わるならば〜」も久しぶりだし、前半のしめくくりは、本人曰くとても大切な曲という「Believe」。引退する時に歌うつもりだったけど、生涯現役宣言したので、このあたりで歌っておきますと(^^)もちろんこれもいい歌です。
後半は、「IDENTITY」とか「勇気」とか最近おなじみの曲が続いて、体をほぐす曲は、いつもの「Adieu」ではなくて「ポプラ」。これもなつかしい。そして、「虹を追いかけて」〜「夢をあきらめないで」でテンションも最高潮に。しめくくりは、ニューアルバムの中の「大切な人」。これもいい曲だよね。
アンコールは、なんだっけな。「ずっと」で手を振って、「世界中メリークリスマス」でしめくくりだったかな。孝子さん曰く、「みなさんも長生きしてください」とのことだけど、いつまでも元気でコンサートを続けて欲しいものです。
iPodで復習しながら余韻にひたりつつも渋谷駅まで急いで東横特急。21時40分すぎに帰宅すると、ちょうど全日本フィギュアの最終グループ。ようやくフジテレビもわかってきたのかここは生中継。練習のときから緊張感が伝わってくる。やっぱりスポーツ中継はこうでないとね。それに昨日現地で見て様子もわかっているので、かなりの臨場感で見られる。
大ちゃん無念。手も血で真っ赤だったけど、最後までしっかり滑り切った姿は感動。そして、五輪代表の3人目が実に悩ましいのだけれど、これまでずっと引っ張ってきた大ちゃんと織田くんの2人に感謝しつつも、もう今回表彰台の3人で行くしかないんじゃないかな。。。しかし、250点超で五輪に出られない人が2人っていうのだからあまりにも厳しいよね。。。
« 2013/12/21:全日本フィギュアスケート選手権2013 | トップページ | 2013/12/26:そろそろ今年も終わり(tck大敗) »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/20:斉藤由貴 X’mas live 2022♪(2022.12.20)
- 2022/12/3:岡村孝子 Special Live 2022 Christmas Picnic♪(2022.12.03)
「競馬」カテゴリの記事
- 2023/5/21:儲けを吐き出す。。。(2023.05.21)
- 2023/5/20:リニューアル京都競馬で大勝!(2023.05.20)
- 2023/3/20:全国旅行支援で行く!熱戦!ばんえい記念!(2023.03.20)
- 2023/2/20:シンティリオ号健闘(2023.02.20)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
« 2013/12/21:全日本フィギュアスケート選手権2013 | トップページ | 2013/12/26:そろそろ今年も終わり(tck大敗) »
コメント