« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015/1/31:横浜ストロベリーフェスティバル2015のち顔ヨガ

◆横浜:はれ

 8時起床。朝食をたっぷりいただき、10時にぴあ&イープラス待機。野球とカーリングのチケットを確保。寒いので、出遅れて12時すぎにようやく自転車で出発。
 赤レンガ倉庫で、横浜ストロベリーフェスティバル2015開催。けっこうにぎわっていて、出遅れたので、すでに目玉のとちおとめ無料配布や水信さんの白いイチゴ入りバックなどは売り切れ。あんまり行列してないお店で、いちご入りどら焼きを購入してディアナへ。冬型で陽射しは暖かいけど、北風が冷たい。

Img_2853

Img_2856

Img_2862

 ディアナのサロンでストロベリーティーとどら焼きをいただいてから顔ヨガ。ほっぺたを引っ張ったり、目を大きく開けたり、口をすぼめてぐるぐる回したり。なんとなく血行がよくなってすっきりしたような感じ。つづいてこちらも久しぶりのSレッチングで体をほぐしてすっきり。

Img_2863

 明日のひきこもりに備えて、MARKISで食材を購入して、きりたんぽをいただきながらシコふんじゃったを堪能して早めに就寝。

 


2015/1/25:仙巌園へ

◆霧島→鹿児島→霧島→横浜→東京:はれ:鹿児島市の最高気温=16.3度

 6時起床。西川の無圧布団でよく眠れた。もちろん朝風呂。7時から朝食をたっぷりと。お部屋に戻って再び入浴。結局、館内の他のお風呂には行かずお部屋入浴ばかりになってしまったけれど、部屋付きでこの泉質ならわざわざ行かなくても十分。名残惜しいけれど9時チェックアウト。まぁ、お値段もかなり高いし、その割にはお部屋の細かい設備や従業員のおもてなしには、若干微妙なところもあるけれど、お湯とお食事に関しては文句なし。

Img_2840

Img_2841

Img_0078

Img_2843

 再び九州道を南下して、姶良インターで降りて桜島を見ながら海沿いの10号線を南下。今日もいいお天気だけれど、桜島はすこしもやがかかっている感じ。爆発的噴火という情報もあったけれど、とりあえずそれほどご機嫌斜めな感じはないようで何より。
 島津家の別荘であるところの仙巌園へ。桜島を望む広大な庭園で、斉彬が好んだというのもうなづける。広大な敷地に茶室やら御殿やらたくさんの建物が建っていて、それらを生かしてレストランやお土産屋さんとして使っていて、鹿児島県内各地の物産展みたいな感じになっている。併設の集成館では、島津家の歴史や幕末の活躍なども学べるようになっている。

Img_2845

Img_2846

Img_2848

Img_2849

 11時すぎに撤収して、空港でレンタカーを返却すると、ANA便が遅延。ちょうど10分後にソラシドエア運航便があったので変更して無事に帰宅。ちょっとあわただしいけれど、まぁ、親子旅行には、このくらいがちょうどよいともいえよう。


2015/1/24:妙見石原荘へ参戦!

◆横浜→南九州→指宿→霧島:はれ時々くもり:鹿児島の最高気温=15.8度

 5時40分起床。普段の通勤とほぼ同じ6時半に家を出て、羽田空港第2ターミナル。本日は、ソラシドエア運航のANA3771便で出発。母の誕生日ウイークということで、年に一度の親孝行温泉の旅。昨年は、山代温泉だったが、今回は、鹿児島は、妙見温泉へ参戦する。
 今年の冬はけっこう寒いけれど、この週末は天気に恵まれて、富士山がよく見えるフライトを終えて到着した鹿児島は春を先取りするような暖かさ。ニッポンレンタカーさんで出発。まずは、母のリクエストにより知覧特攻平和会館へ。こういうのが好きだとはちょっと意外だった。観光客だけでなく遺族や関係者もいるので、うっかりしたことは言えないので静かに見学。

Img_28131

Img_2816

Img_2818

 知覧まで来たら、池田湖の菜の花〜唐船峡ソーメン流し〜指宿・砂蒸しの黄金ルート。菜の花もちょうど満開。今日みたいな天気になれば、南国らしさがでて、とてもよい。

Img_2819

Img_2821

Img_2823

Img_2824

Img_2825

 ちょっと慌ただしいけれど、なんとか一回りして、九州道を元に戻って、鹿児島空港インターから京セラ方面のおなじみの国道を通って、いよいよお目当ての妙見石原荘へ。日帰り入浴では何度もお世話になったけれど、お泊まりは初。せっかくなので、別館の石蔵さんへ。自分でお金を払って泊まる宿としては、過去最高価格。
 受付で、違う人の予約カードが出てきたり、なんだかぎこちない対応で不安になったけれど、お部屋に入れば、川沿いの部屋付き露天風呂が、盛大にお湯を流していてすばらしい。さっそく入浴すると、おなじみの川沿いの露天風呂と同じすばらしい泉質。吹き出し口に湯の花がついていて、お湯からはプクプクと泡がでてくるのが本物の証。温度もすんなり入れて、ぬるくもないというまさに適温。55度の源泉を加水せず、熱交換で冷まして、また最短距離で部屋に運ぶという配慮がすばらしい。

Img_2826

Img_2827

Img_2828

 19時からお食事。正直、お食事の方が未知数だったのだけれど、お誕生日祝いということでシャンパンを一本つけてくれたのもうれしいし、懐石コースは量も多すぎず、それぞれ美味で、食欲がないと言っていた母も全部食べきったのがその証。最後の黒牛と炊き込みご飯まで堪能。

Img_2829

Img_2830

Img_2831

Img_2832

Img_2834

Img_2835

 部屋に戻って、第2回入浴。川の流れを聞き、星を眺めながらゆっくりと。いくらでも入っていられる。ほんとすばらしい。極楽なり。

Img_0075

Img_0076

2015/1/17:初場所参戦!

◆横浜・東京:はれのちくもり:東京の最大瞬間風速=19.1m/s

 久しぶりの大相撲観戦。両国駅に14時集合。今日もチケットは完売とのことで、すでに駅前はけっこうなにぎわいで、テンションが上がってくる。 

Img_2770
(テンション上がります)

 昨年あたりから人気復活の大相撲、我らもにわかに気になってきて、発売日に待機していたのだけれど、マス席はゲットできず、2階椅子A席での観戦。狭いマスに比べるとゆったりしているし、前にせり出しているので、なかなか見やすい♪

Img_2771
(椅子席もなかなか見やすい!)

 幕下上位を軽く観てから、さっそく場内散策。まずは、相撲博物館。歴代横綱の写真とか主な力士の化粧まわしとかいろいろ展示されているけれど、大相撲の歴史を考えると、意外とあっさりした感じ。もっと充実できそうな感じもするけれど。(場内撮影禁止)
 
Img_2772
(賜杯)

 さらに場内をうろうろしていると、ひよの山との記念撮影会!意外と列が短いので、さっそく参戦。もうひとりの悪そうなキャラは、赤鷲というらしい。その他にも、あんこ山とか、けっこうたくさんキャラがいる模様。

Akawashi
(悪そう)

 地下1階に降りると湊部屋のみそちゃんこが250円。なんか炊き出しみたいな感じで行列して大広間でいただきます。野菜たっぷりでヘルシー♪

Img_2775
(味噌ちゃんこをいただきます)

 充実の売店で、大相撲トラムプ、勢ストラップ、大相撲せんべい、さらに番付を購入して、観戦には欠かせない焼き鳥とシウマイとビア。そろそろ中入りということで、席に戻ります。ちなみにビアは普通に缶でOK。相撲がOKなんだったら、野球だって、別にいいのにね。

Img_2777
(ひよの山グッズも購入!)

 まずは幕内土俵入り。前頭上位にも人気力士が多いので、思いの思いの声援がとび華やか。モンゴル以外にもブラジル、エジプト、中国、グルジア、ブルガリアなど本当に国際色豊か。そして、我らの前に座っている外人さん4人組も盛大に声を出してエンジョイしているようで何より。 

Img_2778
(土俵入り!)

 続いては、横綱土俵入り。みんな同じ型なのがちょっと残念。

Img_2780
(横綱土俵入り!)

 いよいよ幕内取組。悪役風味の千代丸、千代鳳、40歳でも元気な旭天鵬など堪能。上から見ると、いろいろなしきたりとかもわかりやすくて、座布団の交換とか、水をペッと吐くところにはバケツがあるとか、土俵は念入りに掃くとか、それら雑用をこなす人はけっこう忙しくて、お風呂の椅子みたいのに座っているとか勉強になります。

Img_2784
(満員御礼!)

Img_2785
(物言い!)

 休憩が終わると、いよいよ幕内後半。上位陣の顔ぶれが充実しているので、ここからはもう目が離せない相撲の連続。外人さんも声援を送る安美錦は今日も元気で5勝目。しかしながら、小生ごひいきの勢は、今日も元気なくとうとう7連敗・・・kecoさんごひいきの豪栄道は、今日も怪しいながらもなんとか4勝目。後半戦に横綱・大関とのつぶしあいをたくさん残しておりまだまだ安心できないが、3場所で陥落ではいくらなんでもあんまりなので、なんとかがむばって欲しいところ。

Img_2787
(勢7連敗・・・)

 琴奨菊が碧山を、稀勢の里は逸ノ城を、それぞれ難敵を下して、今日は上位安泰か?と思われたところで、日馬富士が土俵際で常幸龍に突き落とされてまさかの黒星。座布団が少し舞います。
 そして、今日の注目の一番は、遠藤vs鶴竜。永谷園が5枚、財宝も5枚と懸賞も盛大。遠藤も正攻法でいい相撲をとるも無念。

Img_2790
(味ひとすじお茶漬け海苔の永谷園、さけ茶づけの永谷園、梅干茶づけの永谷園、たらこ茶づけの・・・)

Img_2793
(健康は良い水から。株式会社財宝、天然アルカリ温泉水株式会社財宝、天然の力でサポート・・・)

 結びは白鵬vs高安。こちらもイエス!イエス!高須クリニックほかものすごい懸賞の数。高安も検討して最後もあわやというところで物言い。座布団が1枚飛んだのはフライングで白鵬勝って全勝。気がつけば単独トップ。弓取まで堪能して帰宅。野球の4時間ゲームはだらだら感じられるけど、今日はあっという間の4時間。

Img_2794
(結びも物言い!)

Img_2797
(弓取!)

Img_2799
(グッズもいっぱい♪)


2015/1/12:東京ステーションギャラリー参戦

◆横浜・東京:はれ:東京都心の最高気温=9.0度

 年末から正月にほぼ9連休があって、誕生日に有休とって、3連休。正直ヒマである。あまりにもヒマなので、鎌ヶ谷で新人くんの練習でも見に行こうか、しかしあまりにも寒そうだしな、と思案していたところにkecoさんからランチオフのお誘いがありいそいそと上京。
 丸の内ミクニさんに初参戦。ozマガジンのプランとやらでワンドリンク付きのランチコースは、お誕生日メッセージ付のデザートまでついていてなかなかリーズナブル。遠征用のプレゼントをいただいてから、シンガポール問題、オリエント急行問題、翔さんのランボルギーニ問題、真冬のクルーズ問題、豪栄道問題、アニメの聖地問題、餃子の焼き方問題、雑誌の読者がそのままどんどん年取ってターゲットがずれていく問題、阿井英二郎さんも仕事をしていた問題など検討しながらゆっくりいただく。お味の方もさすがに確実。

Img_2758

Img_2759

 東京駅ステーションギャラリーへ転戦。外を歩けばすぐなのに、あまりにも寒いので、地下に潜ったら二重橋〜大手町〜東京と盛大に遠回りしてようやく到着。復元された駅舎の北口側のドームから入場。入場料900円ということでけっこう本格的な展示。ガラガラかと思っていたら、3連休の帰りの時間調整の人もいるのかけっこうにぎわっている。

Img_2762

 東京駅100年ということで、開業から復元までの歴史や、建築時の工夫、再建の苦労などいろいろ展示されているのだけれど、一番興味をひいたのは当時の新聞記事。開業翌日の新聞には、一番列車のお客さんが4人しかいなかったとかいう記事の下に、ハレーすい星がよく見えたとか、大学野球、学習院vs慶応なんていう記事もあったりする。浜口首相暗殺の日の新聞は、さすがにくだらない記事がなく、連載も休載になっていたけれど、一番驚いたのは、昭和20年10月の新聞で、「カブス先勝、世界野球。」などと書いてある。マッカーサー上陸からまだ1ヶ月しかたってないのに、「カブス先勝」って、そんなに大事なことだったのかしら。記事を詳しく読むと、「カ軍は・・・」とか書いてあって、ヤ軍とかド軍とかこの頃からもう言ってたのね。
 もちろんレンガとか模型とか真面目に役に立ちそうな展示もあって、最後はドーム2階のミュージアムショップ。こちらもまたマニアックなグッズ満載。ホテルや地下街も合わせれば、東京駅だけで2日は楽しめるんじゃないかという結論が出たところで解散。オリエント急行第2夜まで起きてられるかな。。。

Img_2763

2015/1/10:パイオニアステップ号出走取消

◆横浜:はれ

 本日は、愛馬パイオニアステップ号の4戦目。寒いのでどうしようかギリギリまで悩んだけれど、デビュー戦も応援できなかったし、3連休はひまっこなので、西下を決断。デビューから2、2、3着で、力があるのはわかっているけれど、このあたりでひとつ勝ってもらわないと楽しみがなくなてしまう。7時起床で、エクスプレス予約で8時29分発ののぞみ号の指定席を購入。さすがに3連休の朝で、通路側は最後の1席だった。
 ところが、セブンプレミアムの豚汁で腹ごしらをすませ、朝風呂でiPadでネットをチェックしていると、なんと出走取消!あまりにもあんまりである。呆然としながら、風呂からあがって、急いでのぞみ号をキャンセル。エクスプレス予約だから当日キャンセルでも310円の手数料で済んだのが不幸中の幸いだけれど、あまりにもあんまりにもほどがある。8月のデビュー戦で接戦したレトロロックはその後オープンでも人気になったりしているし、早めに勝ち上がっておけば、クラシックのトライアルくらいまでは楽しめたかもしれないのに、これでは、1勝できるかどうかが切実な問題になってきた。2、2、3着の内容は、だいたいデイープインパクト産駒に切れ負けしたか、川田と他のジョッキーの差が出たというようなケース。うしという方やダンナの愛馬にもいたように、デビュー戦2着からどんどんしり下りという馬はけっこういる。
 何もやる気がおきなくなって二度寝。お肉が食べたくなって、昼間からすき焼きとビア。昼寝。

D150110a

2015/1/9:極寒の東京湾クルーズ

◆横浜・東京:はれ:東京の20時の気温=6.0度、北西の風3.6m/s

 わが部署では、年に1度健保組合の補助が出るレクリエーションがあるのだけれど、10年来、ボーリング大会と決まっていて、横浜、品川、田町、池袋、渋谷、水道橋、南砂町など東京近郊のボーリング場をほぼ制覇しつつあったのだけれど、今年は幹事のI君が、東京湾クルーズという選択肢を提示して多数決にしたところ、僅差ながらクルーズの勝利で、遺憾ながら真冬の夜の東京湾クルーズに決定してしまった。
 ディアナクルーズというと、当然、マリンルージュのようなのを思い浮かべるのだけれど、I君曰く、そんなものを20人で貸し切れるわけないじゃないかという。そう言われればそうだけれど、じゃあ、どんな船なんだ?シーバスみたいなものか?
 よくわからないまま大江戸線で大門へ出て、竹芝桟橋へ。伊豆諸島方面の船が出る客船ターミナル集合かと思うと、ここじゃないという。インターコンチネンタルホテルの方だというのだが、そんなところに船着場あったっけ?ホテルのコンシェルジュさんにたずねると、「そういえば、船着場がありますが、あそこから船が出るのはあまり見たことないですね・・・」と。。。

Img_2746
(加山雄三の船みたいのが来た)

 小型船ターミナルというのが発見されたが、すでに本日の営業は終了している。そこへ、加山雄三のなんとか号みたいな船が登場。定員30人とのことだが、ソファと椅子で12席くらいしかないので、全員は座れない。缶ビールで乾杯すると、定刻19時より早めに出航。

Img_2747
(竹芝桟橋からレインボーブリッジへ)

Img_2748
(クラブみたいなソファ)

Img_2749
(缶ビアで乾杯)

 予想外に健闘したお料理をいただき、中にいてもつまらないので、デッキへ上がると、帯広のばんえい競馬場で見たような強力ヒーターが置かれていて、5、6人座れるようになっている。レインボーブリッジの真下を通るあたりは、なかなか見られない景色と喜んでいる人もいたけれど、小生はベイブリッジで体験済み。横浜港とちがって東京港は、入り組んでいて両側に陸地が見えることが多く、どうも位置関係がわかりづらいし、横浜のようなランドマーク(タワーや観覧車や赤レンガ倉庫など)もバラバラなので、夜景として今いち美しくない。わずかにフジテレビの真ん中の球が色が変わるのが目立つくらい。
 豊洲のららぽーとあたりで折り返して、最後はみんな退屈して、船長にたのんで少し早めに帰還。ゆりかもめで新橋へ出て東海道線で帰宅。次回は、tckのダイヤモンドターンがいいと思うんだけどね。

Img_2752
(景色はよいけど寒い!)

2015/1/8:浦和競馬中敗@お誕生日

◆横浜・東京・さいたま:はれ

 45回目のお誕生日。特に会議などもないようなのでお休みをいただくことに。寒いので億劫になりかけるが、なんとか9時半すぎに予定したコースへ出発。
 まずは、ディアナのサロンへ出勤して、書類の整理などしつつ、コーヒーをいただく。地元の方もたずねてきてくれたので、いろいろとお話を伺う。

Img_2724
(まずはサロンへ♪)

 横浜駅から東海道線で上京。日本橋は、千疋屋フルーツパーラーへ。お誕生日の自分へのご褒美といえば、やはり、クイーンズストロベリーパフェをおいてほかにはないだろう。スパークリングワインとともにいただいていると、忙しい中、うしという方も顔を出してくれたので、C32連勝はすばらしいが、30頭抜くと壁に当たってしまうのは厳しい問題、面接問題、ショウナン問題、北村1日6勝問題、鹿戸師問題、ゆっくりやっているうちに馬体が細くなってしまうぞ問題、妙見石原荘問題、欲しいもはAirくらいしかないぞ問題などなど検討して解散。

Img_2726
(自分へのご褒美!)

Img_2728
(スパークリングワインといただきます♪)

 三越前から銀座線でさらに北上。久しぶりに上野駅の地平ホームから出発。20年ぶり2度目くらいの浦和競馬へ参戦である。

Img_2730
(上野駅地平ホームから)

Img_2731
(20年ぶりくらいの浦和競馬へ!)

 ニューイヤーC開催ということで、けっこうなにぎわい。大井や川崎に比べてこじんまりしている分、同じくらいの入場者でもにぎわいが感じられて、なかなかいい感じ。埼玉県物産展みたいなのも開催されていて、地元の地鶏をいただく。なかなか美味。さらに指定席購入者には、抽選会もあって、かりんとうをいただく。

Img_2732
(昭和な雰囲気)

Img_2737
(地元の地鶏が美味)

 10Rから参戦するも、馬連2.7倍で大当たり損。メインのニューイヤーCは、3歳オープン。クラシックをめざしてなかなか多彩で充実したメムバー。南関東はえぬき、北の大地からの転入組、JRAからの転入組など入り混じって、難解で検討しがいがあるというもの。的場さんのコンドルダンス、3戦無敗のカネヒキリ産駒ノースノース、北海道から転入緒戦でこれも転入緒戦のコールサインゼロなど手広く買ってみる。

Img_2738
(指定席でじっくり検討するも)

 こんなところからスタートするのかよという浦和の1600。コーナー2回しか経験がないコールサインゼロはいきなりふくらんでひっかかって終了。ノースノースが2着健闘も的場さんは伸びず、吉原のラッキープリンスが勝って、またしても大当たり損。誕生日だというのになんとも不完全燃焼な買い方で中敗。まぁ、小生らしいといえば小生らしい。

Img_2739
(中敗!)

 馬頭観音にお参りして早々に撤収。寒いけれど、湘南新宿ラインで横浜まで一本なのがありがたい。緊急停止の連続でずいぶん遅れたけれど、なんとか6時前には横浜へ戻り、うしという方が絶賛するスカイスパへ10年ぶりくらいに参戦。ちょうどサウナでアウフグースとやらが始まるところだったのだけれど、小生には手ごわそうなので断念して、ミストサウナやジャグジーで整えて、ポルタのまぐろ善さんで、ビアとまぐろ六貫盛りをいただいて帰宅して、早めに就寝。

Img_2740
(馬頭観音にお参りして撤収)

Img_2742
(スカイスパで整えます)

Img_2743
(締めはビアと)

Img_2744
(まぐろ六貫盛り♪)

2015/1/4:金杯で完敗

◆横浜:はれ時々くもり

 昨日もほとんど何もしなかたので、2時に目が覚めてしまい、kindleで読書しつつ二度寝、三度寝して7時半起床。ご飯を炊いてアジを焼いて朝食。東西金杯の投票。
 実は、今日やったことって、ほとんどこれで終わり。あとは、だらだらとリビングとベッドと風呂を行ったり来たり。引きこもりといっても、コンビニとかゴミ捨て場くらいへは出るものだけれど、今日は幸か不幸か食材も足りていたので、正真正銘玄関のドアを一度も開けず。
 2時すぎにようやく昼ビア。昨日の残りのお肉と野菜と卵でチャーハン。中山金杯中敗、京都金杯大敗。内枠有利と分かっていて内枠を買っているのだけれど、なぜか当たらない。再びベッドへ逆戻り。iPadでネットサーフィン、kindleで読書、油断しているとうたた寝。
 7時すぎに起き上がってきて、第3回入浴。クールジャパンでも見て、起きて入られたらジャンプ週間第3戦を見たいんだけど、どうなるか。長い休みの最終日は、どうしても翌日に備えて予定を入れないことが多いけど、かえって何もしないで昼寝しすぎて夜寝れなくなったりするんだよね。ということで、写真も何もなく、ほぼ9連休はおしまい。

2015/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤーコンサート2015♪

◆横浜:はれ:横浜の最高気温=8.5度

 6時すぎに起床。お雑煮とおせちっぽい朝食をいただき、8時すぎからブラタモリ。築地、麻布、丸の内、渋谷と以前見たはずなんだけど、ついつい見てしまう。タモリさんがガード下でビアを飲んでるのを見てこちらも朝ビア。終了後は、昼寝。
 2時すぎに着替えてようやく外出。といっても、徒歩3分のみなとみらいホール。おなじみのウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団のニューイヤーコンサート。開演前にこれまたおなじみの獅子舞にがぶっとやってもらって、3時開演。
 ヨハン・シュトラウス管弦楽団というのがどういう存在なのか、今いちわからないけれど、毎年正月にはるばるやってきてくれるのはありがたいことである。日本が貧乏になって、こういうオーケストラが来なくなってしまうと寂しいので、せめて近所にいる間は参戦して敬意を表したいものである。小生でもわかるようなヨハン・シュトラウス2世のおなじみの曲が中心。「天国と地獄のカドリーユ」っていうのは、文明堂のカステラね♪
 
Img_2707
(恒例の新春コンサート♪)

Img_2709
(がぶっと!)

 アンコールのラデッキー行進曲まで堪能して、MARK ISで食材を購入して、豚肉をしゃぶしゃぶしながら、プレミアムモルツをいただき、夜は、ゆっくりとテレビを。7時半から、世界ふれあい街歩きスペシャルはパリ。10月に行ったばかりのオペラ座近くのパサージュの古本屋の親父が登場してうれしかった。8時からは、クールジャパン。コーヒーをなみなみ注がないのが結構ガイジンさんには疑問だったのね。9時からは、競馬予想TVで金杯の検討をして早めに就寝。


2015/1/2:ドンジャラ小勝。

◆横浜・川崎:はれ時々くもり:横浜の最低気温=-0.8度

 ほぼ9連休終盤は正月らしくのんびり。初夢にちょこっとだけ亡き父が登場。「運転変わろうか?」とか言って、運転を交代したところで、起床。あまり深い意味はなさそうだね。
 冷え込みが厳しいので、午前中はひきこもり。朝ビア。午後からそごう冬市に参戦。高知の日航ホテルのサウナでメガネのコーティングが終了してしまったので、新年早々メガネを新調。大散財。老眼について相談するも、まだまだこれから出てきそうだし、遠近両用はなかなか難しいとのことで見送り。そういえば、老眼鏡というと、別当薫さんのバリラックスが思い出されるよね。
 妹宅に集合するので、なにか甘いものでもと思うが、あいにく横浜駅周辺には千疋屋さんがないので、そごう地下でマーロウさんでも購入しようかと思うと、大行列。30分近く並んで、アナ雪プリンなど購入して、市営地下鉄であざみ野へ出てたまプラーザへ。

Img_2700
(大行列)

 母、妹、義弟、めいっこと集合して、ビアとワインをいただきながら、義弟の作ったパスタなどを美味しくいただき、恒例の百人一首大会。めいっこもごひいきの歌も増えて、だいぶ分かってきたきれで、教えている妹の方が力をつけてきて手強くなってきた。
 そのあとは、ドンジャラ対決。ポンジャンは子供の頃によくやったけど、ドンジャラはルールがよくわからない。3色ずつ3セット作ればいいのは同じで、ポン・チー不可。そのかわりに4次元ポケットというのがあって、オールマイティ扱い。フリテン可だが、リーチを宣言しないと上がれない。サイコロを振って、たとえば5が出たら、麻雀なら5つ残して6枚目からとるけれど、ドンジャラは5枚目からとるというのにとまどう。
 いわゆる東南戦で2周して終了。トップで迎えた最後に、ドラえもんとのび太を揃えて、少し高い役ができたようで、快勝。こんなことなら少しでも賭けて、めいっこにあげたお年玉の半分でも取り返してお金の厳しさを教えておくべきだったかしら?

Img_2703
(ジャラジャラ)

Img_2702
(きれいに積んで)

Img_2701
(厳しい配牌)

Img_2704
(勝利!)

2015/1/1:30th Anniversary 新春美里祭り♪

◆高知→東京→横浜:はれのちくもり:東京都心の最高気温=8.2度

 年越しは22時頃から10数年ぶりの紅白。前回見たのは、中島みゆきが黒部で歌った時だった気がする。今回は、みゆき嬢がその時以来の出演、さらに、薬師丸ひろ子初出場、中森明菜が10数年ぶりでサザンが30数年ぶりで、聖子ちゃんが大トリというのだから、かなり小生向きのラインナップではある。司会はひどいし、森進一さんはマイケルみたいだし、明菜ちゃんはあんまり元気そうじゃないし、桑田さんも老けたし、聖子ちゃんの歌い方も微妙だったけれど、浮き沈みの激しいこの時代に、東京大賞典→KEIRINグランプリ→高知県知事賞と大敗続きにもかかわらずなんとか年を越せたことに感謝しないといけないよね。
 せっかく高知にいるなら、桂浜で龍馬とともに初日の出をとも思ったのだけれど、渋滞が激しいらしいので断念して、6時半起床で、最上階の朝食ヴァイキングへ。日航ロイヤルさんは22階建てと、高知市内でダントツに高いので、ここなら、初日の出が見られるのでは?との作戦。雲がかかってだいぶ待たされたけど、7時半近くなってようやく上ってきた。強い寒気で日本海側だけでなく京都あたりでも盛大に雪らしいから、やっぱり南国高知はすばらしい。

Img_2672
(藤浪一面とは。。。)

Img_2673
(出そうででない)

Img_2679
(出た!)

Img_2680
(今年もおだやかで良い年になりますように)

 8時すぎにチェックアウトして、レンタカーを返して、高知空港で、初ビア&初ガツオをいただき、今年最初の搭乗。元旦の午前便にもかかわらずなんと満席。普段は通路側派なのに、窓側を確保したのは、富士山が見られるのでは?との期待だったのだけれど、寒気が山を越して太平洋側まで入ってきて、雲で見えず。しかもけっこう揺れた。

Img_2682
(初ビア&初ガツオ)

 午後からは、渋谷公会堂なので、その前に明治神宮で初詣とも思っていたのだけれど、ひょっとして、羽田空港にも神社あるのでは?と思って調べてみると、ちゃんとある。その名も羽田航空神社。第1ターミナル1階の歯医者の近く。明治神宮に比べるとまぁおもちゃみたいな神社だけれど、考えようによっては、小生にとってこれほどふさわしい神社もないのではないか?何よりみなさんの旅が安全で楽しいものでありますように。これで十分だよね。お守りもおみくじもないけど、お賽銭は入れてきました。お客さんも2、3人はいました。

Img_2684
(初詣!)

 明治神宮で行列する時間が節約できたところで、元旦から羽田でお仕事のうしという方と、ロイヤルさんで、トロピカルアイスティーオフ。浦和問題、新潟問題、オータムセール問題など年末の諸問題を回顧しつつ、BJ問題なども検討して解散。渋谷行きのリムジンバスは行ってしまったばかりなので、京急〜山手線で渋谷へ。

Img_2690
(初甘いもの)

 この10日で3度目のスクランブル交差点を渡って、渋谷公会堂。元旦の美里のコンサートももう5回目くらい。いつも2階だったのが、今回はなんと前から5列目の良席!最近は、テンション上がるのに時間がかかっていたのだけれど、やっぱり前から5列目ともなるとオープニングから一気にテンション上がるね。そして、聖子ちゃんや岡村孝子さんだと、今日は声大丈夫かしら?とか心配になることも多いのだけれど、美里はそんな心配はなくパワフルボイス全開。30周年イヤーということで、今年は47都道府県ツアーもあるようで、楽しみ。新曲もあって、後半のGROWIN'UPで盛り上がって、久々にJUMPもやってくれて、最後は、eyesっていうのもすばらしい。恒例の鏡開きと記念品の枡での乾杯も、今年はエア乾杯だけでなく、終演後には、ふるまい酒もあってすばらしい。元旦からエネルギーもらったので、今年もぼちぼちがむばりませう。

Img_2691
(渋谷公会堂はこの秋建て替えとか)

Img_2693
(鏡開きのあとは、ふるまい酒も!)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »