2015/2/6:球春到来♪ファイターズ名護キャンプ2015(1)
◆横浜→名護→国頭:くもり:名護の最高気温=15.6度
いよいよ今年も球春到来、我らもキャンプイン。前夜から雪の予報でどうなることかと思われたけれど、無事に羽田7:45のANAにて出発。機内定位置にてkecoさんと合流して1年ぶりの那覇空港へ。いつもなら一気に南国ムードにテンションが上がるのだけれど、いかんせん今日は太陽も顔を見せず、気温も低い。
トヨタレンタカーヴィッツ号にて沖縄道を快走して12時半すぎには名護へ。おなじみの漁港の駐車場へ停めてシャトルバスで球場へ。今日は平日なので、さすがに空いている。そんな中、バスで前の席に座った年配の方々の会話に耳を傾けると、特にファイターズファンというわけではなく、リタイヤして冬は沖縄、夏は北海道に1月くらい貸別荘を借りてのんびりしているようで、お互いに貸別荘の情報を交換している。まったくもってうらやましい生活。我らも早くその域に到達したいものである。
今日は第2クール初日で早くも紅白戦。肌寒いけれど、屋台村でカレーなど購入してスタンドで観戦。年によってはポロシャツで観戦できることもあったのに、長袖にジャムパーとは遺憾である。投手陣の方が仕上がりが早いのと、翔さん陽くんら主力欠場ということもあり投手戦。岸里くんのポテンヒットなど。
サブグランドでは、若手野手陣のノック。白井さんがノックして、金子特命コーチが2塁ベースなどについてサポートする豪華な布陣で。渡辺くんや杉谷を特訓中。
16時前に出発して、おなじみのfuuCafeにて黒糖コーヒーとケーキなどをいただいて本部半島をぐるっとまわると、例によってけっこう遅くなってしまい、日が暮れた頃に2年ぶりのJALオクマさんに到着。コテージ風のヴィラは、毎年微妙に仕様がちがうのだけれど、今年は、3階建ての3階でメゾネットルームになっていて4人まで泊まれる巨大なお部屋。ただし天井が高い分今日は寒い。遺憾ながら2台の暖房がフル稼働。
例によって大浴場で入浴。選手には会えなかった。そして、例によって食に執着のない我らは建設的なアイデアもなくシーサイドカフェで軽く夕食をいただき明日に備えて早めに就寝。
« 2015/2/2:45年目の味噌汁作り | トップページ | 2015/2/7:球春到来♪ファイターズ名護キャンプ2015(2) »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/11/23:F FES 2023(2023.11.23)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
「旅・沖縄」カテゴリの記事
- 2023/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)去りがたい名護(2023.02.13)
- 2023/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)国頭〜金武町練習試合~絶景の大宜味スカイテラス♪(2023.02.12)
- 2023/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)名護紅白戦(2023.02.11)
- 2022/2/7:2年ぶりのファイターズ沖縄キャンプ観戦♪(3)(2022.02.07)
- 2022/2/6:2年ぶりのファイターズ沖縄キャンプ観戦♪(2)(2022.02.06)
« 2015/2/2:45年目の味噌汁作り | トップページ | 2015/2/7:球春到来♪ファイターズ名護キャンプ2015(2) »
コメント