2015/6/29:大学日本代表壮行試合
◆横浜・東京:はれときどきくもり:13787歩
夏休みを控えて、週明けの会議と月末の雑務をバタバタと片付けなくてはいけないのだけれど、18時すぎに一段落したので、ふらっと神宮の森へ。
◇2015/6/29:●大学日本代表 2-3 NPB選抜(神宮)
どうせガラガラだろうし、だったら自由席の方が楽チンと思い、エリア指定の内野席を購入して入場すると、けっこうな入り。遅れてくるうしという方の席の確保もままならないくらい埋まっている。
大学日本代表のユニバーシアードへの壮行試合ということで、NPB選抜は、若手主体のメムバー。ファイターズから、高卒2年目の岸里くんと高卒ルーキーの清水くんがスタメン。この2人は大学生のレギュラーより若い。大学日本代表は、慶應の誇る横尾、谷田コンビが、5番と6番に座る。
初回にライオンズの山川が2ランを打ったらしいのだけれど間に合わず。彼、ちょっと将来のおかわりっぽい雰囲気があって油断できない。到着したところで、谷田くん2ベース。
3回から登板した創価大の田中投手が、7者連続三振を奪ったらしいのだけれど、売店が大混雑で、カレーうどんとハイボール買うのに30分近くかかって、ほとんど見られず。5回から登板のファイターズ石川直くんは、下位打線を寄せつけず三者凡退にきってとる。
その後も1点ずつとりあう接戦。ただ、予習不足で選手がよくわからないので、うしという方と、テルヤ社長問題、最終500万下問題、8月の高校日本代表vs大学日本代表はおもしろそうだ問題、アマ日本代表っていうのは存在しないのか問題、となるとミスターアマ野球の西郷さんはどうすればいいんだ問題、デスパイネが呼ばれるのは当初から決まっていたから仕方がない問題、神宮に関してだけは森喜朗くんの言ってることは正しいぞ問題、函館のファンファーレを聞くと参戦したくなるけれど、行くと実際はつまらないぞ問題など検討しながらゆるゆると観戦して、試合終了後の壮行会は失礼して退場。
まぁ、梅雨の合間に気持ち良く野球が観れたし、こういう試合にもけっこうお客さんが入ってくれるのもうれしいよね。
« 2015/6/28:天ぷら・ふく西さんに参戦♪ | トップページ | 2015/7/1:ANAで行く夏休みシンガポールの旅(1)マリーナベイサンズへ参戦! »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
« 2015/6/28:天ぷら・ふく西さんに参戦♪ | トップページ | 2015/7/1:ANAで行く夏休みシンガポールの旅(1)マリーナベイサンズへ参戦! »
コメント