2016/3/1:バー銀座パノラマ渋谷店に参戦!
◆横浜・東京:はれ
今日から3月。1、2月はいろいろとトラブルも多かったので、そろそろ平穏な日々を取り戻したい今日この頃。都内のお客様のところへ外出して、17時には終了したので、渋谷へ寄り道。あまりご縁のないマークシティを抜けて、道玄坂上の裏の方、どちらかというと怪しいエリアのエレベーターもない小さなビルの3階、バー銀座パノラマ・渋谷店に参戦。
入場すると、カウンター一面というか、大きなNゲージレイアウトがお出迎え。カクテルメニューは、アオガエル、ドクターイエロー、あさかぜ他、銀座線、東横線など多数。
アオガエルを注文してしばし待機していると、店内の照明が少し落とされて、おもむろにレイアウト上の列車が走り出した。最大4本が同時に走れるようで、今日は、E6系こまち、京急、旧型レッドアローの3編成がカウンターの上を快走♪(ただし、京急はその後脱線して終了。。。)
どちらかというと2軒目以降向けの店なので、18時の開店時はお客さんは小生のみで、バーテンさんと軽くNゲージ談義をしながら、生ハムやオリーブをつまみ、ウイスキーを追加。店内には、たくさんの車両が展示されていて、鉄道雑誌のバックナムバーなども充実。自分の車両を持ち込んで走らせることもできるらしい。
ピザをいただいて1時間あまりで今日のところは撤収。店名に銀座とあるけれど、銀座店の方は撤退して、オーナーが変わって、また違うスタイルのNゲージバァに生まれ変わったようなので、比べてみる必要がありそうだ。(こちらの店は、新宿店もある)
東横特急で帰宅すると、amazonさんから、185系と285系が到着!これで、二段ベッド下段のレイアウトも、計画していた車両がほぼ揃いました。こちらは、また別の機会にくわしく。
« 2016/2/28:スカイスパで整う | トップページ | 2016/3/6:生ブチコ初観戦! »
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
- 2022.11.25:全国旅行支援で行く!「伊予灘ものがたり」に乗車!(2022.11.25)
- 2022/11/9:再会、只見線♪(2022.11.09)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」(2022.10.28)
コメント