2016/3/24:2016年プロ野球展望
◆横浜・東京:あめのちくもり
夢の話。よく大人になってからも試験で焦った夢を見るという話を聞くけれど、小生よくあるのは、馬券を買おうとして締め切ら直前になってしまい焦るという夢。今朝も有馬記念で大勝負しようとしてマークシートをあれこれ塗っていたら締め切りのベルがなって、窓口にすっ飛んでいておばちゃんにたのみこんでいて、なんとか買えたらしいのだけれど、単勝5万円買った馬が2着になってへたりこんだところで眼が覚める。
バタバタした1、2月に比べると少し落ち着いてきて、若干の課題を抱えつつも、穏やかに年度末を迎え、明日から3連休。プロ野球開幕、愛馬デビュー、北海道新幹線開業、湯の川温泉にひのえうまコンサートと忙しくもぜいたくな週末だ。
さて、開幕前夜ということで、ファイターズおよびプロ野球の展望なのだけれど、どうも今年はピンとこない。セ・リーグはまったくわからないし、パ・リーグは、ホークスにケチをつけるとことがほとんどない。ファイターズも上位を狙える一方でひとつ間違えれば最下位までありそうだ。
セ・リーグは、阪神がよさそうなのだけれど、監督がまだ信用できない。普通、開幕投手は藤浪じゃないかと思うんだけどね。カープはマエケン抜けて、大瀬良故障だけど、こういうときに案外浮上したりすることってあるしね。まったくわからないけど、TCDSGBとかしてみますかね。
ホークスに無理に弱点を探せば、絶対的なエースがいないことだろうけど、昨年もそうだったといえばそうだし、武田がなっちゃうかもしれない。サファテがそろそろ終了しないかなという気もするけど、代わりもいそうだし。。。
ファイターズは、守りがすっかり怪しくなってしまったし、中継ぎも計算できなくなってしまった。若手の成長を楽しみつつだけれど、外人も怪しいし、優勝争いとなると、陽選手あたりが走攻守に大活躍でもしない限り、あまり上がり目がないよね。あとは、高梨くんがどれだけやるか。
下馬評よりやりそうなのはマリーンズ。益田、松永、内、西野っていう後ろ4人はけっこういい方じゃないか。先発にスタンリッジも入ったし。ホークスを負かす可能性という意味での▲ならすべてがうまくいったときのオリじゃないかという気がするけれど、たぶんうまくいかないんだろうね。ライオンズは、菊池がエースになりきれない感じだし、山川とかが出てきてもこれ以上チームの三振が増えてもね・・・それに田辺もちょっと厳しい気もするんだよね。ということで、HMFBLEとしておきますか。
« 2016/3/20:名盤ライブ 渡辺美里「eyes」 | トップページ | 2016/3/25:2016年プロ野球開幕 »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/1/19:球春近づく(2023.01.19)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪(2022.05.31)
- 2022/5/25:ヤング躍動も無念のサヨナラ負け(2022.05.25)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/12:東証反落(2022.12.12)
- 2022/11/5:栗山JAPANvsファイターズ@東京ドームに参戦(2022.11.05)
- 2022/10/20:2022年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD(2022.10.20)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
« 2016/3/20:名盤ライブ 渡辺美里「eyes」 | トップページ | 2016/3/25:2016年プロ野球開幕 »
コメント