2016/5/27:フジドリームエアラインで帰浜
◆霧島→姶良→霧島→牧之原→静岡→横浜:くもり時々はれ
1ヶ月ぶりの鹿県への出張。今回は、お客様が鹿児島市内ではないので、久しぶりに昨晩からホテル京セラへ。すっかりごぶさたしているうちに20周年を迎えたとのことで、長淵剛さんとか松中信彦さんからのメッセージが飾られている。まだまだきれいで、大浴場も変わっていない。ベッドが真央ちゃんのエアなんとかになっていてよく眠れるのもいい。
隼人から日豊線でトコトコと出発して、無事にお仕事を済ませて、タクシーで空港へ。16時30分のANAを予約しておいたのだけれど、15時40分に乗れるかな?とサイトをチェックすると、なんと予約しておいた16時30分が欠航とのこと。急いで15時40分に変更したけれど、羽田空港で何かあったようで、怪しい気配が漂う。
空港に着くと、いよいよ混乱していて、いったん荷物検査を終えたものの、飛ぶ気配がまったくない。午後から羽田が全面閉鎖で、昼頃の飛行機から全然飛んでいない。「地上交通機関の利用を強くおすすめします。」とのメールが届くのだけれど、さすがに今から九州新幹線では、東京へ帰れない。
やれやれ、ラウンジでひたすら待つしかないか?最悪の場合の宿を確保すべきか?とあきらめかけたところで、15時10分発の静岡便を発見。いわゆるフジドリームエアラインというやつである。静岡まで飛べば何とかなるのではないか?保安検査場を出て、チケットを買って、再入場して搭乗。100人乗れるかどうかという小さな飛行機に賭けるしかない。
1時間半のフライトで16時半すぎには富士山静岡空港。もちろん初体験。というか、こんなことでもなければ一生使わない可能性のあった空港である。さて、どうすればよいのか?というと、静岡行きのバスがある。ただし、1時間近くかかるとのことで、17時52分のこだま号は無理そうだから、18時37分のひかり号で新横浜着が19時22分。さて、飛行機は?というと、羽田の運用は一部再開。もちろんダイヤは盛大に乱れているのだけれど、キャンセルした15時40分のソラシドエア運航のANAだけは、なんとか17時40分に飛ぶという。どうせならもっと盛大に遅れて欲しかったというのが正直なところで、静岡駅でオバマさんの会見を見て、うなぎ飯とビアを購入してひかり号指定席に座ると、後続ののぞみ号が遅れているとかで発車待ちだという。一方の飛行機は、鬱憤をはらすかのように、羽田まで1時間28分とすっ飛ばして19時10分着。こちらは新横浜19時半頃の到着だから、まったく同じくらいになってしまった。まぁ、結果論だし、いつ飛ぶかわからないままラウンジで2時間以上待つことを考えればエンジョイしただけよしとすべきか。
« 2016/5/24:隠居後の新しい目標 | トップページ | 2016/5/28:さよなら485系〜Y157記念列車の旅〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
« 2016/5/24:隠居後の新しい目標 | トップページ | 2016/5/28:さよなら485系〜Y157記念列車の旅〜 »
コメント