2016/7/30:メイクデビュー札幌〜めざましクラシックスサマースペシャル♪
◆札幌→東京→横浜:くもりのちはれ:札幌の最高気温=28.5度
ルートインとドーミーインではベッドや枕がだいぶ違うので心配だったのだけれど、案外よく眠れた。6時45分起床。大浴場は断念して朝食ヴァイキング。
3000本安打にあと2つのイチローがスタメンということでBS-1でメジャーリーグ中継。山下大輔さんと新井宏昌さんもテンションあがっていたのだけれど、残念ながらノーヒット。相手チームの猛攻ばかり見ているうちに、10時チェックアウト。
空は曇っているけれど、さすがに涼しくて快適だ。コインロッカーに荷物をあずけて、桑園から無料バスで札幌競馬場へ。開催初日からにぎわっているけれど、新スタンドは広々としていて余裕がある。ソフトクリーム、ビア、豚丼。4レースでティータン騎手から流して2着に持ってきてくれて小勝。
いよいよ5レース、メイクデビュー札幌2歳新馬戦。パイオニアステップ、シャレードスマイルの2頭は、デビュー戦も参戦できず、その後も一度も応援できていないので、JRAの愛馬応援はけっこう久しぶりである。愛馬バルコラベーロ号は、血統平凡、調教平凡、厩舎地味、騎手も謎ということで、ノーザンファーム生産馬にしては人気がなく9頭立ての少頭数にもかかわらず6番人気くらい。パドックの気配はまずまずというところか。
ポケットからスタートの芝1500m。新馬戦らしくバラバラっとしたスタートだが、バルコラベーロ号は、一番いいスタートで2番手につけて淡々とした流れを追走。これはなかなかいい感じである。終始2番手から4コーナーでじわっと先頭を伺う。ひょっとしたら!ティータン行け!と思ったら、一杯になってしまったというか、切れ味不足というか、後続にだらだらと抜かれて終了。5着。うーん。。。3着くらいには残って欲しかったけどねぇ。。。このまま続戦して欲しいけれど、喉が鳴るという噂もあるので、前途不安である。
早々に退場して、快速エアポートで新千歳空港へ。ラウンジで慶応高校の神奈川大会決勝進出を確認して、プレミアムクラスへのアップグレードにも成功。しかしながら、帰りも飛行機は遅延。それはまぁ仕方ないのだけれど、遅延でみんな焦っているところへ、子供連れがたくさんいるので、事前改札搭乗を通常の搭乗開始と勘違いしたのか一般の人がどんどん乗り込んで無法地帯になってしまった。これでは、優先搭乗の意味がないし、ひと声かければ済むことじゃないか。指摘した小生に謝るのではなくて、列の人に「ただ今はお子様連れの方の事前改札搭乗中です。」と言えばいいのだ。なぜその程度のことができないのか。ちょっと見苦しすぎる。
14時台の便ということで、プレミアムシートのお食事は軽食。ちょっと物足りないなと思っていたら、お隣の方がビーフストロガノフスープをリクエストして美味しそうだったので、小生も参戦。赤ワインとともに美味しくいただき30分以上遅れて、16時半すぎになんとか羽田へ。
京急で新橋へ出て銀座線で溜池山王へ。本日後半は、サントリーホールにて、めざましクラシックスサマースペシャル。2年ぶりの参戦である。18時の開演にはなんとか間に合った。
「モルダウ『わが祖国』より」で始まった第1部は、ニューアルバムから、高嶋ちさ子嬢作曲の2曲も披露されて、前半のスペシャルゲストは、ヴァスコ・ヴァッシレフさんが登場。ブルガリア生まれで世界的に活躍しているというヴァイオリニストは、親日家で、白子ポン酢と純米酒とウオシュレットを愛しているという。メリー・ウイドウより「唇は黙して」など、さすがの演奏。
休憩の後は、おなじみの12人のヴァイオリニストが「雷鳴と電光」とともに入場。ニューアルバムのためにスキマスイッチが作曲したという「SPLASH!!」もなかなかいい曲。そして、軽部さんが悶絶するほど好きだというラフマニノフの交響曲第2番第3楽章は、軽部さんの悶絶する指揮で。途中、どこをやってるかわからなくなる事故がひそかに起きていたという。
そして、本日のスペシャルゲストは渡辺美里。めざクラは2回目だけれど、ちさ子嬢との競演は初めて。毒舌のちさ子嬢に臆することなく堂々のトークで、案外意気投合した模様。「My Revolution」、「始まりの詩、あなたへ」、「10years」。ストリングスバージョンもなかなかいいね。そして、「My Favorite Things」は、軽部さんとの競演で。
アンコールの「威風堂々」までたっぷり3時間、にぎやかなコラボレーションが今年も楽しかった。来年はめざクラ20周年、サマースペシャルも4DAYSを計画とのことで、ますます楽しみだ。
« 2016/7/29:間席で北の大地へ | トップページ | 2016/7/31:第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝に参戦 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/6/17:東京BRTで行く!YUMI MATSUTOYA 50TH ANNIVERSARY CONCERT TOUR「THE JOURNEY」♪(2023.06.17)
- 2023/6/10:Seiko Matsuda Concert Tour 2023 “Parade”♪(2023.06.10)
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪(2023.09.14)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/9/12:帯広で離脱して大正解(2023.09.12)
- 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ!(2023.09.11)
- 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ(2023.05.26)
「競馬」カテゴリの記事
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/8/2:シンティリオ号中敗!(2023.08.02)
- 2023/7/12:猛暑(2023.07.12)
- 2023/7/11:シンティリオ号大敗。。。(2023.07.11)
- 2023/6/26:シンティリオ号小敗。(2023.06.26)
« 2016/7/29:間席で北の大地へ | トップページ | 2016/7/31:第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝に参戦 »
コメント