2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2016/8/13:お釜からの高梨くんプロ初完封! | トップページ | 2016/8/20:バンクーバーへ »

2016/8/14:磐梯〜会津ブラタモリごっこと583系あいづ号

◆仙台→北塩原村→会津若松→郡山→横浜:はれ時々くもり:会津若松の最高気温=30.6度

 JALシティさんはかなり久しぶりだけど、まずまず眠れて5時すぎに目が覚めて6時起床。6時45分からの朝食ヴァイキングをかきこみ、7時15分すぎに出発して、ガーデンパレスさんでkecoさんをピックアップして出発。本日も仙台宮城ICへ出て、東北道を南下。お盆休みの日曜日ということで、上り線の交通量は多いが、まだなんとか流れている。解散が発表されたSMAPの曲を流しながら、福島西インターから115号線に入り会津方面へ。
 野球が今日もナイターなので2日目は観光。ブラタモリで放送された磐梯山編と会津若松編を半日に凝縮するので忙しい。幸い115号線がよく整備されているので予定よりだいぶ早く裏磐梯ビジターセンターへ到着。ここから、五色沼をプチ散策。
 サイスさんと五色沼観光に来たのは、東北新幹線が開業した年だからもう34年前でさすがに詳細な記憶はない。本来なら4キロ近いルートをゆっくり散策すべきなのだけれど、そうするとクルマが置いてけぼりになるし、時間もないので、毘沙門沼だけひやかして早々に撤収。観光客の出足も早く駐車場はギリギリ、ボートもにぎわっている。高原の気温は20度ちょっとで実に爽やかだ。

Dsc_0085

 猪苗代側へ降りずに、ゴールドラインを通って裏磐梯から磐梯町方向へ抜ける。リゾートホテルもけっこうできていて、テニスコートなんかもあって、多少軽井沢っぽい雰囲気も。
 磐梯河東ICから一区間だけ磐越道に乗って、会津若松ICへ。磐梯高原はあんなに爽やかだったのに、盆地の会津若松は一転して暑い。レンタカーの返却を送らせて、市内観光もクルマにする。飯盛山の麓の駐車場は、公共のものは満車で、各おみやげ店が広い場所を確保していて買い物すれば止められるという。我らは飯森分店さんに所属したようなので、一応アイスキャンデー一本を購入してスタンプを押していただくが、帰りには係のおじさんはいなくてノーチェックだった。ちなみに飯森本店と飯森分店が隣り合っていて、いかにも仲が悪そうだ。
 まずはさざえ堂へ。なんかの塔なんだけれど、階段がなく螺旋状の通路で上っていき、一度も交差しないで下って出てこられるという不思議な作りで有名らしい。ブラタモリ効果でかなりのにぎわいだ。

Img_20160814_1637511

 本当は、白虎隊の最期にちなんだいろいろあるのだけれど、悲しいお話だし、暑いし、階段きついので、早々に撤収して、お昼は、桐屋・権現亭さんへ。例によって食べログで高得点ということで期待していたお蕎麦屋さんで、村松友視さんも愛した水そばがおすすめだという。水そばっていうのは、要するに何もつけないで食べるんだけれど、蕎麦に自信がなければできないはずで、いよいよ期待が高まる。あれも食べたいこれも食べたいということで2人でいろいろたのんでシェアしたのだけれど、まぁソコソコ美味しいかなというくらいで、ちょっと期待が高すぎた。蕎麦屋に関しては小生のハードルが高いせいもあるけれど、食べログをそのまま信用できないようだ。

Dsc_0090

 いよいよ暑くなってきたけれど、会津若松に来て、鶴ヶ城に行かないわけにはいかない。表口の駐車場が満車なので、反対側の南口に空きをみつけて入場。お盆のピークにレンタカーで観光ということでけっこう心配だったけれど、なんとかうまく立ち回れたようだ。
 戊辰戦争決戦の地、鶴ヶ城といっても、もちろんお城は復元で、昭和40年完成とのこと。場内は資料館になっていて、会津地方の領主の移り変わりをにわか勉強しながら天守閣へ。

Dsc_0093

 無事に全日程を消化して、会津若松駅へ。列車の時間まで1時間以上あるけれど、会津若松の今日の最高気温は、街歩きの元気はないので、駅前のホテルの1階で氷ピーチとアイスコーヒー。SMAP問題について検討しているうちに今度は体が冷えきってしまって、少し早めに駅へ。
 会津若松から郡山へは、快速「あいづ」号。なぜかこのお盆期間だけ、583系の「あいづ」号が運転されるということで、まったくもってすばらしいタイミングなのだけれど、えきねっと予約であえなく落選。他に便利な列車もないし、583系に乗れるのもたぶんもう最後だろうということで、毎日、朝に晩にと、えきねっとのサイトにアクセスしては、ひたすら検索を繰り返して、キャンセル待ちを狙っていたところ、50回目くらいの挑戦で1週前に2席をゲット!さすがに席はバラバラだけど、よくとれたものだ。
 ちょうどSLばんえつ号の出発時間とも重なるようで、乗り鉄、撮り鉄、観光客、お見送りなどが盛大。もっとも、583系が臨時で横浜駅あたりにやってくると、ホームがとんでもないことになるから、それに比べればかわいいものだ。

Dsc_0105

Dsc_0101

 お盆帰りに便利な列車だけれど、ざっと見たところ8~9割は乗り鉄か。昭和な香りたっぷりのブルーのシートや白い枕カバー、テーブルその他諸々が実になつかしい。

Dsc_0103

 583系といえば、世界初の寝台兼用電車。どうせなら寝台で売ってくれた方が楽しかったのになぁと思っていたら、なんとkecoさんの6号車では、4席ひとりで買って、寝台を作り出す人がいるというから恐ろしい。乗り鉄が乗り鉄なら撮り鉄も撮り鉄で、沿線の見晴らしのよさそうな田んぼのあぜ道なんかに、突然ものすごいカメラの列。
 子供のころ、家族で猪苗代によくスキーに来ていたので、当時はおなじみだった磐越西線もかなり久しぶりだけど、走り出してしまえば、まぁ道中それほど変わったことはなくて、1時間あまりで郡山到着。最後の1編成となった583系、もう乗るチャンスはなかなかないだろうから、いい記念にはなったけれど、できるだけ長くがむばって欲しいものだ。
 郡山からは、やまびこ号で帰京。お盆の帰りで満席だけれど、なんとか2列席を確保して、昨日寿司を食べていた問題、こまち号は横も赤かったはずだ問題、レイクタウンの駐車場問題など検討しているうちに無事に到着。

Img_6676

« 2016/8/13:お釜からの高梨くんプロ初完封! | トップページ | 2016/8/20:バンクーバーへ »

旅・東北」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016/8/13:お釜からの高梨くんプロ初完封! | トップページ | 2016/8/20:バンクーバーへ »