2016/10/22:日本シリーズ@マツダスタジアム♪
◆横浜→広島:あめ
福岡、札幌、所沢、パリと続いた遠征が一段落したところで、さすがに疲れもでてぐったり。まぁ目標はあくまでリーグ優勝なので、クライマックスシリーズは、心おだやかに見守っていたのだけれど、マツダスタジアムでの日本シリーズともなればまたワクワクしてくるというもの。クライマックスの結果がわからない段階でいちかばちか申し込んだローソン先行予約が見事に当選。カープvsホークス戦にならないでよかった。
午前中は、3年ぶりに近所の眼科へ。人間ドックで毎年のように眼底検査でひっかかり、両目視神経乳頭陥凹拡大とか怖いこと言われたのだけれど、視野検査の結果、緑内障の疑いなし。これで心おきなく野球が見られるというものだ。
YCAT13時発のリムジンバスで出発、立教健児の敗退を確認して、羽田へ。ラウンジでお弁当をいただき、14時35分発のANA681便で久しぶりの広島空港へ。遠征らしき人の姿も見えるが、赤い人ばかり。プレミアムクラスには番長の姿も。屈強な方々が多数搭乗してきたと思ったらこちらはリコーブラックラムズさんだった。
定刻よりやや遅れて到着。雨。かなり降っている。1週間やきもきした天気予報は、最終的に雨のちくもりになったのだけれど、本当に止むのだろうか?万一のときは、払い戻しではなくチケットごと明日に順延されるので、大変やっかいだ。
kecoさんと合流してリムジンバス。いつもは正確に45分くらいで着くのだけれど、めずらしく市内に入ってから渋滞で広島駅に到着したのは、17時半すぎだけど、まだ雨。折りたたみ傘はあるけれど、正直雨対策はあまりしてこなかった。まさか赤いカッパを買うわけにもいかないし・・・
3年ぶりくらいのマツダスタジアム、駅からのアプローチの入口に高層マンションがほぼできあがっていて驚く。ごちゃごちゃしたお店があった気がするのだけれど、あっという間になくなったようだ。球場入口にも、結婚式場とかマンションもできてますますにぎやかになってきた。そして、カクテル光線が漏れる入場ゲート。雨の中だけれど、いよいよテンションは高まってくる。
2階内野B指定席。普段は自由席のエリアだろうか。背もたれがない。もちろん周囲は真っ赤っか。ユニだけでなくカッパ着用なのでますます赤が目立つようだ。ビジターエリアをのぞくとファイターズファンの姿は本当に少ない。雨は止まないが、幸い、ギリギリで屋根がかかっている。吉川晃司さんの君が代、伊調馨さんの始球式でいよいよプレイボール!
◇2016/10/22:●F 1-5 C(広島)
初回、ラッキーなヒットでさっそく1死1、3塁のチャンスで翔さん。結局、なんだかんだとチャンスは翔さんに回ってくる。翔さんが打てば楽に勝てるし、打てないと重苦しい展開になる。そして、我々が見てる前だと、だいたい打ってくれないんだ。期待してるんだけど・・・三振。ジョンソンの前に手も足もでない感じ。長いトンネルに入らないけどいいのだけれど・・・
2回表、大谷くんあわやホームランの2ベース。惜しかった。そして、その裏、1死1、3塁で石原。スクイズに臭いがプンプンする。初球、はずしてもいいのでは?と思ったらスクイズ。ファウル。まぁ大谷くんの球はバントするのも落じゃない。1−1だか2−1からまた来るだろう?と思ったらやっぱりスクイズ。ファウル。スリーバントスクイズでもいいくらいじゃないの?と思ったら、さすがにそれはなく三振。やれやれと思ったら、ディレードスチールで2塁へ投げちゃってランナー生還・・・なんだよ・・・次はジョンソンなのに。。。おそらく大谷くんがサインミスでカット忘れたんだろうけど、そもそも投げる必要もないよね・・・あまりにももったいなかった。0−1で負ける可能性あり。
3回にもチャンスで翔さん。今度はゲッツゥーだよ。。。長いトンネルにもう入ってしまった気配。。。なんだかんだ長い試合になりそうなので、裏の通路でカープうどんをいただいていたら、松山に被弾。エルドレッドにも被弾。むぅ。
7回にレアードが握ったけど、先頭バッターじゃ意味ないんだよね。大谷くん意地の内野安打も、ヤノケンジ併殺。それでも西川、中島が粘ってジョンソンを引きずりおろして今村を引っ張りだせばなんとかなるかと思ったけど、終了。裏には、石井とバースが打たれて万事休す。
遺憾な結果にはなったけれど、日本シリーズっていうのは、優勝チームのファンだけが楽しめるご褒美というかお祭りであって、「絶対に負けられない戦い」ではないんだよね。だから、9月のホークスとの一騎打ちの時のように胃が痛くなったり、祈り続けて疲れたりすることもない。育成重視のカープのチーム作りはファイターズと似たようなところも多くて共感するし、1、2、3番のセンターラインはじめすばらしい選手が揃っている。そして何より日本で一番好きなマツダスタジアムの天然芝で日本シリーズが開催されて、その相手がファイターズっていうのだから幸せなことだよね。
せっかくの広島遠征、本来ならお好み焼きでもいただきながら反省会なんだけど、いかんせん18時半プレイボールなので、八丁堀の繁華街にたどり着いたのは23時。ラストオーダーのお店も多く、うろうろしているうちに食に関心のない我らは面倒くさくなってしまって飲まず食わずで解散。
« 2016/10/15:慶立戦快勝♪ | トップページ | 2016/10/23:25年ぶりに師と府中へ »
「野球」カテゴリの記事
- 2020/12/9:BALLPARK FANTASIA@横浜スタジアム(2020.12.09)
- 2020/11/23:ハヤトくんにお稽古をつけるも、パワプロまた大敗。。。(2020.11.23)
- 2020/10/26:リポビタンD SPECIAL ONLINE SEATに参戦♪(2020.10.26)
- 2020/10/3:久々の神宮対決快勝♪(2020.10.03)
- 2020/9/29:バーチャルハマスタに参戦♪(2020.09.29)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2020/12/12:西村由紀江コンサートツアー2020~ゆきえさんとクリスマスvol.10~(2020.12.12)
- 2020/10/26:リポビタンD SPECIAL ONLINE SEATに参戦♪(2020.10.26)
- 2020/10/24:ようやく鎌スタ参戦♪(2020.10.24)
- 2020/10/20:地獄谷からのファイターズ大敗!(2020.10.20)
- 2020/9/19:味の時計台からのはむほー♪(2020.09.19)
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2019/2/27:水炊き「橙」に参戦(2019.02.27)
- 【復刻版】しんちゃん日記(2004/10/1-2004/12/31)(2004.12.31)
- 【復刻版】しんちゃん日記(2002/4/1-2002/6/30)(2002.06.30)
- 【復刻版】'99サンライズ出雲で行く益田競馬・別府温泉の旅(1999/3/20-22)(1999.03.22)
- 2018/12/30:あき亀山〜下灘へ(KEIRINグランプリ大敗)(2018.12.30)
コメント