2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2016/11/3:スカイスパ参戦 | トップページ | 2016/11/6:西区民まつり »

2016/11/5:ダリ展〜リポビタンDチャレンジカップ2016大敗!

◆横浜・東京:はれ

 3時頃目が覚めて、二度寝、三度寝して7時半起床。朝食。10時38分発のFライナー東横特急で上京。明治神宮前で千代田線に乗り換えて乃木坂。6番出口は国立新美術館直結で便利。kecoさんと合流して、まずはダリ展へ。
 けっこう混みあっているけれど、なんとか待たずに入場は許される。ダリというと、時計がぐにゃっとしたイメージなんだけど、それはなくて、まぁいろいろとぐにゃぐにゃと。たしか卒業旅行で行ったフィゲレスのダリ美術館がなつかしいね。

Dsc_0406

Dsc_0407

 今日は銀座線が工事で区間運休。新美術館から逆側へ出ると、見慣れた通り。どこだっけ?と思いながら歩くと、子供の頃に何度も通った外苑東通りだった。50階建てくらいの高総マンションなんかもできて、紀伊国屋で買い物するのか?と思ったら、ちゃんとイオンが併設されていたり、さらに高級そうなマンションのモデルルームがあったり、ずいぶん景色が変わって最初は気がつかなかったけれど、よく見れば、青デニも健在だし、公園なんかもそのまま残っている。
 青山一丁目の交差点を左折して、いちょう並木側から秩父宮ラグビー場へ。本日は、リポビタンDチャレンジカップ2016、日本vsアルゼンチンを観戦である。
 バックスタンドはほぼ満席。陽が当たって暑いくらい。平尾さんへのメッセージボードにkecoさんが感謝の気持ちを書き込んで、小生はビアとTシャツを購入してキックオフ。場内は、ユニ着用率も高い。どうせ2019年には購入するんだから今のうちから買っておいた方がいいような気もしたんだけど、9800JPYとお高いので断念。隣の神宮では、六大学vsスワローズ戦が行われていて、澤田くんが打たれている気配。場内は、コアなファンが多くて、女子や子供もみんなけっこう詳しい。にわかファンは小生くらいだろうか。

Dsc_0409

Dsc_0410

Dsc_0411

 歓喜のW杯から1年。今回は辞退した選手もいたようで、けっこうメムバーが変わっている。前半、アルゼンチンにミスが目立ったこともあって、なんとか接戦に持ち込んでいたのだけれど、終了間際にトライを奪われて、21-6。後半は、ますますアルゼンチンペース。みんなでかいのだけれど、押されてやられるというよりは、タックルをかわされて、一気に走られてしまう。ジャパンはというと、TMOで認められた微妙なトライ1つで、もう少しスカッと!と思っていたら、終了間際にレメキがトライして、なんとか見せ場を作ってくれた。
 サンウルブズ、トップリーグと休みなく続いていることもあって、新生ジョセフジャパン、残念なスタートになったけれど、2019年まであと3年しかない。その頃までには、小生も隠居してユニを買って、ルールもちゃんと覚えて、釜石や北の大地にも参戦したいと思っているので、平尾さんの遺志を受け継いでがむばって欲しいものだ。

Dsc_0412_2

Dsc_0416

« 2016/11/3:スカイスパ参戦 | トップページ | 2016/11/6:西区民まつり »

スポーツ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016/11/3:スカイスパ参戦 | トップページ | 2016/11/6:西区民まつり »

(PR)







(PR2)