2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2016/11/6:西区民まつり | トップページ | 2016/11/12:三ツ沢に参戦 »

2016/11/9:トランプとは・・・

◆横浜・東京:はれ

 アメリカ大統領選開票。ほぼクリントン勝利で織り込み済みということで、ずいぶん株価が上がってきたけれど、EU離脱の例もあるし、そもそもクリントンが勝利した瞬間にネタ切れで下がりそうな気もするので、朝いちばんでさらに一部売却。この1ヶ月である程度は避難完了。
 10時くらいから株価がじわじわ下がり始める。6/24とそっくりだ。昼休みの時点では、雲行きはかなり怪しい。
 アメリカの大統領選挙は、多くの州はやる前から結果の分かっていて、カリフォルニアの人なんかは、投票権はあってないようなもので、ごく一部の田舎の州がキャスティングボートを握っているのが実態。そして、それらのほとんどの州で選挙人は総取り方式なので、なかなか読みが難しい。
 午後も円急騰、株価暴落。ある程度避難したとはいえ、もちろんけっこうな損は出る。ただ日本に影響があまりないことが予想されていたEU離脱とちがって、トランプとなると、さすがに今日すぐに買いか?と言われると自信がないし、相場もさることながらちょっと先が思いやられる。
 正直クリントンも好きじゃないけれど、トランプとはねぇ。。。日本でいえば、羽柴秀吉ということはさすがにないかもしれないけど、まぁ橋下徹みたいなもんだろうか。知事くらいならともかく、国のトップにはあぁいうの怖いから嫌なんだよね。例えば、橋下徹と蓮舫の2択だったら、今回のアメリカみたいな究極の選択を迫られたかもしれないけど、無謀と無能だったらまだ無能の方が我慢できるというかね。
 交流戦日程発表。週末は、甲子園と神宮。さすがにトランプが大統領になっても、来年の交流戦がなくなったりはしないだろうから、とりあえず遠征の計画でもたてて早めに寝よう。

Img_6981


« 2016/11/6:西区民まつり | トップページ | 2016/11/12:三ツ沢に参戦 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016/11/6:西区民まつり | トップページ | 2016/11/12:三ツ沢に参戦 »