2017/3/31:2017プロ野球開幕!
◆横浜→札幌:はれ:16269歩:札幌の最高気温=4.3度
バタバタした週末もなんとか金曜日にたどりついた。2回目のプレミアムフライデーは、年度末最終日ということで、早帰りどころではないという方も多いと思うけれど、小生はお休みをいただき、11時のANAで北の大地へ。春休みということで機内は満席。
栗山町のパレード以来だから今年最初の北の大地。新千歳空港駅でオフィシャルファンブックを購入して、快速エアポートUシートで、サッポロクラシックをいただきながら熟読。なかなか読み応えがあるし、ルーキーや新戦力のインタビューなどを読むと、最高の結末だった昨シーズンのことはもうリセットして、いよいよ開幕というテンションが高まってくる。
気温は低いけれど、よく晴れて開幕日和の北の大地。チェックインにはまだ少し早いので、味の時計台でしょうゆラーメン、宮越屋さんでブレンドをいただく。開幕にむけて、ひとつひとつステップをクリアしていく感じだ。
三井ガーデンさんにチェックインして、第1回入浴。しばしくつろいでから17時すぎに出発して、半年ぶりの札幌ドームへ。いろいろ問題の多い球場だけれど、歩道橋から夕陽に映えるシルエットを見れば、いよいよ気持ちは高ぶってくるというものである。
早くから来ていた人も多いようで、入場は案外スムーズ。福袋付きチケットとやらなので引き換えると、大谷くんのハンガーとか、タオルとかちょっと使えない感じ。場内を暗くして開幕セレモニー、大泉洋さんの始球式でいよいよ2017年ファイターズの戦いがスタートだ。
◇2017/3/31 ●F 1-8 L(札幌)
終わってみれば大差だけど、印象的なのは、2回のライオンズの攻撃。ノーアウト2、3塁でメヒアを打ち取って、下位打線へ。ここで、木村のショートゴロで中村が前進守備をかいくぐって先制ホームイン、さらに炭谷のピッチャーゴロで栗山がホームイン。ゴロゴーを徹底して、1安打で2点。いかにも辻という感じがしてやっかいな感じになってきた。中村とメヒアの間に栗山が入るというのも嫌らしい。昨年のエラーが多くて、大振りで雑なライオンズとは違うのか?今日だけだといいけれど。一方で、ファイターズの方が守備が乱れているのでは話にならない。賢介も衰えたのかねぇ・・・今日だけだといいけれど。久ももう無理っぽいよねぇ。
数少ない明るい話題は、石川直くん。昨年の高梨くんのようなブレイクの雰囲気が漂う。しばらく中継ぎで使って、どっかで先発させてほしいよね。あと、公文も働けそうかな。サイレントKが復帰するまででもがんばってくれれば大きいよね。まぁ、昨年優勝できたので、今年はあまり目先の勝敗に一喜一憂せずに、観戦した試合のすばらしいプレーを楽しみながら、若手の成長を見届け、残り少ないかもしれない大谷くんの一挙手一投足を目に焼き付けて、穏やかに1年を送りたいと今の時点では思ってます。
年度末でにぎわうすすきの。めずらしく待たずにだるまさんへ入れた。6・4店で、ニンニクをたっぷり入れて、上肉とヒレ、野菜もいただいて、お茶漬けで〆。すすきの駅に入ると、たい焼きの香ばしいいい匂いが。せっかく理想体重に近づいてきたのに、食べすぎだけど、開幕の北の大地くらいはいいよね♪
« 2017/3/30:開幕前夜 | トップページ | 2017/4/1:今季初勝利♪ »
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/11/24:わがまま農園cafe@石狩(2023.11.24)
- 2023/11/23:F FES 2023(2023.11.23)
- 2023/11/22:STAR WARS JETSで北の大地へ(2023.11.22)
- 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪(2023.09.14)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/11/23:F FES 2023(2023.11.23)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
コメント