2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2017/6/17:すいかまた無念 | トップページ | 2017/6/22:山響さくらんぼコンサート2017 »

2017/6/18:神宮参戦

◆横浜・東京:くもりのちあめ:9069歩

 昨夜は22時前に就寝して、3時半に目が覚めてしまい二度寝三度寝してへんな夢を見て7時起床。10時8分のFライナーで出発。休日は副都心線急行が停車する明治神宮前で下車。
 交流戦最終日の神宮ということで、ずいぶん前からスワチケで押さえておいたのだけれど、表参道近辺に文房具カフェなるお店があるということで、試合前にランチ。せっかくなので、明治神宮前から表参道ではなくて、裏道を散策。メインストリートの有名店とはちがって、雰囲気のよさそうな個人のお店とかカフェがひっそりと営業していてなかなかいい感じ。そんな裏通りを抜けて、なぜか開店前から行列しているまい泉をすぎると、文房具カフェが登場。

 Dsc_1499

Dsc_1500

 席に余裕があるのかと思ったら、オペレーションの関係で全席は使わないようで、名前を書いて待っても呼ばれる気配が全然ない。1時間くらいはかかりそうである。肝心の文房具は、まぁ、おしゃれな小物とか、ユニークな商品とかもあるけれど、うーん、中学か高校の頃に来たかったねぇ・・・というのが正直な感想。
 仕方がないので、引き続き、神宮前の裏道をブラタモリごっこ。カフェやお蕎麦屋さんなどを物色しつつ、うしという方のご城下をうろうろすると、「赤寳亭」という看板がそっけなく出ていて怪しい雰囲気を醸し出している。個人の家のような狭い間口と佇まいだけれど、ミシュラン二つ星の名店のようで油断できない。
 ぶらぶらしているうちに、神宮球場に近づいてしまって、ビストロレモンハウスさんでランチをいただき、上質な男問題、中野サンプラザ問題など検討してから、2ヶ月ぶりの神宮球場。交流戦では久しぶりかな。

◇2017/6/18:◯F 6-3 S(神宮)

 ロッテ、読売とともに4弱を形成するファイターズとスワローズの一戦。雨も降り出しそうでパッとしないのだけれど、全席完売だというから侮れない。スワローズ先発は石川。ファイターズ初回の攻撃は2分で終了。ファイターズ先発は再調整後の有原。いきなりエラーがらみで1死3塁のピンチも山田死球などでなんとか切り抜ける。一時よりはストレートの威力は戻ってそうな感じ。

Dsc_1502

 3回、2死から、西川、翔さんヒットで2、3塁。6番以降があまりにも貧弱な打線なので、レアードと勝負してくれないだろうと思ったら、勝負で2点タイムリー。スワローズはファイターズ以上の貧打で初回以降ノーヒット。
 4回くらいから雨が降り出して、6回表に、68球しか投げてない石川が突然近藤に交代して、ワイルドピッチなど見苦しくて2点を追加。4−0。雨足が強くなって中断。
 夕方にかけて雨は本格化する予報だし、試合もパッとしないので、撤収。表参道までまたぶらぶら歩いているうちに小降りになってきて試合は再開された模様。千代田線で明治神宮前まで戻って帰りもFライナーをゲットして帰浜。こちらもけっこうな雨。ハマスタは、ノーゲームになったようだ。
 スワローズベースボールライヴをつけると雨の中、試合は続行していて6−0。もう大丈夫だと思い、入浴すると、2点返されて、なおノーアウト満塁でMASUI TIMEというからやってられない。最後はなんとか勝利したようだけれど、早めに撤収して正解だった。

Dsc_1504

« 2017/6/17:すいかまた無念 | トップページ | 2017/6/22:山響さくらんぼコンサート2017 »

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017/6/17:すいかまた無念 | トップページ | 2017/6/22:山響さくらんぼコンサート2017 »