2017/11/18:アジアプロ野球チャンピオンシップ2017
◆横浜・東京:くもり時々雨
3週連続の朝練。先週の方が調子がよかったが、とりあえず長期休養明けを3本追って何とか仕上がったことにする。帰宅して、朝風呂、朝食をたっぷりと。ここまではいいのだけれど、朝ビア、二度寝。
だらだらとすごして夕方から出発。東京駅のペンスタに寄ってから、中央線で久しぶりに水道橋へ。kecoさんと合流して東京ドーム2階自由席、本日は、ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017に参戦。正直よくわからない大会だけど、稲葉監督、金子ヘッドコーチ、建山投手コーチとスタッフにファイターズ出身者がそろっているし、2階席開放で国際大会にしてはチケットもお安いので久々のJAPANのユニを着てのんびり観戦とさせていただく。1階はほぼ埋まってかなりの入り。今永先発ということもあってか、ベイユニの人がめだつ。CSから日本シリーズで野球の楽しさを知ったところでシーズンが終わっちゃった人たちは、もっと野球見たいよね。
◇2017/11/18:○日本 8-2 チャイニーズタイペイ(東京)
台湾は、2番がライオンズのウー選手、3番が陽選手。そして、4番の王選手は、台湾リーグで4割30本だという。台湾リーグは、打高投低のようで、みんなすごい打率だ。
しかしながら、今永が圧巻のピッチング。3回まで9個のアウトのうち8個が三振。そして4回、ポテンヒットとエラーでノーアウト1、3塁のピンチに3者連続三振!今回のジャパンのメムバーは、U-24だとかプロ3年目以内だとかよくわからないのだけれど、もはや日本を代表する投手の域に達しつつあるようで、ベイは来年も楽しみだねぇ。
死闘となることが多いアジアの試合にしては淡白な展開なんだけれど、あいかわらず試合時間は長いので、kecoさんの同僚の衝撃的な話を聞きつつまったりと観戦。何だかドーム内が妙に寒くおトイレも近い。
ファイターズの松本剛くんも近藤くんも活躍して、途中からはワンサイド。台湾の若者も退屈してしまったようで、8回に陽選手、王選手が凡退したとことで帰ってしまった。
今永以降の中継ぎはグダグダだけれど、まぁ自分のチームでも勝ちパターンの継投に入れてない人たちだからねぇ。
最後は堀くんも出てきて何とか締めて勝利。もう中央線緩行が東京駅へ乗り入れる時間で乗り継ぎがよくて何とか今日中に帰れたね。
« 2017/11/17:キングオブポップ号惜敗! | トップページ | 2017/11/23:雨のちベルビュー »
「野球」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
コメント