2018/1/28:雪の倉敷
◆福山→倉敷→岡山→横浜:雪のち雨:7141歩:倉敷の最高気温=3.1度
7時起床。イビキ問題あり。7時半から朝食。ヴァイキングではなく、小生は和定食、母は洋定食。和食でも地元の八朔ジュースやコーヒーがいただけるのも嬉しい。
平成いろは丸で対岸の仙酔島へ。鳥居のある弁天島へは渡れずその先の島。散策ルートもあるようだけれど、朝から雪が舞って寒くてどうにもならない。20分後の船で早々に撤収。
鞆の浦を後にして倉敷をめざすのだけれど、雪が本降りに。ノーマルタイヤでは前途多難。なんとか倉敷市内に入ったところでいよいよ大粒の雪になったので、予定を変更して、駅前でレンタカーを返却。タクシーで大原美術館へ。
大原孫三郎に託された児島虎次郎が収集した充実のコレクションを堪能。戦前からこれだけのコレクションを集め、しかも美術館として公開していたのだから大したものである。本来なら、運河沿いの街を散策するところなのだけれど、雪が雨に変わったものの依然として寒すぎる。早めに空港へ戻るが、例によってディレイ。ラウンジで時間をつぶしてなんとか帰宅すると羽田はバス。最後は冴えなかったが、2度目の鞆の浦を堪能したからよしとしよう。
« 2018/1/27:鞆の浦再訪 | トップページ | 2018/1/30:中島みゆき「夜会工場」VOL.2♪ »
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)(2022.12.29)
- 2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!(2022.06.30)
- 2022/6/29:リバイバル国鉄特急色やくもで行く~一畑薬師~出雲大社~サンライズ出雲(2022.06.29)
- 2022/6/1:井原鉄道&吉備路散策♪(2022.06.01)
コメント