2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2018/1/30:中島みゆき「夜会工場」VOL.2♪ | トップページ | 2018/2/11:球春到来♪ファイターズ国頭キャンプ(2) »

2018/2/10:球春到来♪ファイターズ国頭キャンプ(1)

◆横浜→那覇→本部→国頭:くもり時々はれ後一時あめ

 5時15分起床。恒例の沖縄キャンプ、今年は3連休。混み合う羽田空港からANA旅作での出発。機内でkecoさんと合流して、3時間のフライトで1年ぶりの那覇空港へ。

Dsc_0001

 気温24度ということで、テンションも上がるのだけれど、これは今日だけで、今日も午後から雨になって、その後は一気に寒くなるという予報。せめて暖かい今日のうちにということで、トヨタレンタカー・ヴィッツ号をゲットして、那覇空港道から沖縄道を飛ばして北へ。たまには恩納村のリゾートエリアでランチでもということで、早めに高速を降りるが、予習不足でウロウロしているうちにおなじみの名護のビーチの景色に。名護球場は改装中の気配は感じられたけど、まだかなりかかりそうな雰囲気(どうやら再来年から使えるようだ)。
 結局、瀬底島へ渡って、おなじみのfuucafeさんへ。めずらしく暖かいので、外でゆったりと。ネギ味噌ピザとインスタ映えしそうなパッションフルーツジュースをいただきながら、隠居問題、耐震補強問題、東京スター銀行問題など、切実な老後について検討。

Dsc_0003

Dsc_0006

 久しぶりに瀬底ビーチに放置されたままのリゾートホテルを見に行くと、やじ馬がけっこう多くて驚くが、こんなところで殺されたら絶対に発見されないぞという結論に達したので、早々に撤収。
 予報通り雲が厚くなり、おなじみの津波(ツハ)を通る頃には大雨。少し落ち着いたところで、無事にオクマリゾートさんに到着。近くにできたたい焼き屋さんでたい焼きを購入して、入場すると、駐車場近くのテーブルで、紺田コーチと黒羽根が練習後も熱心に野球談義か?と思ったら、ただ煙草を吸ってるだけだった。。。
 オクマさんは、JALの冠はとれたけれど、ワンハーモニーグループには残留しているようで、特典が使えるようだ。
 アップグレードされたお部屋は、平屋のガーデンヴィラ。特に豪華ではないけれど、フロントに近いのはありがたい。大浴場で疲れを癒やして、さて、例年、難航するのは、お食事。例によって居酒屋おかめさんはブックフルということで、試行錯誤の結果、売店のカップラーメンという結論に達して、オリンピックをみながら、オリオンビアと沖縄そばのカップラーメンをいただき、早々に就寝。

« 2018/1/30:中島みゆき「夜会工場」VOL.2♪ | トップページ | 2018/2/11:球春到来♪ファイターズ国頭キャンプ(2) »

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

旅・沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2018/1/30:中島みゆき「夜会工場」VOL.2♪ | トップページ | 2018/2/11:球春到来♪ファイターズ国頭キャンプ(2) »

(PR)







(PR2)