2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2018/6/15:メットライフドームでピザ | トップページ | 2018/6/29:最終日 »

2018/6/17:旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート♪

◆横浜・東京:くもり

 10時23分のみなとみらい線で上京。Fライナー西武球場前行を武蔵小杉で捨てて、南北線で白金高輪へ。妹の誕生日ということで、実家近くのフレンチをネットで予約。オレキスさんというお店は、一見レストランに見えない感じで、何度も通ったバス通りなのに全然気がつかなかった。

Img_0031

 シャンパンで乾杯して、おまかせコース。量も多すぎず、あまりこってりしていなくて優しいフレンチで、めいっこもご満悦のよう。デザートにはバースデープレートまで用意していただき満足なのだけれど、料理が出てくるのがちょっとゆっくりで、この後も予定があるため、最後は、あわただしく退場。

Img_0032

Img_0033

Img_0035

Img_0036

 母と妹と別れて、めいっこと2人で白金高輪から白金台まで一駅乗って、庭園美術館へ。めいっこのコンサート初体験ということで、庭園美術館内の旧朝香宮邸のコンサートへ。小生としては、夜の部の松田理奈さんが気になるのだけれど、めいっこに合わせて昼の部の小川典子さんのピアノ・リサイタルに参戦。朝香宮邸の広間での観戦は、14時開演ギリギリになってしまったので、一番後ろになってしまったけれど、それでもピアノまではすぐ近くだ。

Img_0045

Img_0042

 小川典子さんは知らなかったけれど、今日のリサイタルは、初心者向けのわかりやすいラインナップ。モーツァルトのトルコ行進曲〜シューマン・トロイメライ〜ベートーヴェン・エリーゼのために続くので、小生はもちろんめいっこでも分かる。その後も、ショパン、ラフマニノフ、リスト、武満徹と続き、エルガーは威風堂々♪最後は、作者のガーシュインは知らなかったけれど、ラプソディ・インブルーはおなじみの曲。アンコールの愛の挨拶までほとんどわかったし、短い曲を繋いでくれるので、めいっこも飽きずに堪能できたようで何より。隣の新館ロビーではドリンクサービスもあって、庭園の散策も気持ちがいい。

Img_0041

 妹が迎えに来て解散。別れ際に、今度は何のコンサートに行きたいか?と聞くと、なんと、葉加瀬太郎だと。

« 2018/6/15:メットライフドームでピザ | トップページ | 2018/6/29:最終日 »

音楽」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2018/6/15:メットライフドームでピザ | トップページ | 2018/6/29:最終日 »

(PR)







(PR2)