2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2018/6/17:旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート♪ | トップページ | 2018/6/30:遠近両用? »

2018/6/29:最終日

◆横浜・東京:はれ:東京都心の最高気温=32.9度

 昨晩のサッカーは、先制点を取られたところで就寝してしまったのだけれど、朝起きたら決勝トーナメントに進出していた。いろいろ物議を醸したようだけれど、まぁ、リーグ戦の最終戦の駆け引きはよくあることで、責められないし、開幕前の状況から考えれば、よくぞまぁ決勝トーナメントに進出できたものだ。見苦しい駆け引きの結果が、”フェアプレー”のポイント差っていうのがなんとも皮肉だけどね。
 正式には明日が退社日になるのだけれど、営業日としては今日が最後。火曜日までは出張などもしていたけれど、さすがに今日はもうやることがないので、9時半出社。健康保険は任意継続にしたので、ピロリ菌検査で採血とかしてから午前中はメールの返信など。
 最後のランチだけれど、特に行きたいお店もない。オフィスが横浜や日本橋だった時は、名残惜しい店がたくさんあったのにね。
 スペシャルな送別会を何度も開いていただいたので、最終日くらいはすーっと消えようと思っていたのだけれど、そうもいかずにお花などちょうだいして14時前に退場して、本社へ。オフィス内のカフェでN嬢、Y嬢にご挨拶してから退社手続き。もっとも、社員証、健康保険証、社章を返す程度で5分くらいで終了。帰宅して、定期券の払い戻し。保険料の精算なども。
 ついでに携帯をアンドロイドからiPhoneに変更。edyはダメだけど、ApplePayとやらで、モバイルSuicaは使えるようだ。仕事を辞めることで、通勤時間がなくなることと、不幸の電話がかかってこなくなることで、心穏やかになれるのだけれど、Windowsやアンドロイドと決別できるっていうのも精神衛生上いいよね。
 もろもろ肩の荷が降りて楽になったけれど、送別会続きで胃腸はお疲れなので、今日は休肝日として、夕食はお粥と梅干し。
 退社祝い?でこの週末は愛馬が3日連続で出走するのだけれど、先陣を切ったホルニッセ号大敗。C3(一)(二)で大敗だから全く展望がひらけない。走らなかったら次の馬ということで、一方で、地方オーナーズの1歳馬は、第1希望で無事に当選。
 まだ6月というのに、こちらも退社に合わせるかのように梅雨明け。早くも真夏日。長く暑い夏になりそうだけど、まぁ隠居だからね。

Img_0071

« 2018/6/17:旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート♪ | トップページ | 2018/6/30:遠近両用? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2018/6/17:旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート♪ | トップページ | 2018/6/30:遠近両用? »