2018/7/21:モネ展からウミリアへ♪
◆横浜:はれ:4021歩:横浜の最高気温=33.6度
6時起床。プロやきうニュース。昨日の6試合は、すべて小生に都合のいい方が勝利。今年はこういう日がけっこうある。野菜ジュース、鮭、しば漬け、味噌汁、納豆ご飯、メロン、コーヒー。
本日は、うしという方の2頭目の愛馬、チェスナットバレーが福島でデビュー。なつかしい名前が、あの勝負服でよみがえるということで一部マニアの間でも話題になったようだが、中団ママという感じで6着。まぁ、それほど悲観する内容でもなかったとは思うので、このまま順調にいってほしいね。
猛暑の中、kecoさんが来浜して横浜美術館へ。こういう日に限って入口近くの噴水が故障。本日は、モネ展。入口が空いていたので安心していたら中はさすがににぎわっている。モネの作品も思ったよりたくさんあったし、モネをリスペクトした他のアーティストの作品にもおもしろいのがあって、なかなかよかった。
お誕生日ディナーということでMMグランドセントラルテラスのウミリアさんへ初参戦。ちょっと入りづらいドアを思い切って開けると、白を基調にした上品な空間が。かねがね評判は聞いていたのだけれど、お料理もサービスも素晴らしい。器も素敵だし、量も多すぎず、少食な我らでもデザートまで余力を持ってたどりつけるのもうれしい。
はむほーも確認できたところで、熱波は練馬をめざすからといって日経からメールを送らなくたっていいじゃないか問題、大ちゃんの近畿選手権問題、とまりんから慶良間へ行くべきだ問題、瀬戸内にも豪華な船があるらしい問題、竜電じゃなくて雷電だ問題、カイケルは打てないぞ問題、湘南海岸はたぶん間違ってるぞ問題、なんでもかんでも水戸岡さんにすればいいってもんじゃないぞ問題など検討して、名物の薔薇のデザートをいただき、食後のドリンクはテラスのハンモックで。これがなかなか快適。夜になって、浜風が吹いて、意外と涼しくなってきた。ハーブティーをいただきながらハンモックに揺られて、シベリア鉄道車内では、不毛地帯を読むべきだという結論に達したところで解散。
« 2018/7/20:ぐんぐんさんオフ | トップページ | 2018/7/22:村田屋健在! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2021/2/24:太田記念美術館~渋谷川散策~夕星さんへ(2021.02.24)
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/5:佐藤可士和展に参戦!(2021.02.05)
- 2020/12/21:てっぱくに参戦♪(2020.12.21)
- 2020/12/4:MmeetsM~新旧横浜市庁舎散歩(2020.12.04)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2021/2/23:三渓園へ♪(2021.02.23)
- 2021/2/21:お家で吉野家(2021.02.21)
- 2021/2/19:市電保存館~岡村公園をてくてく(2021.02.19)
- 2021/2/13:松本コミュニティ道路をてくてく(2021.02.13)
- 2021/2/12:ホテルニューグランド~国道133号線をてくてく(2021.02.12)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2021/2/24:太田記念美術館~渋谷川散策~夕星さんへ(2021.02.24)
- 2021/2/12:ホテルニューグランド~国道133号線をてくてく(2021.02.12)
- 2021/2/11:お誕生日会@弥生台(2021.02.11)
- 2021/2/5:佐藤可士和展に参戦!(2021.02.05)
- 2021/2/4:インペリアルパンケーキを堪能して愛宕神社へ(2021.02.04)
コメント