2018/7/7:鎌スタ参戦
◆横浜・鎌ヶ谷:くもり時々はれ:8577歩:船橋の最高気温=29.6度
隠居後最初の週末は鎌スタ参戦。以前なら船橋までグリーン車で行くところだけれど、もちろん普通車だ。さらに、横浜ー船橋間が、通しだと918JPYなのに、品川で分割すると752JPYということを発見したので、せっかくの総武快速線直通なんだけれど、わざわざ品川で降りていったん改札を出る。品川ー横浜間が京急との競合で特定運賃になっているからなんだろうけど、これだけ差があるのもめずらしい。
新鎌ヶ谷のバスがなくなってしまったので、鎌ヶ谷でkecoさんと合流して今シーズン最初の鎌スタへ。本日は、女子DAYとのことだけれど、ネイルとか占いとか今いち盛り上がっていないので、ちょっと空振り気味な感じ。しかも試合終了後は、プロレス開催とかで、コンセプトがよくわからない。ハスカップサワーと冷やしおろし角煮うどんを購入して、最後列の屋根付きシートへ。
◇2018/7/7:●F 3-4 S(鎌ヶ谷)
ファイターズ先発は村田。先日浜スタでも見たばかりだし、どうせならヤングが見たいんだけどね。怪我の後の調整登板で3イニング。以降、高山くん〜白村〜堀くん〜石井裕〜田中豊で、守りの乱れもあったとはいえ、期待の堀くんが打たれて敗戦投手とは遺憾。
一方、打線は、3番DH清宮くんが、スワローズ先発のハフ〜舘山という1軍でも実績のある2人から結果を出せず。特に左のハフには手も足も出ない感じだったねぇ。4番の岡がさすがに格の違いを見せて、郡くんにも2ランが出たけれど、郡くんは、送球の方に課題があるねぇ。
というわけで、蒸し暑い中、今ひとつヤングに活気がなく、場内が一番湧いたのは、代打鵜久森が告げられた時という感じでしかも試合はけっこう長めでぐったり。ハワイに行くならマウイ島だ問題、元近鉄の大村は消息不明だと思ったらオーストラリアに移住しているらしいぞ問題、銀座線の車庫は渋谷だけで足りてるのか問題など検討して、琵琶湖疏水の船に乗りに行くべきだという結論を確認して解散。
大雨の被害拡大でブラタモリ中止。競馬予想TVを見ていたら緊急地震速報。我が家は震度3くらいだと気づかないことも多いんだけど、今日はけっこう揺れたね。
« 2018/7/6:神楽坂で蕎麦オフ♪ | トップページ | 2018/7/8:お当番 »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2020/12/12:西村由紀江コンサートツアー2020~ゆきえさんとクリスマスvol.10~(2020.12.12)
- 2020/10/26:リポビタンD SPECIAL ONLINE SEATに参戦♪(2020.10.26)
- 2020/10/24:ようやく鎌スタ参戦♪(2020.10.24)
- 2020/10/20:地獄谷からのファイターズ大敗!(2020.10.20)
- 2020/9/19:味の時計台からのはむほー♪(2020.09.19)
コメント